義母が近所の奥さんに勤め先や子供のことを聞いてる件 どう思う?

  • なんでも
  • 小諸城趾懐古園
  • 23/05/12 08:40:26

「あそこの奥さん、いついつに仕事辞めて、○ヶ月くらい休んでたんだけどまた最近仕事始めたらしいのよ。もっとゆっくりすればって言ったんだけどさ。勤め先聞いても近場でって答えるだけで何処に勤めてるのかしらねー近場だと○○?」みたいなこと言ってたんだけど(多少は端折って書いてる)

違う人にも「娘さんおいくつ?結婚は?何処に住んでるの?」とか細々と聞いてるみたい。

なんか、仕事始めたのー?どこでー?なんて、いちいち勤め先なんて細かく聞くもんじゃないよね?
娘さんの結婚のことまで聞いてさ。
なんでそこまで知りたがるんだろう。
近所の人のことも知ってないと気が済まないというか。
相手から嫌われてるだろうなと思う。
義母だから私は何も言えないけど、義実家に帰ると近所の人に挨拶するからたまに気まずい。

こういう人って何処にでもいるもの?
いても、聞かれても世間話なら気にならない? 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/12 10:06:27

    皆さんありがとう。
    ここ読んだら、やっぱり嫌と思われて当たり前だしおかしいってことに気付いた。
    確かに聞くだけなら良いのに、とにかく悪く下げるように言うから嫌なんだよね。本当にその通りだ。義母がやってる事でもその義母の家に出入りする私も恥ずかしい。
    田舎に多いみたいだね。

    なるべく義母とは関わりたくないけど、また始まったらやめた方がいい風に言ってみようと思う。

    • 0
    • 24
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/12 09:51:03

    いるいる。
    近所のお婆ちゃん、
    何でも知ってるわ
    それを私に話したくて仕方ない。

    • 0
    • 23/05/12 09:43:37

    結婚してなくて子供いる訳でもないのに、実家に帰ると出戻りって噂が広まるあれ何なの?笑

    田舎あるある?うちの姉もそうだった。
    母の入院で一か月実家に居てくれてたんだけど、母の入院は大きく噂されず、姉が離婚して子供連れて戻った事になってたよね。
    結婚してないし、子供どこにいるんだし。
    父が郵便局の主婦から「娘さん大変ね」とまで言われた。
    噂までめちゃくちゃな事もあるから迷惑でしかない。できるならやめさせて欲しい。

    • 2
    • 22
    • 高遠城址公園
    • 23/05/12 09:39:11

    うちの義母がそう。

    近所の人から知り合いの人から色んな人の近況言ってきます。こっちは名前も顔も知らないから反応に困ります。

    私たちのこともあちこちで言われてると思います。

    • 1
    • 23/05/12 09:38:46

    >>19
    独身の友達、出戻りじゃなくても勝手に出戻りって噂広まってたって。驚きだよね。

    • 0
    • 20
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/12 09:37:04

    >>18うちの義母もそう。聞くだけじゃなくてそれをオーバーに、小バカにして話すから嫌。自分どれだけ偉いんだよ何様って思う。義母は子供多い、孫いっぱいいる自分凄いでしょ?偉いでしょ?と思ってる。


    私の妹は今結婚願望すらない独身なんだけど、独身ってことでボロクソに言われてる。
    せっかく女の子に生まれたんだから、結婚くらいできないとって考えなんだって。

    • 1
    • 19
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/12 09:31:07

    田舎に多い、暇なのと「私ここまで詳しいのよ、ドヤッ」
    出戻りの情報なんて秒で拡まるね

    • 0
    • 23/05/12 09:30:27

    うちの義母もそこまで露骨ではないと思うけど、ご近所や親戚の子の話聞き出してきてて、私達の前でバカにしながらネタにしてる。

    • 0
    • 23/05/12 09:29:11

    やめさせた方がいい。息子である旦那やその嫁である主も変な目で見られるよ。主達がなにもしてなくても。

    • 2
    • 23/05/12 09:27:50

    実家がある田舎がそう。
    どうしてそこまで知り尽くしたいの?ってくらい知りたがる。
    しかも勝手に話盛って、酷い噂になってたりする。
    私も独身の頃、実家帰る都度「いい人できた?いつ結婚するの?」って聞いてくる人必ず居たからね。
    子供連れて帰ると「ほんと○ちゃん結婚できて良かったねぇ子供産んで一人前になって」って言われてもう疲れる。田舎の人はそうなんだと思う。
    園ママにもスピーカーママっているよね。私は田舎の酷さを知ってるから園ママがマシに見えてくるけど。
    聞いて来ないで欲しいし嫌いだよ!

    • 0
    • 15
    • 名護城公園
    • 23/05/12 09:20:08

    田舎の実家がそうだよ

    • 0
    • 14
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/12 09:14:13

    うちの娘も、実家からのリモートワークに変わった時に「結婚してるの?」って隣人の主婦から聞かれたって言ってて
    二択だし答えるしかなかったから仕方なく答えたみたいだけど、見事みんな知ってるのね。知ってるだけなら良いけど「結婚できない可哀想な娘」って悪く話されてるのがたまらん。
    田舎だからすぐこんな言い方されてしまう。

    娘はそれが嫌だから自分のこと近所に何も話さないでって私にも言ってくる。
    だから私が話さないでいると、娘本人に聞いてくる始末よ。恐ろしいよ田舎。

    • 1
    • 23/05/12 09:06:05

    向かいのオバさんが完全それ。
    なんでも聞いてくる。私はいつが休みか、どこで働いてるのか、旦那の勤め先は?娘は何の仕事してるの?ってほんと何でも聞いてくる。

    娘さんが子供連れて遊びに来るから、娘さんから注意してくれないかなってずっと思ってる。
    娘さんは、親が近所にそんなことしてるって気付いてないんだろうか?

    • 1
    • 23/05/12 09:03:07

    いるね。
    うちの2軒隣の奥さんがそう。
    誰かも分からない人の話しをたまに聞くから、うちの事も適当に言ってるんだろうなと想像してる。
    それよりもっと酷い噂好きな隣のおやじが引っ越したからまだマシになったけど。

    • 0
    • 11
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/12 09:00:11

    修正じゃなくて訂正?が正しいのかな

    • 0
    • 10
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/12 08:58:38

    うわぁー皆さんの周りにもいるんだね。
    最近よく顔合わせるようになって、毎日そんな話されるから嫌になってきちゃった。
    近所の娘息子がーって話も多い。自分の息子達は良いとこに務めてって自慢から始まり、あそこの息子は外出てないよ、引き篭もりだよ!とか決め付けて。あそこの娘は出戻りだから近所に顔向けできないんだよ、とか。
    そこの娘さんは出戻りじゃなくて、実家近くの職場に転勤しただけで元々結婚もしてないし子供も居ないわよって叔母が修正してたけど、修正されたら今度は「いい歳して独身なんて、お母さん可哀想に」とか言い出す始末。
    やめて欲しい。こういう人ってどうにもできないよね、聞いて流すしかないのかな。

    • 2
    • 23/05/12 08:52:16

    >>7
    私も義母に◯さんにはあんまりうちのこと話さないでいいからねって言われたことあるw

    • 0
    • 23/05/12 08:51:02

    子育てしてると学年に2、3人はそういうママいるよ、聞いては吹聴のスピーカーママ

    • 0
    • 7
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/12 08:50:06

    あー、うちの義実家のお隣さんがそのタイプかも。近所中の噂話広げるんだけど、自分の家の事は話さないのよ。私達家族が義実家行くと毎回必ずしれーっと玄関から出てくる。みんなそういう人だって知ってるから余計な事は話さないって義母が言ってたわ。

    • 1
    • 23/05/12 08:49:21

    いるいる。

    昨日は12時まで電気ついてたけど何してたの?
    いつもは10時には寝てるでしょ?

    とか言われた。ストーカーかよ。

    • 0
    • 5
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/05/12 08:48:37

    やっぱ不快に思う人もいるよね。
    訳あって(義父の体調関係で)しばらく同居することにもなりそうで、憂鬱だわ。

    • 0
    • 4
    • 熊谷桜堤
    • 23/05/12 08:47:51

    いるいる。
    最近越してきた家庭にもずばずば聞いててそれをうちの姑さんにわざわざ話に来たって。
    奥さんいる~?って帰宅を見計らって待ち伏せしてる。
    どうせうちの事情も一から十まで近隣の住民に言いふらしてんだろうけど。
    うち旦那の実家から数軒隣の空き地に家建てたからさ、あそこは親が援助したかだよ、じゃないと嫁ぎに来ないでしょうって。ごめんけど援助なんてないし、まじで良姑さんだから来たんですけどー。

    • 0
    • 3
    • 高松公園
    • 23/05/12 08:46:48

    いるいる。
    相手も義母さんがそういう人とわかってるから詳しく言わないようにしてるんじゃないかな?
    要注意人物って思ってるだろうね。

    • 0
    • 2
    • 弘前公園
    • 23/05/12 08:46:08

    どこにでもいると思うよ。
    「旦那さん仕事何?」とか「お給料いくらぐらい?」って、子どもの同級生の母親に聞かれたことある。
    同居してるわけじゃないなら、放っておけば?
    帰省時に近所への挨拶は普通にしていればいいよ。

    • 1
    • 1
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/12 08:45:38

    もう引っ越したけど、うちのお向かいさんがそんな感じだった
    あれこれ聞かれて不快だった

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ