名前選びを失敗してキラキラネームになって後悔してます。

  • なんでも
  • 山崎川四季の道
  • 23/05/10 22:08:19

幼稚園の息子がいます。
夫は母親似の日本産まれ日本育ち(ドイツ語ほぼ喋れない)ですがドイツ人のハーフです。
息子が産まれた当初は髪の毛の色素も薄い金よりの茶髪で目の色も黒っぽい緑でした。

だから、日本でも海外でもいける名前をと思って夫の祖父の地元のとある意味が込められた外国人よりの名前を付けたんですけど…

顔とかが完全に日本人になってしまいました。

なんかハーフだとたまに途中で目の色とか髪の毛の色とかが変化することがあるみたいで、完全に息子は日本人顔です。

名前も完全に浮いてしまい、キラキラネーム状態です。

幸い、まだなんかそういうのでからかわれる年齢じゃないからか息子からその手の悩みはないんですけど、これどうしたらいいんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/13 09:49:23

    子供が何も思ってないのに親が後悔してるなんて、子供が可哀想

    • 0
    • 23/05/13 09:44:38

    なんか聞かれたらそのままの事言って、自虐ネタにすればいいじゃん。顔変わってきたらそれはそれでいいとして。

    • 0
    • 23/05/13 09:14:56

    ごちゃごちゃ言われたら、旦那がハーフなの、で普通は難なく解決しそうだけどね。
    日本人顔でもルーツは確固たるものなんだから、親がそんなこと気にしてたら逆に息子さん可哀想だよ。意味があって付けた名前なんだから、どんと構えた方がいい。

    • 0
    • 23/05/13 09:08:22

    仕事で、書類に子供の名前を書いてもらうんだけど、子供の名前書けない父親が多くてホントびっくりする。変な漢字使ってるからスマホで調べたりして書いてるよ。名前もキラキラネームばっかり。俐←こんな字あるの知らなかったよ。

    • 0
    • 45
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/12 19:11:11

    実際ハーフなんだから別に顔と合ってなくてもいいと思うけど
    見た目丸々日本人だけど日本語喋れない日本に来たことがない、名前もアメリカンネーム(ミドルに一応日本名)って人いるよ

    • 0
    • 44
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/12 19:11:11

    誰かに何か言われたら、クウォーターなのでと言えばいいんじゃないの?

    • 3
    • 43
    • お花見(満開)
    • 23/05/12 19:07:45

    >>34
    ワンエイス。もしくはエイス。

    • 0
    • 42
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/11 21:05:10

    これ、主が悩んでるだけでしょ?
    外国人顔になって欲しかったんだよね?

    別に純日本人顔でもいいじゃん。今時そんな人いっぱいいるよ。

    • 4
    • 23/05/11 21:04:18

    息子自身の鉄板ネタとして誇示

    • 4
    • 40
    • 松江城山公園
    • 23/05/11 20:55:04

    そう言った理由が認められるかは分かりませんが、下の名前を変更する手続きと言うものは存在します。

    詳しくはご自身で調べていただきたいんですが、生活していく上で不便な名前だと許可が降りるそうです。

    色々と書類の準備や裁判所での聞き取り調査(その名前でどれだけ困るか、変更後の名前の希望などの話を聞いてもらうもの)をした後、名前の変更が適切かの審査が行われて結果の電話がかかってきます。

    私はその電話で今は通らなかったと言われたので先の事は分かりませんが、許可が降りたらまた裁判所で書類を〜となると思います。

    主さんのお子さまの名前が分からないので何とも言えませんが、どうしてもと言うなら手続きしてみるのもいいと思います。

    • 0
    • 23/05/11 01:01:55

    今時キラキラ珍しくないから意識しすぎ

    • 0
    • 23/05/11 00:23:56

    子供はハーフじゃないよね?父親がハーフでしょ?

    • 3
    • 23/05/11 00:22:07

    完璧にあちらの名前じゃなかったらいいんじゃない?
    どうしたらいいって改名したいの?

    • 0
    • 36
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/11 00:21:49

    お祖父さんのルーツの意味が込められた名前って素敵だと思う。
    子どもへの贈り物だし、そんなに卑下せずに自信持ってお子さんに伝えていってあげて欲しい。

    • 2
    • 23/05/11 00:20:23

    なんでハーフかどうかに拘ってるの?
    顔だけで旦那選んだの?

    • 2
    • 23/05/11 00:15:26

    >>10
    それ嫁の血じゃない?ちなみにクォーターから生まれた子供はなんて言うの?

    • 0
    • 23/05/11 00:15:03

    後悔してももう遅い
    子供に親ガチャ失敗と思われるだけ

    • 2
    • 32
    • 松江城山公園
    • 23/05/11 00:13:04

    そもそもハーフじゃなくクォーターだし、旦那もドイツ語話せないなら日本語オンリーで育っていくのにナゼ外国寄りの名前にしようと思ったのか疑問だわ。

    • 4
    • 23/05/11 00:06:14

    >>28
    あー、ドイツならリヒトっぽいな
    そんな珍しい名前でもないから大丈夫そうなのに
    クウォーターじゃ外国人要素あんまり出てこないもんね
    親としてはそこを重視してたのかもしれないけど

    • 1
    • 23/05/10 23:59:03

    クウォーターでしょう。日本人にしか見えないけど外国人ポイ名前の方はいるけど聞いたら皆理解するから大丈夫よ。

    • 1
    • 29
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/10 23:58:07

    過去にいた変わった名前の子、初めて聞いた時は、ほほうとちょっと驚くけど、慣れると良い名前だと思う様になってくるよ。
    なーんにもない純日本人だっているんだから。それに名前をからかうなんて聞いた事ない、まだいるのかな。

    • 1
    • 23/05/10 23:55:41

    リヒトとか?
    いっぱい居るから大丈夫だと思う。

    • 1
    • 23/05/10 23:45:12

    どうしたらって言われましても
    顔も名前も変えられないしどうにもなりませんが・・

    • 3
    • 23/05/10 23:42:58

    ダンケ
    シェーン
    グーテン
    ターク
    モルゲン
    シャイセ
    シャウエッセン
    ウインナー
    ランローララン
    バウムクーヘン
    シュトーレン
    マウントバッテン

    どれ?

    • 0
    • 23/05/10 23:38:11

    私もクォーター。でも完全日本人顔。
    名前は祖母の国では太郎に花子ぐらいの名前。
    しかもカタカナ名前。
    なんでそんな名前なの?と、子供の頃に何度聞かれたことか。
    今は名前のバリエーションが増えて嬉しい。
    その子も案外目立たないと思うよ、嫌なら大人になって自分で改名するでしょう。

    • 2
    • 24
    • 小金井公園
    • 23/05/10 23:20:52

    日本人顔だろうがなんだろうが、ルーツがドイツにあるからって堂々としてたらいいよ。
    今更くよくよ悩んでも変わらないし。
    子どもにも、そこではこんな意味の込められた素敵な言葉なんだって、いつか行ってみようねって、ポジティブに接してたら悩みも少なくなるんじゃないかな。

    • 4
    • 23
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/10 23:12:55

    どうしようもできない。そもそも日本でも海外でも大丈夫な名前ならいいんじゃないの?

    • 1
    • 22
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/10 23:12:18

    >>17
    顔って変わるからね、また変わるよ。

    • 1
    • 23/05/10 23:10:40

    普通の日本人でも何人なのか?もしかして犬なのか?わからない名前が増えてるし、
    民度がそこそこの地域に住めばからかわれたりしないよ。いっぱいいるんだから。

    • 2
    • 23/05/10 23:10:32

    成長するに従ってまた外国の要素出てくるかもしれないよ。ルーツは変わらないんだから自信持てばいいのに。

    • 2
    • 23/05/10 23:09:16

    どうすることもできないよ。

    • 3
    • 18
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/10 23:08:43

    日本人でも外国人でも通用する
    ケイジはどう?

    • 0
    • 17
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/10 23:06:44

    >>15
    今思えばちゃんとした日本人名にすればよかった。
    「日本でも海外でも通用する名前」って当時は思ってたけど、日本人顔になったら通用しない。

    • 0
    • 23/05/10 23:04:27

    息子はクォーターでしょ?

    • 2
    • 23/05/10 22:50:23

    >>13
    何も知らない人が聞いたらおんなじだからなぁ。
    ハーフ顔でも名前は日本風がいいよね。ここは日本なんだから。

    • 5
    • 23/05/10 22:43:31

    木村昴みたいな?
    あの人もドイツとのハーフだっけ

    • 0
    • 13
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/10 22:40:44

    >>9
    それと一緒にされたくない…。
    産まれたばかりだったらハーフ顔だから違和感ないけど、今だったら完全にそれじゃん

    • 0
    • 12
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/10 22:39:10

    >>11
    訂正するとハーフっぽかった。

    • 0
    • 11
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/10 22:38:37

    >>8
    そうです。
    でも、パッと見だとハーフっぽい

    • 0
    • 23/05/10 22:35:25

    日本の血が濃いのかな
    ウチは旦那がクォーター、
    息子二人の子供(私からしたら孫)
    ハーフ?って聞かれる位濃いわ

    • 0
    • 9
    • サグラダファミリア
    • 23/05/10 22:34:28

    世には血筋から顔立から人目で純日本人だとわかる子供にキラキラとしたペットみたいなカタカナで付けたような名前をつけてる血筋から顔立からから純日本人の知能が低い親モドキもいるんですよ…

    • 0
    • 8
    • 千光寺公園
    • 23/05/10 22:33:52

    旦那がハーフってことは、息子はクオーターってこと?

    • 2
    • 7
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/10 22:31:45

    >>5
    いや、夫の方は義母一家のあれこれやらが色々とあったらしくて普通に和名。

    • 0
    • 23/05/10 22:29:08

    気にしないで
    今どこ行ってもまともな名前を見つけるほうが難しいから
    しょうもない名前ばかりだから

    • 2
    • 23/05/10 22:25:01

    べつに、ドイツ語圏で名前として一般的ならいいんじゃない?ミックスですっていえば。パパも和名じゃないんでしょ?

    そんな理由で改名できないし、どうもこうもしようがない。
    今どき名前でからかうような子いないから。
    ママスタの昭和脳のオバさんくらいだよ、名前でイジメられるとかいうの。

    家族でドイツ語使えるようになったらいいんじゃない?ルーツを大事にしたくて名前つけたんでしょ?容姿だけ引き継いでも意味ないし。

    • 0
    • 4
    • 松川公園
    • 23/05/10 22:16:55

    苗字も旦那さんのドイツ姓使えば外国ルーツの子なんだなって思ってもらえるかも。

    • 1
    • 3
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/10 22:16:30

    >>2
    知り合った人に「格好いい名前ですね」「おしゃれな名前ですね」「最近そういうの流行ってますよね」
    って言われる度にそれいってる。

    でも、顔が完全に日本人だから違和感あって聞いてるんだなと思うとやっちまったな感がある

    • 2
    • 2
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/10 22:10:45

    ハーフなら良いじゃん。俺ハーフなんだって言えばみんな納得するよ

    • 6
    • 23/05/10 22:10:21

    他人がアドバイス出来るような内容ではないかな、、、

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ