人に何かをしてあげたい!お節介な人って…。

  • なんでも
  • 高松公園
  • 23/05/09 08:54:55

起業したりしたら、うまくいくって本に書いてあったんだけど本当かな??

困ってる人を助ける=ほしい人が集まる、ものが売れる、協力者が集まる、お金が集まる

っていう感じらしいです。

みなさんはどう思う??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/09 10:03:58

    お節介な人って、やってあげたいっていう自分の気持ちしか見えてない。相手のためといいつつ本当は自分のために何かしたい人だから、どうかな…。

    • 0
    • 8
    • 高松公園
    • 23/05/09 09:49:18

    そうですね、お金が貯まるかと言われたら 違う気もしますね。

    皆さんのコメント読んでると、
    何をもって うまくいく なのかが違うと意味が変わってくる気がしますね。

    誰に何のためにお金を使うか…が大事なのかなと思いますね。

    気づきをありがとうございます。

    • 0
    • 7
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/09 09:45:19

    人に何かしてあげたい献身的な人ならまだ分かる。

    • 0
    • 6
    • 高松公園
    • 23/05/09 09:44:05

    >>2
    図書館の本なので、お金払ってないです。

    みなさん、
    お節介ほどはいかなくても、
    人を助けたいと常に思える人は成功しやすいって感じですかね?

    • 0
    • 5
    • 岡城公園
    • 23/05/09 09:05:02

    実母がそうかも。
    起業してる。
    儲かってるほうだけど、従業員を大事にすればそれだけ頑張ってくれるからとよそより多く払いすぎてるし、人付き合いもマメすぎてお金がかかる(元を取れないこともしばしば)、頼まれごとすると断らないからお金貸して返されないことも多々あり、自分の兄弟には数百、数千万単位で貸して取り立てないからお金そんなにないよ。
    兄のことも甘やかしてるし。

    仕事してればお金ははいるからとかなり贅沢もしてる。バカなのかなと思うことがある。

    • 0
    • 4
    • 海津大崎
    • 23/05/09 08:59:29

    いらない人にも押し付けてネズミ講方式で変な団体になりそう。そんな商売してるとこあるよね。

    • 0
    • 3
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/09 08:57:57

    お節介というか助けてもらえてこっちも得?をしたなら相手に感謝はする。

    • 0
    • 2
    • 松江城山公園
    • 23/05/09 08:56:44

    そうやってチョロく騙されて本を買う人が後をたたないのは分かった

    • 0
    • 1
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/09 08:56:03

    お節介な時点で需要を解らない空気読めない人だからだめでしょう

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ