保育士してます。どうしても可愛くない子。

  • なんでも
    • 137
      23/05/13 03:17:04

    主です。
    皆さんお返事沢山ありがとうございました。
    また夜中にごめんなさい。

    自分でもなぜ可愛くないと感じるのか分からないんです。少なくとも、子供は大人に好かれようとしているので…
    ベターっとした表現が正しいのか分かりませんが、執拗に大人を求める仕草に嫌悪感を抱いてしまうんです。
    大人が居ると絶対に友達と遊ばない。新しい先生の膝の上には必ず乗る。
    とにかく「見て、先生見て」と独り占めする。
    先生の見えないところで転んだ友達を踏み付ける。
    そして、可愛すぎる泣き方…

    こういう子達は、大体私だけでなく他の先生も同じ様に感じるらしくキツい先生なんかはあからさまに邪険にしてるのでこれではダメだと思うのです。

    発達グレーの子の困らせ方や、やんちゃが過ぎる子、ずっとお喋りして先生の話し聞かない子、人見知りな子、大体は日が経てば可愛くなります。

    こんな子達はどんな風に成長するのかな?
    少なからず幼児期の頃の大人の接し方も影響するんだろうと思うと、自分は先生に嫌われやすいと思わない様にしてあげたいです。

    それと後出しになると言いますか、今気付いたのですがこの様な子達はお迎えが遅い親の子の場合が多いです。
    家庭の問題はそこまで把握してませんが、子供を見ていると家庭の様子が丸裸になるのだなと感じます。

    保育士との相性もありますもんね。
    イヤな仕草を目にしても気にせずにするか、人に好かれる仕草を教えてあげれば良いとのアドバイス為になります。

    お礼が遅くなりました。
    ありがとうございました。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ