ランドセルショップで子供に「ピンクか赤にしなさい!」って言ってる親いた。

  • なんでも
  • 翔クンは可愛いしイケメン
  • 23/05/10 22:23:50

昼の話なんだけど、ランドセルショップを通りかかった時に聞こえた。子供が「緑がいい」って言ったら「そんなのすぐ飽きる。ピンクか赤にしなさい。そっちの方が絶対可愛いし似合うよ」って言ってた。皆ならどう思う?私は落ち着けるのはやめて…って思う

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 162
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/11 20:44:32

    緑も色々あるけど、真緑なら阻止する。

    • 0
    • 23/05/11 20:25:05

    せっかく選べるんだし、何色でも良い学校なんだったら選ばせてやれよと思う。

    親は今使われてるランドセルがどれだけカラフルか知らないんだろうな。

    • 1
    • 160
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/11 17:10:39

    >>52普段から娘が選んだものを全否定してるんだろうね。だからランドセルの色選べなかったんじゃない?

    • 1
    • 23/05/11 15:50:55

    オフホワイト

    お上品で可愛い

    • 1
    • 23/05/11 13:24:10

    うちは金が良いとか言ってたわ
    やめてって言っちゃった笑

    • 0
    • 157
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/11 13:22:59

    ブスほどピンク率高い 綺麗な子はブルーやグリーンが似合う

    • 1
    • 156
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/11 13:20:24

    高齢なんだろうな

    • 1
    • 23/05/11 13:19:57

    >>152
    もう緑色なんか作る業者が悪いわ。

    • 2
    • 23/05/11 13:15:59

    子ども自身で選ぶにせよ親が介入するにせよ、本人が心から納得できているのならそれでいいんだろうな
    子どもが楽しく学校に通えるのが一番だと思うから

    親が介入するなら、選ぶポイントをもう少し丁寧に説明してあげられたら理想的かもしれないね
    自分の主観を一方的に押し付けるのはやっぱり違うかなって思う
    こんなことで後で毒親呼ばわりされても面倒だし…

    • 0
    • 153
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/05/11 13:13:19

    親が決めるのはなんだかなぁと思うよね
    まぁ緑はさすがに微妙だけど

    • 1
    • 23/05/11 13:11:44

    >>150
    エメラルドグリーンを想像するけど、本当の真緑なら赤にしなよって言っちゃうよ。

    • 1
    • 23/05/11 13:09:45

    自分は緑良いと思うけどなあ
    エメラルド色ならかわいらしいし、深緑なら成長した時にも似合いそうだし
    緑だとすぐ飽きてしまって赤やピンクだと飽きないっていう理屈はよく分からなかったな

    • 6
    • 23/05/11 12:37:06

    >>148
    素朴な疑問だけど、じゃあ何故緑は微妙で赤なんだろう?
    それって赤のライドセルが多いから?無難な色だから?
    せっかく子供が選んでもこっちの方がと結局口出しするなら
    さぁ選びなさい!じゃなくて○色と○色で好きなもの選びなさいの方がまだマシだよ。

    • 5
    • 23/05/11 12:32:48

    女の子のネイビーとかパステルカラーの緑とかは良いと思うんだけど、うちの息子可愛い物が好きすぎてピンクのランドセルにすると言いかねないからそこは押しつけさせて。男の子で6年間ピンクはないわ…

    • 0
    • 23/05/11 10:32:38

    ランドセルのトピで必ず子供の意思を尊重するべきって意見あるし、私もそうは思うけどさ。
    実際に緑のランドセル選ばれると赤を勧めちゃうもんじゃない??
    うちの娘も亀が好きって理由で緑選んだ時は「亀買ってあげるから赤にしなよ!」って、ちょっと強めに言っちゃったわ。
    結果的に亀も緑のランドセルも買わされた訳だけども…

    • 6
    • 23/05/11 10:30:37

    そんな人ばっかりだよ。
    うちも旦那が息子に口出ししてたし。
    私はシルバーとかレッドとかどう!?とか言ってせっかく視野を広げてやったのにさ。結局青だよ。だんなしね

    • 1
    • 23/05/11 10:27:28

    色を親が指定しちゃうのは良くないと思う。
    でも、未就学児が大好きな派手!リボン!キラキラ!ぶりぶりレース!とかは、普通にちょっと待った!ってなる。笑
    うちの娘も始めそんな感じのを選んだけど、6年間使う事、6年生って結構お姉ちゃんで持ち物もある程度大人ぽい物が自然と好きになっていく事を話したらまさかのベージュを選んだ。
    でも入学直前には、そういった可愛らしい物全部好きじゃなくなってたから止めて良かったとは思ってるよ。笑

    • 2
    • 23/05/11 09:57:38

    自分も子育てしてきたはずなのに
    なんで、こうやって、自分の見た一瞬だけを切り取って文句言うバハアって後をたたないの?

    • 3
    • 23/05/11 09:51:40

    ほっときゃいいじゃん、そんなのw

    • 3
    • 23/05/11 09:49:11

    >>140
    押し付けるのはやめて じゃない?

    • 0
    • 23/05/11 09:45:43

    主のニックネーム・・・

    • 2
    • 23/05/11 09:42:08

    別にいいよね子供が好きな色でね。女の子で黒とか青選ぶ子、いいなって思う。

    • 4
    • 23/05/11 09:40:47

    >>139私もそこ意味が分からなかったんだけど、何て言いたかったんだろ?

    • 0
    • 23/05/11 09:39:10

    通りすがりで見た他人のことをわざわざトピ立てて、しかも「落ち着けるのはやめて…」なんて打ち間違い。
    みっともないね。

    • 1
    • 138
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/11 09:36:22

    >>127
    私だったらとめないわ
    ただ、ピンクや赤って、ハートのステッチが入ってたり、ファスナーの持ち手がハート型だったりして、そこは注意が必要だけど

    • 0
    • 137
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/11 09:34:00

    子どもの好きにさせたらいいと思う
    でも子どもの気持ちって結構変わってしまうから、チャレンジ色の場合は直前購入の方がいいと思う
    うちの男子は一年前青で直前青ステッチの黒
    女子は一年前ピンクか赤で直前ピンクステッチの茶色
    に変化してたから

    • 0
    • 23/05/11 09:33:34

    そこだけ切り取ってどう思うって…
    それぞれの育て方で、どうも思わないよ。

    • 6
    • 23/05/11 09:33:27

    昨日ちょうどミントグリーンみたいなの背負ってる子を見かけて可愛いなと思ったな。
    まぁある程度の誘導は必要じゃない?年長さんが小6まで使うものを選ぶのは難しい。

    • 1
    • 23/05/11 09:29:34

    すごく飽きっぽくて次の日にはすぐ意見が変わる子なのかもしれないし、ちょっと見ただけで他人の事情なんて分からないよ。
    自分は好きに選ばせてあげたらそれでいいじゃない。

    • 2
    • 23/05/11 09:28:43

    私も言ってしまうタイプだから気をつけてる。いや、この子は私じゃない、ってセーブかけてる。6年使うのは子供だし、大人だってこれ買うー!ってウキウキの気分に水さされたらやる気無くすから、

    • 4
    • 132
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/11 09:27:30

    うちは息子が青がいいって言ったけど黒が多いから黒に誘導して入学式行ったらクラス全員男の子は黒だった。それ見て息子も黒で良かったって言ってた。

    • 1
    • 23/05/11 09:23:47

    ランドセルを子供の主張や自由に選ばせたところで、正しい子育てをしてるってわけじゃないしね
    目先ばっかりで、教育や育て方はおろそかになってたら本末転倒

    • 2
    • 23/05/11 09:21:39

    >>127
    うちは一人目が男だったから色は気にしなかったよ
    黒か青か緑くらいだからどれでも良いかなって

    • 0
    • 129
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/11 09:17:23

    他所の家の子育ての方針について、あーだこーだ言うババアは気持ち悪い
    って思う
    全てにおいて、親の意見を押し付けてるって決まった訳じゃないのに「やめて」とか馬鹿みたい 
    って思う

    • 5
    • 128
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/11 09:16:29

    個人の主観だけど緑めっちゃいいじゃん

    • 4
    • 127
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/11 09:16:17

    一人目だととくに親が色を気にするよね
    二人目からはどうでもよくなったもん(笑) 
    でも、男の子が赤がいい!ピンクがいい!って言ったらちょっと止めるかも…まじかよって思って理解しようとするけど、たぶん止める(笑)

    • 0
    • 126
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/11 09:14:36

    我が家は子どもに選ばせたいかな
    自分で選択してその結果後悔するのも勉強かな、って思ってる
    「好みが変わった」とか「似合わなくなった」と本人が感じるなら、ランドセルカバーを購入したりリュックに変えたり、いざとなれば今はランドセルのサブスクもあるし

    「◯◯色はお姉さんになっても似合う色だね」
    とかは軽くアドバイスするかもしれないけど、あくまで参考として自由に選べばいいと思ってる

    何より一番面倒くさそうだなと思うのが、
    「ママは△△色は良くないって言ったのに、友達はその色を背負ってる…」
    って言われることだなと
    確かに高価な買い物ではあるけど、ランドセル一つで余計な確執を生みたくないなと思うのが大きい…

    • 0
    • 23/05/11 09:11:55

    何色でもいいよ。飽きたらランドセルカバーで遊べばいい。可愛いの今沢山あるよ。

    • 3
    • 23/05/11 09:11:08

    赤の他人の親子の会話をきいてどう思う?なんて下世話なトピたてるほうがどうかと思うわ

    • 4
    • 23/05/11 09:09:47

    ランドセルもサブスクの時代なんでしょ?使ってるカラーに飽きたら交換できるし良いかもね。

    • 0
    • 122
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/11 09:09:39

    >>9
    このコメントは参考にしちゃだめよ

    • 2
    • 23/05/11 09:07:32

    全く知らない主が口を挟む事ではないと思う。そういう親子もいるんだなぁーと聴き流す事はできないの?別にいいんじゃん、よその子が何色のランドセルを選ぼうと。何か被害でも受けるの?ランドセル背負うのは、子供だよ、

    • 3
    • 23/05/11 09:05:10

    >>117
    そうだね
    うちの地域もランドセル必須じゃないので飽きたら使わないだけだから気楽だよ

    • 1
    • 23/05/11 09:03:04

    妹はキャメルのランドセルに憧れて、他の色なんて買いたくないからカタログや店頭のランドセルを子供に見せず勝手に用意したって言ってたよ。男の子だけど。
    親から与えられたものを使うのが当たり前だから、特に文句も出なかったとか。主が見た子は「緑がいい」って自分の意見を言えてるから、普段は子の意志がある程度は尊重されてるんじゃない?ランドセルは6年使うものだからお母さんが口出ししてるだけで。知らんけど。

    • 1
    • 23/05/11 09:02:29

    >>110
    だったらそもそもこのトピたてる必要ない

    • 0
    • 117
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/11 09:01:28

    うちの地域は3年くらいでランドセル使わなくなるから、好きなやつにしたよ。
    水色でキラキラのリボンの刺繍ついててボタンがキラキラハートのやつ笑
    わたしはお下がりだったから選択肢なかったし、子どもには好きなの選ばせる!って決めてたから。

    • 0
    • 23/05/11 09:00:50

    通りすがりで見たことをわざわざトピにあげる意味がわからん、
    ランドセルに限らず、長く使う高い買い物は親としての意見あって当然じゃん

    • 3
    • 115
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/11 08:59:55

    >>60
    落ち着ける

    は、打ち間違いで

    押し付ける

    相手に自分の意見を押し付けないでって言いたいのかなと

    • 1
    • 114
    • アンデルセン公園
    • 23/05/11 08:59:48

    うちの娘は、ランドセルならなんでもいいってタイプだったから、私がカタログから赤を選んだ
    だから、ランドセルで一悶着あるお家は、大変だな、双方納得できる着地点が見つかるといいね って思う

    • 0
    • 23/05/11 08:58:40

    しなさい。は言わないけど、赤も素敵だよ?とか言っちゃうかも

    • 0
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ