昭和前期、中期生まれの集まりたがり気質が合わない…。

  • なんでも
    • 7
    • 豊公園
      23/05/08 09:55:03

    わかる。
    そういう私も昭和56年生まれではあるんだけど、旦那の親がそう。
    義母がまさかの8人きょうだいの末っ子で、結婚してからもう何回も葬式に行ってる。
    旦那の実のおじおば ならともかく、おじおばの配偶者の葬儀にまで、私もパートを休み子供をつれて、高速代もガソリン代も使いもちろん香典ももって参列している。え?行く必要ありますか?って思っちゃう。

    先日は3年前に亡くなった旦那のおばの旦那さんの納骨にまで行った。コロナで出来なかったけどやっと納骨できます、だって。
    納骨だけなら、コロナ禍でもおばと息子娘家族だけでやれば良かったのでは?って思ってしまった…。
    わざわざこのGWに親戚30人以上集まって三回忌と納骨した。
    旦那と結婚してから、私が非常識なのかなんなのかわからなくなってる。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ