車がないので部活の試合の送迎が出来ないことを理由に退部

  • なんでも
  • 岡城公園
  • 23/05/10 22:18:37

させるのは可哀想ですか?
高1です
バスなど所有してないので、親が送迎するか公共交通機関使うしかないです
県外は誰かの保護者の車に交代で送迎らしい。うちは車じたいないので、他の人の負担になりたくないし、試合でくたくたの中電車やバスなど使って帰らせるのも可哀想なので辞めさせたいです
これって辞める理由にならないですか?
子供本人もしんどいって言ってます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/11 00:27:51

    えー。私、前回のトピで応援派だったのに。
    やるからには途中でやめて欲しくなかったんじゃないの?今更何言ってんの?と思うけど。迷惑ね。
    交通手段はなんとでもなるけどね!

    青春したい?夕陽に向かって走っとけよ。
    頑張ってる子達いっぱい居るのに、モテたいからだろ!とか書かれたんじゃん。
    部活とマネージャー舐めんな。
    顧問は分かってたって事だよ。

    • 1
    • 23/05/11 00:03:08

    そういうのが目に見えるというか、続かないだろうなって顧問も分かってただろうし早く言えばいいのに

    • 4
    • 23/05/10 23:58:38

    やっぱりこうなると思った。

    • 3
    • 23/05/10 23:57:07

    コロナ禍だった事もあって部員全員が行くわけじゃないから試合出場者は顧問が送迎してた。
    全員で練習試合とか行く時は遠征費用出して貸切バス使うし高校生で親が送迎は1回もしてない。
    顧問に相談してみたら?
    本人のしんどいは部活自体がしんどいの?

    • 0
    • 58
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/10 23:56:08

    >>47
    娘アホすぎ

    • 3
    • 57
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/10 23:53:06

    >>28
    娘さん、きちんと考えずに入部して、
    たった1日で根を上げて、
    辞めるか辞めないか決めれなくて、
    そんな性格じゃマネージャーには向かないね。
    みんなの迷惑になるだけ。
    さっさと辞める方がいいよ。

    • 3
    • 23/05/10 23:48:47

    高校にもなって親が送迎しないといけないなんて困るね。

    部員全員が親が送迎出来るから家庭ばかりじゃないでしょう?

    うちは自営業で、夫婦で土日祝は忙しいから無理だよ。

    子供も親に頼らない範囲でクラブや学校生活してるけどね。

    • 5
    • 23/05/10 23:36:42

    タクシー使えば。

    • 0
    • 54

    ぴよぴよ

    • 53
    • 大河津分水
    • 23/05/10 23:33:09

    子供が辞めたいなら辞めればいいけど、部活の試合で送迎なんてしたことないけどな。
    高校生なら路線も時間も自分で調べて電車で行ける。
    試合でくたくたの中電車やバスで帰るなんて普通のことだったし、電車乗ったら遠い地域の高校生も試合帰りだと思うけど乗ってるよ。

    • 6
    • 23/05/10 23:31:30

    えーー高校生まで親の出番あるの!?

    • 7
    • 51
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/10 23:29:35

    部活ってそんなに簡単に辞められるの?
    私はペーパーで送迎できないから入部する前に先生に確認して交通公共機関で行くようになってるって言われたよ。送迎できないからって辞めさせるのも可哀想だね。

    • 0
    • 50
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/10 23:23:14

    うちの子の部活、みんな時刻調べて電車バス徒歩で行くけど

    • 7
    • 23/05/10 23:21:07

    >>35
    うちの野球部のマネージャー半年でやめたよ
    父親がマネージャーやることに大反対してたんだってそれを押しきってやったけど、そのあとも!ボロクソに文句言われてたんだって。

    あと、マネージャーの親も車出しするんだね!!!びっくり
    うちはマネの親はほぼこないしなー、

    本人もしんどいならやめてもいいのでは?

    • 1
    • 23/05/10 23:16:57

    >>28まだ2日じゃん。あきれた。
    入ったからにはやりとげさせようとか思わないんだ?

    • 3
    • 47
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/10 23:16:39

    先生も主もマネージャーになるの反対してたよね。それでもやるって言って2日でしんどくなって辞めたがってるの?

    • 7
    • 46
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/10 23:15:10

    送迎いつも人に頼るとママスタでスレ立てられちゃうしねー

    ない袖は振れない、ありでしょ

    • 2
    • 23/05/10 23:14:02

    >>13結構大変だと思うよ。
    思いつくだけでも。
    洗濯とか飲み物の準備、SNSの発信、試合の申し込みの切手とかの準備。

    • 1
    • 23/05/10 23:13:17

    送迎は出来ないからね、で後は本人に決めさせる。

    • 1
    • 23/05/10 23:10:35

    主のみ読んだけど結局言ってほしいの?
    主側やめてほしい、車を所有することはできないってもう決まってるし娘さん自身もしんどいと書いてるくせに辞めたらいいじゃんと言われたら周りの人にどうこう言われただの書き足してさ。
    娘さんには送り迎えはできない、周りの人との付き合いとかも考えて自分でどうするか決めてと伝える以上のことはなくない?
    好きにしろよ(笑)

    • 2
    • 23/05/10 23:07:28

    >>28その前のトピを使ったら?
    ここで書いてる事と違うんでしょ?
    説明不足過ぎて…

    • 3
    • 23/05/10 23:06:24

    誰かキーワードに野球部のマネージャーって書き込んでください

    • 0
    • 40
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/10 23:04:20

    >>38マネージャーだよ(笑)

    • 0
    • 23/05/10 23:04:14

    そんなの子供にどうにかさせなよ。世話焼きすぎだよ。

    • 0
    • 38
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/10 23:01:06

    レギュラーの人数ギリギリで抜けられたら困るという以外はありだと思います。

    車を持っている側からすると非所有者は迷惑で、でも車がないから、辞めて欲しいとも言えず、主の申し出は、渡りに舟な気がします。

    本人も辞めたいならいいのでは?

    • 0
    • 23/05/10 23:00:12

    入部2日、実質1日で、親があれやこれや考えてネットにまで書いて悩んでる。
    なんか平和な世の中だな

    • 4
    • 36
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/10 22:59:51

    高校生なら自分で考えて決断するのも大事なんじゃない?
    お友達との関係に関しては、事実を言えばいいじゃない。お母さんしかいなくて、車の運転も出来ないから、正直辛い。だから辞めるって。辞める理由としてはいいと思うけど。
    決断はあくまで娘さんにさせた方がいいよ。あくまで主さんは相談役としているだけで。
    部活内容もマネジャーなら、特に問題ないと思うけど。

    • 1
    • 23/05/10 22:58:46

    >>32
    友達に親が反対していることLINEしたら一緒頑張ろうって言われて、やめにくいって言ってます

    • 0
    • 34
    • 元マネージャー
    • 23/05/10 22:57:43

    >>28
    本人がしんどそうって感じるなら無理だわ。マネージャーって縁の下の力持ちだけど、楽しいから頑張れるんだもん。

    • 0
    • 23/05/10 22:54:25

    誰かの保護者の車に乗せてもらうにも、部員は男子でしょう?向こうの父兄も気を使うと思う。

    他のマネージャーに乗せてもらうか、主がレンタカー借りるか、電車か、辞めるか。

    もう高校生なんだから娘さんが決めないと。

    • 1
    • 23/05/10 22:54:23

    >>28
    親がどうしてもダメだって言うから辞めるってことにしたら?
    嘘はついてないし

    • 0
    • 23/05/10 22:54:02

    親も子も、しんどいならやめていいよ
    受験に不利には絶対にならないから

    • 1
    • 23/05/10 22:52:53

    本人もしんどいと感じているならすぐにでも辞めればいいじゃん。マネさんなら余計。

    • 2
    • 29
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/10 22:52:01

    何で車買わないの?貧乏だから?

    • 0
    • 23/05/10 22:49:52

    野球部です
    前のトピ見ていた方はわかると思いますがまだ入部して2日目です。
    今はテスト前で休みなので実質1日しかしていません。

    期末テスト期間も毎日練習あるみたいだし、送迎の件や色々考えて辞めてほしいって思ってます
    本人もしんどそうと感じてるけどグループLINE入ってしまったし、マネージャーの先輩や一緒に入った友達にも一緒に頑張ろうって言われて、辞めたら気まずいと言ってます。

    その先輩や友達も今は体育祭の練習があって部活来てないので体育祭終わるまでは娘一人です

    • 0
    • 23/05/10 22:45:15

    辞める辞めないって親が決めるの?
    もう高校生なのに、少し放っておきなよ

    • 1
    • 23/05/10 22:41:13

    逆に手段がないから近場の時だけと周りに理解納得してもらったら?入る時にそこ懸念しなかったの?

    • 0
    • 25
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/10 22:40:57

    >>24
    野球だって。
    でも体力がない娘さんらしい

    • 0
    • 23/05/10 22:39:20

    マネージャーがそんなに疲れる部活てなに?

    • 0
    • 23
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/10 22:38:49

    >>21
    あ、マネージャーなの?

    • 1
    • 22
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/10 22:38:04

    本人が辞めたくて辞めるならいいけど
    親が辞めさせるのはなし

    • 1
    • 21
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/10 22:37:50

    うちもそんな感じだった。
    私が病気で運転できなくて。

    でも大人数の部で、うちの子は選手じゃなかったから、行けない場所の時は休んでいた。
    休むことが出来る部だった。
    それで退部せずに済んだ。
    たまに夫の仕事の都合がつくと夫が送迎したけど、年に1回くらい。

    • 0
    • 20
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/10 22:37:49

    もうほっといたら?送迎はできない、あとは自分で考えて

    じゃダメ??

    • 1
    • 23/05/10 22:37:30

    え、マネさんなの。最初に書いてよ

    • 1
    • 23/05/10 22:36:55

    みんなは乗り合いなのに、主の子だけ解散の後とぼとぼ歩いてるの。なんかせつない
    本人がしんどいなら辞めてもいいと思うし、県外の試合不参加ってできないのかな。

    • 0
    • 17
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/10 22:35:59

    えっ、マネージャー?
    辞めたら?

    • 4
    • 23/05/10 22:35:15

    >>14そうです。

    • 0
    • 23/05/10 22:34:41

    選手じゃなくてマネージャーなの?
    じゃあ辞めたら

    • 2
    • 14
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/10 22:33:43

    >>10
    先生に親と相談しろって言われた人?

    • 0
    • 13
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/10 22:33:37

    >>10試合でクタクタ?マネージャーってそんな大変なんだ

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ