娘の部活一緒の子ママが

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/05/12 08:39:49

中学生の娘がいます。
あるスポーツの部活に入っていて
週に数回部員全員、外部のコーチの指導も受けています。

それは学校外でやることもあり
別の場所へ親が送迎するのですが
親は残って見ています。

その部活で一緒の子のママは置いて帰っていくのですが
「こんなの熱心に見てる親にはなれない。そこまで私、子供のことにアツくなれないんで(笑)みなさんすごいですね(笑)」とバカにしたような顔で笑っています。
ご主人は熱心にお子さんの様子を見たがっていて
ご主人が送迎する時は残っています。

なんだか別にアツくなれとは言わないし人それぞれだと思いますが
あんな事言ったり思ったりしていたらお子さんもかわいそうだなと思います。

私が気にすることではないのですが
気にしすぎですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/05/12 09:57:19

    小学生の習い事じゃないんだから、
    毎回毎回残っては見ないと思う。
    別にお子さん可哀想でもないよね。
    主が気にする気持ちの方が
    よくわからない。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 衣笠山公園

    • 23/05/12 09:22:17

    うちの子は親に見られるの嫌なタイプだから、余程遠方でなければ送迎のみしかしない。私もそのママさんタイプ。わざわざ口に出しては言わないけど。

    • 0
    • 23/05/12 09:18:11

    正直に言っただけで、悪気はないよ。
    私も自分の子供の部活(文科系だけど)には興味がないし、それのやり方も技術も分からない。

    今、書いていてハッとしたんだけど、そのママはそのスポーツのルールとかも知らないレベルなんじゃない?あるいは、そのスポーツを嫌いとか。

    まあ、私ならわざわざ言わないけどね。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 小金井公園

    • 23/05/12 09:17:36

    「みなさんすごいですね(笑)」じゃなくて「みなさんすごいですね!」なら全然ちがうのにね。

    でもまぁそういう人いる。全然バカにしてるつもりなくてもそういう言い方しかできない人もいるし。実際バカにしてるのかもしれないけど。

    でも中学の部活で週に数回そんなことがあるなんて大変だね。強豪校なのかな?
    他にも口には出さないけど帰りたいって思ってる親いそうだよね。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 鶴岡公園

    • 23/05/12 09:14:37

    だって帰りも一緒に帰らないとならないんだよね。
    なら残るよ。
    みんな一旦帰ってまた迎えにくるの?

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • No.
    • 15
    • 岡崎公園

    • 23/05/12 09:11:57

    なんでわざわざ敵を作るんだろうね。思ってる人は多いだろうけどさ、
    でもある意味思ってる人からしたら「言ってくれて助かった」って人もいそう。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 吉香公園・錦帯橋

    • 23/05/12 09:11:15

    イラっとするけど放っておくしかないやつね

    • 0
    • No.
    • 13
    • 静峰公園

    • 23/05/12 09:09:06

    >>6
    私も見られたくない
    怒られてるとこも見られたくないし、コーチも親いたらやりづらそう

    トピ文のママは、言わなくていい事言っちゃう人なんだと思う

    • 1
    • 23/05/12 09:06:36

    >>8トピ文通りなら、バカにしてると捉えて当然かと。

    • 0
    • No.
    • 11
    • お花見(五分咲き)

    • 23/05/12 09:05:36

    親が送迎しないと行けないような場所で、週数回部活があるのですか?
    子供達が、自転車、バス、電車で行けないのですか?
    働いてる親には負担ですね。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/05/12 09:02:43

    他の方と同じで、わざわざ口に出して言う事じゃないよね。
    送迎なんだから帰りも車だから仕方なく子供の部活見なきゃ行けないかもしれないし。
    私も同じ立場ならずっと見てるのしんどいから帰りたいと思うけど仕方なく見てると思う。
    わざわざ口に出して言わないけど。
    子供の部活にアツいから部活見てる人は少ないんじゃん?知らんけど。

    私はパートしてるから部活見る時間は家事とか家の事したいよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 烏帽子山公園

    • 23/05/12 09:01:07

    本当の理由として
    1.忙しい
    2.体調が悪い
    3.ママ達と一緒にいるのが苦痛

    私は全部当てはまるわ。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 23/05/12 08:57:03

    本気ですごいと思ってるんだよ
    なぜバカにされてると?

    • 2
    • No.
    • 7
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)

    • 23/05/12 08:56:41

    気にしすぎ。
    そんな親もいるさくらいで流す。
    子供が部活に専念するのに邪魔をしない親だったらそれでいいじゃない?
    部活以外の活動は時間の無駄だというとか
    講師呼ぶのにお金を別途徴収するのに拒否するとかなら話は別だけど。

    • 0
    • 23/05/12 08:55:57

    >>3確かに。
    親にずっと見られながら部活するの嫌だわ。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 御室桜

    • 23/05/12 08:54:01

    そうなんですねー私は楽しいから見てますよー
    ってくらいの軽い返事する程度のもの
    気にし過ぎかな

    • 0
    • No.
    • 4
    • 水俣市チェリーライン

    • 23/05/12 08:51:52

    気にし過ぎだよ。
    私は場の雰囲気的に帰りにくくて見てた。
    本音は帰宅したら他の事出来るなって思ってた。
    疲れるし。色んな人いたから温度差はあったよ。
    グループラインでも本当に興味ない親はスタンプ一つだけで終わらせたり。
    まだ送迎してるだけマシだと思う。

    部活関係無くPTAでいた人で子供たちの事やクラス写真をスライドショー流す時があったんだけど子供に興味ないから見なくていいから本読んでるって人もいた。

    • 2
    • No.
    • 3
    • お花見(それほど桜を見ない)

    • 23/05/12 08:51:47

    口に出して言うことじゃないよね。
    でも私が子供の立場ならそのママいいかも。
    中学生になってまで沢山の親に見守られながら部活ってしんどい。

    • 7
    • No.
    • 2
    • 神奈川県立三ツ池公園

    • 23/05/12 08:50:46

    心の中で何言ってんだかとバカにしましょう
    口に出すと同じ土俵に立つことになるよ

    • 2
    • 23/05/12 08:48:32

    心の中で思うのは自由だけど、関係者の前で口に出して言う事ではないよね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ