姉の子について。健常ですかね?違和感が..

  • なんでも
  • 茂原公園
  • 23/05/12 13:46:18

私は4人の子持ちです。みな健常です。
姉が、去年初めての出産をし、甥っ子がいるのですが違和感があります

生後11ヶ月に昨日なりました。
おすわりがやっと出来るようになりましたが、ハイハイさせようとしても手を出さずに前に倒れ込みます。
進みません。
後追いしません。
人見知りしません。
バイバイ、指差ししません。
目は合います。
つたえ歩きもまだです。
離乳食はよくたべます。
読んだら振り向きますが、読んだから振り向くのか、音がしたから振り向くのか微妙です。
夜はよく寝ます。
表情が他の子に比べるとあまりないです。
足の力が強くてつっぱります。
あやすとニヤニヤ笑いますがゲラゲラ笑いません。
キョロキョロは普通にします。


姉は初めての子どもなので、特に違和感はないみたいです。検診でも今からかな?くらいに言われたみたいで、本人もゆっくりさんだねーと言ってます。

シングルで頑張って育ててるのであまり心配させたくないのですが、どうしても違和感があり質問させてもらいました。
うちの子たちとは違うけど、このような赤ちゃんもいますか?
健常だと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/13 00:01:32

    姉妹なのに何故ここまで底意地が悪くなれるの?
    ストレートに嫌いな気持ちを書いてある方がまだマシだよ。

    • 16
    • 23/05/12 23:53:41

    >>93
    ヘーエ、7ヶ月から伝い歩き、早いね。
    で?首座りは生後1週間で座ったの?
    こう言う子って何でも早いよね、
    オムツは1歳前に外れるね。
    育児楽でいいねー

    • 2
    • 23/05/12 23:50:16

    >>95
    ブーメラン

    • 0
    • 114

    ぴよぴよ

    • 113

    ぴよぴよ

    • 23/05/12 23:45:59

    >>106、人の揚げ足どんなよ、ババア

    • 0
    • 111

    ぴよぴよ

    • 23/05/12 22:52:05

    わたしの友達の子供も同じ感じでしっかり歩いたの2歳近かったよ!そしてオムツ卒業もかなり遅めで友達も悩んでた。
    だから私も大丈夫なのかなと少し思っていたけど今は小2でかなり しっかりしたお姉ちゃんに成長したよ。
    だから一概に言えないと思ったよ

    • 15
    • 109
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/12 22:43:17

    >>95

    何が?
    障害ならすでにひっかかってるよ。
    空気はめっちゃ読めてるからね。

    • 1
    • 108
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/12 22:42:07

    2歳くらいまで結構差が出るからそこまで気にしなくていいんじゃない。そして主さんは思ってるだけで、何もしちゃダメだし、言っちゃダメだよ。お姉さんにもし相談されても!余計なことは言わず、検診の時専門家に聞くのがいいって言ってね。主さんが4人育ててるとしても、専門家じゃないんだからハッキリしたことが言えないで、お姉さんはただ心配するだけだから!
    素人目線の助言ほど当てにならない物ないからね。

    • 17
    • 107
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/12 22:36:46

    何かあれば1歳半検診で言われるでしょ

    • 7
    • 23/05/12 22:35:01

    審判でなく心配

    • 1
    • 23/05/12 22:34:31

    足のつっぱりは気になるけど、個人差はあるからね。お座りがやっとの点は少し遅いね。 

    違和感って結構あたるからね。 
    病気が隠れてるが1番審判だけど。 

    1歳までって検診や予防接種で病院に行く機会が多いから。 健常か健常じゃないかより、病気か病気じゃないを心配したらどうかな? 
    仮に健常じゃなくってもまだ診断も出来ないだろうしさ。

    • 3
    • 23/05/12 22:05:33

    >>99
    そうかな。
    いろんな子を見てきたら違和感ある子ってわかるよね。
    あなただってアレッて子いるでしょうに。

    • 5
    • 23/05/12 22:02:10

    >>97
    ババァはババスタいけ

    • 2
    • 23/05/12 21:57:56

    確かに気になるところはあるけど、この月齢での判断は難しいよね。何かありそうなら検診で言われるだろうから、主からは言わなくていいんじゃないかな?

    • 9
    • 23/05/12 21:34:44

    健常者です正常です

    言い切る人には違和感しかないわ

    • 20
    • 100
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/12 21:32:34

    自閉症などの発達障害かどうかは言葉が出る時期が一つのポイントなので、11ヶ月ではまだそれ以前の段階なので判断は出来ません。
    ただ赤ちゃんのうちから抱っこを全力拒否する場合は、感覚過敏があるという事なのでけっこう確率は高いらしいです。通常赤ちゃんは抱っこを拒むどころか求めるものなので。それがないなら主さんが書いたことだけではわからないです。四人も育てているならご存知かと思いますが成長スピードは本当に個人差があるので。
    とりあえず1歳半検診まで待ってみては。そこで何か指摘されるかもしれませんし、されないかもしれません。

    • 1
    • 23/05/12 20:14:54

    主みたいな人って、我が子の基準が世の中の子供の基準と思ってるよね。

    • 13
    • 23/05/12 20:13:56

    さすがにまだ分からない。

    • 1
    • 97
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/12 20:07:13

    主は4人の子、健常児だからってシングルで発達が怪しげな姉の子を馬鹿にしてんの?
    マウント取るなよ!性格悪!
    うちの息子も運動発達は遅かったよ!歩いたのは1歳4ヶ月だったわ。
    指差しは11ヶ月。片言1歳半。
    だから何! 今は成人して介護福祉士として働いてるわよ!
    あんたの子だっていつ事故で障害児になるかわからないんだよ!
    ちょっと言葉を慎んだら!

    • 13
    • 23/05/12 18:45:27

    11か月じゃわからないよ。3歳児検診でも難しいのに。他人の子の事に口出さない方がいい。

    • 17
    • 23/05/12 18:44:14

    >>60
    この先心配だね。

    • 0
    • 94
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/12 17:43:42

    足の力が強くてつっぱるというところが気になります
    つかまり立ちはどうですか?
    お座りができていればそろそろできる頃だと思いますが

    • 3
    • 93
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/12 17:43:35

    うち10ヶ月ですが、伝い歩きは7ヶ月ごろからやり始めてハイハイもするしもう手離しで立ってこの前2歩歩いたけどまだ指さししないや。

    • 0
    • 92
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/12 17:41:44

    これだけの情報では直接みているわけでもないし
    健常か否かわかる人は医師でもいないと思います

    • 10
    • 23/05/12 17:37:49

    なんかあれば3歳児健診で何かしら言われるだろ。マウントするなよ妹のくせに

    • 17
    • 90

    ぴよぴよ

    • 89
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/12 16:49:31

    確かにちょっと遅い気がするなと思うけど、この頃は個人差大きくてまだ分からないよ。検診ちゃんと行ってるということなので、もし見過ごせないくらい遅れたらそこで指摘されるから、あまり普段から気を揉まなくていいと思う。

    • 6
    • 23/05/12 16:45:35

    >>59
    それ思った。
    主の一番下の子が小5(10歳から11歳)ってことだから、一番上は高校生になるかならないかくらいだよね?
    主が10代とか相当早く産んだのか姉が高齢出産なのか。

    • 2
    • 23/05/12 16:39:50

    健常なんでしょう。

    • 0
    • 86
    • つたえって名字の人九州にいるよ
    • 23/05/12 16:39:47

    つたい歩きでは?!

    • 3
    • 23/05/12 16:38:53

    低緊張じゃないかな?
    理学療法士のリハビリは凄くいいよ。

    • 2
    • 23/05/12 16:38:03

    だいたひかるさんのむすこさんに似てる?

    • 3
    • 83
    • お花見(寒い)
    • 23/05/12 16:22:15

    お姉さんはお子さんの健診行ってるのかなぁ
    行ってたら問題はなさそう

    • 2
    • 23/05/12 15:57:17

    まだその月齢なら分からないね。としか言えない。

    • 8
    • 81
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/12 15:56:12

    >>77
    私も見た。
    たしかけっこう月齢大きかったけど離乳食始めてなかったよね。

    • 2
    • 23/05/12 15:53:50

    確かにゆっくりだと思う。

    1歳半で自閉症を指摘され、2歳で診断された娘がいるけど、運動面の発達と食事面以外はそんな感じだったよ。

    心配になるのは分かるけど、お姉さん高齢出産でシングルだとかなり気を張って子育てしているだろうからあまり口出ししない方がいいかもね。

    この先一気に成長する可能性もあるし、何らかの特性があったとしたら必ずどこかで気付くから、その時に支えになってあげたらいいと思う。

    • 17
    • 23/05/12 15:39:34

    >>77
    私も見た気がする。

    • 1
    • 78
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/12 15:37:42

    >>70
    こういう発想の人って兄弟仲わるいんだろーな。いろんな人にマウント取ってるからそんな考えになりそ。

    • 4
    • 23/05/12 15:29:03

    前にすごくそっくりなトピを見たような気がするんだよね。月齢同じくらいでお座りさせればできるけど安定しない、進まない、精神面の発達も遅くて妹や母から心配されてるって。気のせいだったかな。

    • 6
    • 23/05/12 15:25:27

    普通すぎて、どした?

    • 3
    • 75
    • まんのう公園
    • 23/05/12 15:15:49

    >>4
    身内がわからんのに他人にわかるわけないと思いません?
    他人に聞いてるのはあなたですよ。

    • 8
    • 23/05/12 15:10:34

    うんw

    • 0
    • 73
    • 大阪城公園
    • 23/05/12 15:08:23

    姉の子を障碍児認定してほしくてトピ立てちゃったんだね

    • 15
    • 23/05/12 15:07:12

    今、8%の子が発達障害なんだって。
    重度の障害の子もいれれば、もっと沢山の子供が障害児として生まれている。
    今後、この割合は増えるでしょう。
    年によっては、半分もおかしな子がいるという話も聞くので。

    ただ、障害も個性として、変だ変だと言わなくなる社会の方がいいんじゃないかと思いますよ。

    私も発達障害ですが。変だ変だと言われながらも修士出たし。会社員はダメだったけれど自営で働けていますから。

    • 10
    • 23/05/12 15:00:13

    うちに障害児がいますが、乳児の頃は健常児と同じだったよ。だから主が言ってることで、障害があるかはまだわからないと思う。何かあれば1歳半健診で引っかかると思う。
    そしてその先どうするかはお姉さんが決めることでなので、それを主がどうこうできないんだし、今は見守ってあげたらいいんじゃないかなと思うよ。

    • 8
    • 70
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/12 14:58:49

    たまにある成長が遅いだけだったりして。そしてお姉さんの子が優秀になって主の子は、、、キーーッになってそうな気がする。

    • 17
    • 69
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/12 14:57:57

    私の四人の子どもたちより明らかに発達遅いよ
    四人育ててる私の目に狂いはないからって言ってみたら?

    結局、そう言いたいんだよね?

    • 24
    • 23/05/12 14:55:40

    異常だね
    と言って欲しそう

    • 17
1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ