もう学校で水泳の授業いらなくない?

  • なんでも
  • 日立市かみね公園・平和通り
  • 23/05/10 14:18:17

暑くて校庭で体育できないからプールで、てのも大きいんだろうが、コロナで3年プールしなかったから今更水着一色買い替えも勿体無いし、選択制にしてやりたい子だけやるとかでいいんじゃなかろうか。
うちは水泳習わせてなくてやりたがらないし、いっそなくてもいいのにな。
一家でアウトドア派でもないから水の事故とかとも無縁の生活だし…

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 955件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/13 05:41:31

    >>925
    ハンネコロコロ大変だね

    • 1
    • 928
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/13 00:20:16

    海水浴は嫌いだけど湖水浴が好きで子供連れて毎年行くし、プールにも行く。
    子供も喜んでる。
    子供を連れてそういうとこ行けるのは授業で水泳やって泳げるからだと思うので水泳の授業役にたってます。
    いざという時自分はまったく泳げないのに子供連れて行くのには不安があるし。

    • 0
    • 23/06/13 00:02:29

    >>924
    違う 泳げてるんだけど泳ぎの形が違うから ってだった
    正確な形の平泳ぎ、クロールって必要?

    てか、算数のかけ算と水泳の泳ぎ方どっちが大事よ?
    全国小学生模試 算数も国語も100点だったし 体育も水泳以外は出来てたの。
    だから余計に水泳が嫌いだった。
     

    • 4
    • 23/06/12 23:51:45

    とりあえずやたら水泳やらせたくて必死な人がいることがわかった

    • 6
    • 23/06/12 23:48:39

    >>918

    なんかちょっと、変わった人?

    • 1
    • 23/06/12 23:47:20

    >>919
    それって算数で掛け算覚えられなくて、つきっきり指導でもなかなか出来なくてそんなってあるあるだけど、主要教科不得意の子を、主要教科させたくない選択にしろ、廃止にしろって言ってるのと同じだよ?

    • 0
    • 23/06/12 23:35:10

    水泳見学にしたら補修が大変とか、成績めっちゃ下げられるとかに異議申し立てするのはまだわかるけど、子供やりたがらないから授業いらないとか酷すぎw
    水着道具ぐらい買ってあげてー。

    • 2
    • 23/06/12 23:34:32

    >>919
    すごくわかる

    • 0
    • 23/06/12 23:29:15

    オランダみたいに厳しいならまだしも学校の授業程度に文句いうなよ笑

    • 1
    • 23/06/12 23:28:41

    保護者でプール授業の補助できる人募集してたよそこまでしてやる意味 ロリコンジジイとか立候補しそうでキモいんだけど

    • 1
    • 23/06/12 23:15:55

    私は泳げなかったからいつも担任が付きっきりで指導されるのも、今日何メートル泳げるかとか、クラスにグラフにされるのもだし、平泳ぎのテストとか・・・・・・ 小、中、高って本当に嫌だった。
    中2のときすべてのプールの授業出なくて(生理とか、中耳炎とか理由書いて)そしたら2学期の体育2だったけど(笑)

    今なら無理させるなって親がいってくれるんだろうけど・・。
    プールの授業なんて必要だと思う家庭だけでいいと思う。
    洪水が起こらない限り水の事故がない地域だから今は余計にそう思うよ。
    子どもにも無理させてない。

    • 4
    • 23/06/12 23:13:57

    >>917
    水泳できることの利点ってなんですか?

    • 3
    • 23/06/12 23:13:27

    >>913
    え?

    多分そう思ってるの、あなたみたいな泳げないから水泳授業消して欲しい人くらいよ?

    水泳授業出来た理由は水泳できることでの利点からだから。

    • 0
    • 23/06/12 23:13:19

    >>914
    泳げる利点って何なんですか?
    免疫と筋力こそ関係ないですよね?

    • 2
    • 915
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/12 23:11:35

    飛沫とか注意してきて、体全体ってのが汚い感じがすごいするよね

    • 0
    • 23/06/12 23:11:34

    >>911
    それ利点じゃないけど?

    • 0
    • 23/06/12 23:11:25

    >>912
    水泳の利点と授業が無駄云々は論点が違うから

    • 0
    • 23/06/12 23:10:25

    >>909
    見学させればいいんじゃない?
    社会科見学や遠足で宗教上の理由で神社やお寺は中入らない子みたいに。

    • 0
    • 23/06/12 23:09:17

    >>910
    泳げない人はリスク追わないから溺死リスクも少ないんやで

    • 0
    • 23/06/12 23:08:30

    >>907
    泳げないことの利点ってないじゃん。

    • 0
    • 23/06/12 23:08:03

    >>908
    別に免疫力だの筋力だのは水泳である必要ないしな。
    泳げなくても困らないし、実生活で使うことほぼ皆無だしな。

    • 0
    • 23/06/12 23:02:31

    >>907
    免疫力の向上、効率的な筋力トレーニングとか色々あるけど、
    泳げるっていう最大の利点があるじゃん笑

    • 2
    • 23/06/12 22:58:59

    水泳の利点ってあんまりないもんやな

    • 0
    • 23/06/12 22:57:17

    >>900うちの自治体の小学校はスイミングスクールのプールを3校くらいで交代に借りて水泳の授業やるよ
    なのでプールのある期間が学校によってバラバラ
    水質の維持もしなくていいし、天候や気温も気にしなくていいし、子供達はプロに教えてもらえるし、デメリットは移動が面倒くさいくらいだと思う

    • 0
    • 23/06/12 22:56:37

    >>903
    服着て水はいるとヤバいって頭の隅に残ってるだけでもいいんじゃない?
    子供が水に落ちて助ける時にとっさに服脱げるとかさ

    • 4
    • 23/06/12 22:55:15

    >>891
    それはそれで郷土色あって残したい文化かもね
    瀬戸内の村上水軍とか由緒正しそうじゃん

    • 0
    • 23/06/12 22:55:09

    着衣水泳も大人になったら感覚忘れるよ。

    • 0
    • 902
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 22:53:26

    子供たち楽しそうにしてるから水泳授業させてあげたいわ
    水着は、うちの子の小学校はフードと過度な飾りのないものであれば自由だよ。
    数年前まで学校指定だった標準水着とラッシュガードの子が多いけどね
    標準水着は、PTAのリユースでお下がりもらえるから
    あと、スイミングの水着の子もいる

    • 1
    • 23/06/12 22:49:29

    >>899
    どこが事実なんですかって聞いてるんですが

    • 0
    • 23/06/12 22:49:07

    水代含めて維持費かかるし
    その分子供達の教育にお金かけてほしい
    教師も足りないから水泳授業もギリギリ
    教師を確保してやってるしね
    梅雨時期に水泳授業あるけど入れる日が
    少なくて水着は二回着られたら良い棒

    • 2
    • 23/06/12 22:47:38

    >>895
    私もさっきコメント返しちゃったけど、相手匿名さんだから荒らしたいだけな気がするー。

    • 0
    • 898
    • レンタルドレス
    • 23/06/12 22:46:02

    まあ暑いからって理由もあるだろうけど学習指導要領に水泳授業しなーって決められてるからでしょ。
    主みたいに自分らで泳ぎに行くことがないって子ほどちゃんと授業受けたほうがいいよ。
    着衣水泳や溺れたらどうしたらいいか、溺れている人がいたらどうしたらいいかとかも授業でやるから。
    別に水泳選手みたいに泳げなくてもいい。
    自分の身を守るためにどうしたらいいかの授業だから。

    • 5
    • 23/06/12 22:43:47

    普通に地域言えばええのに

    • 0
    • 23/06/12 22:42:46

    >>892
    水泳をカリキュラムに入れた元祖とか、水軍や海軍基地あったとこはそんな傾向。

    • 0
    • 895
    • バージンロード
    • 23/06/12 22:42:00

    >>893
    事実ってどこが?
    水泳推進派も自分軸で語ってますが?

    • 0
    • 23/06/12 22:41:54

    >>893
    え?ダサいとか言ってた人いたけど…

    • 1
    • 23/06/12 22:41:06

    >>890
    事実言ってるだけなのに小馬鹿にされてると思うのは、泳げないことを卑屈に思ってるからじゃない?

    • 1
    • 892
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/12 22:40:39

    >>891
    どこなんだろ?ちょっと気になる

    • 0
    • 23/06/12 22:39:22

    >>885
    着衣水泳も立ち泳ぎも普通にやる地域だわ。
    さむらいがやってたのが最強だからって、それの鎧頭に乗っけて泳ぐやつとかもやる。

    • 0
    • 890
    • バージンロード
    • 23/06/12 22:34:51

    【悲報】水泳推進派、人を小馬鹿にしないと発言出来ない

    • 0
    • 23/06/12 22:33:55

    >>887
    なら私に返信しなくていいんだよ?

    • 0
    • 23/06/12 22:33:30

    >>887
    皆自分軸で発言してると思いますが(笑)

    • 0
    • 23/06/12 22:33:03

    >>883
    自分軸で考えてるからそういう発想になるんだろうね。
    ってコメントに対してコメントついたからコメント返してるだけなんだけど…、私の元コメントはトピタイとトピ文に関してだよ。
    あなたに対して向けたこめんとじゃないよ。笑

    • 0
    • 23/06/12 22:30:06

    >>876
    私の時も、子供も泳げないで終わる子って支援学級の子くらいだなあ。

    あまり泳げないとされる子で、うちのあたりじゃ200メートルで潜水15メートルくらいは泳げるよ。

    • 1
    • 885
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/12 22:30:01

    >>873
    四泳法が必ずしも命を守るとは思えない。
    それなら着衣水泳とか立ち泳ぎの方がマシかも。

    • 1
    • 23/06/12 22:27:18

    うん、いらないと思う
    でも水の事故はアウトドア関係ないよ
    泳げた方が良い

    • 0
    • 23/06/12 22:27:07

    >>882
    トピ主の意見に丸々賛同じゃなくて私は泳げなくても困らないよねとしか言ってないよ。

    • 0
    • 23/06/12 22:26:21

    >>880トピタイにいらないって書いてあるけど。

    • 0
    • 23/06/12 22:26:03

    はー、主さんトピ乗っ取られて可哀想。
    自分で立てたクソトピは結局自分しか書き込まなくなるから他人のトピに寄生して乗っ取るという常習犯。
    マジで消えてほしいわ。

    • 2
    • 23/06/12 22:25:45

    >>878
    いらないじゃなくて泳げなくても困らないよねとしか言ってないんだが。

    • 0
1件~50件 (全 955件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ