新千歳空港で男児がバスにはねられる 搬送時は意識あり 男児が車道に飛び出したか

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 23/05/07 20:19:11

新千歳空港で男児がバスにはねられる ドクターヘリで病院へ 搬送時は意識あり 男児が車道に飛び出したか

5/7(日) 18:44配信

北海道ニュースUHB

UHB 北海道文化放送

 Uターンラッシュの新千歳空港で5月7日、バスの専用車線で男の子が観光バスにはねられ、ドクターヘリで病院に搬送されました。

 事故があったのは、新千歳空港ターミナルビル前のバスから乗客が降りるレーンです。

 5月7日正午ごろ、新千歳空港の関係者から「空港のCレーンでバスと3歳くらいの子どもがぶつかったようだ」と警察に通報がありました。

 観光バスにはねられたのは男の子で、ドクターヘリで札幌市内の病院に搬送されました。

 搬送当時、意識があり会話もできたということです。

 観光バスには運転手だけが乗っていて、運転手にケガはありませんでした。

 警察は男の子が車道に飛び出したことが事故の原因とみて当時の状況を調べています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/30 10:47:21

    親は被害者ぶらないでほしい。

    • 3
    • 74
    • 小金井公園
    • 23/05/30 10:42:29

    運転手も可哀想じゃない?

    • 2
    • 23/05/28 13:53:46

    男女両方とも子育てしてるけど、やっぱり息子のが目を離せないよ。上の子だけどね、下の娘より落ち着きがない。
    他所の男の子と比べたら大分大人しいタイプだと思うけど、興味があることを見つけると驚くことに手を振り解くんだよね。鬼母なので、とっ捕まえますが。
    息子が生まれた時に、
    シボウ事故が多いのは男の子だ、男の子は好奇心が旺盛だから危険察知は二の次だから気をつけるんだよ、って三姉妹を育てた自分の母に言われたよなぁ。

    • 1
    • 23/05/28 09:36:17

    3歳とか手を離したらすぐ叱りつけて掴むけどね。外では絶対手を繋ぐ、走らないって徹底的に言い聞かせた。それでもできないで繰り返しどこででも首根っこ捕まえて叱ってたのに。
    連れてるのは犬猫と同じくらいだと思わないとね。逃げるの当たり前。

    • 3
    • 23/05/28 09:30:33

    親が罪に問われればよい。
    保護責任者遺棄?か何かで。

    • 4
    • 70
    • 小金井公園
    • 23/05/28 09:26:10

    >>69可哀想

    • 0
    • 69
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/28 04:57:27

    運転手罪に問われませんように

    • 9
    • 68
    • 万博記念公園
    • 23/05/28 00:00:37

    >>60スーパーでよく、いる

    • 1
    • 23/05/27 23:44:30

    >>65運転手可哀想だよね。

    • 2
    • 66
    • 小金井公園
    • 23/05/27 23:09:19

    親はなにしてたの?

    • 0
    • 23/05/27 18:05:34

    自分の子どもの面倒も見られないような保護者は
    出かけるなよ。

    子どもが事故にあって騒ぐ親に限って
    子どものことを見ていないと思う。
    駐車場、バス停、駅のホームなど
    子どもを野放しにしている親は論外。

    • 9
    • 64
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/27 17:45:18

    怪我で済んだの?

    • 0
    • 23/05/27 17:38:28

    これは両方可哀想

    • 0
    • 23/05/27 13:58:55

    運転手は逮捕はされてないんだね
    よかった

    • 6
    • 23/05/27 13:58:08

    うちの息子たちも落ちつきない系だったけど、だからこそこういう場所では絶対手も目も離さなかったわ。
    だから外出すると楽しいけどいつもグッタリ疲れてた。
    あの頃の大変さを思い出すとこういう親には腹が立つ。子どもだから仕方ないなんて思えない。親が止められる危険は止めないと。

    • 5
    • 23/05/27 13:49:59

    手を繋いでくれないの~なんて呑気な事言ってる親が多いよね。
    だったらハーネスつけろ。
    どんなに危険予測しながら運転しててもこれなら被害者だわ。

    • 10
    • 59
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/27 13:07:05

    >>47
    性別関係なく手繋いでない親はいるけど男児のが良く動き回るから目立つだけじゃないかな。
    うちにも男の子いて大人しい方だとは思うけどやっぱり女の子に比べると良く動くよ。興味のあるもの見つけるとそれにしか目がいかなかったりするのも男の子の特徴な気がするし。

    • 1
    • 58
    • 二十間道路桜並木
    • 23/05/27 12:57:44

    >>47
    意識した事なかったけど、確かにそうだわ。
    ピョコピョコ跳ね回ってんのみんな男の子だ。

    • 0
    • 23/05/25 13:48:32

    脳の構造上、男児に飛び出す子が多いのは仕方がない。
    だからこそ保護者が強い力で子を離さないことが求められる。
    ふりほどかれようがなんだろうが、外で肌を離しては駄目。

    • 11
    • 23/05/25 13:44:32

    可哀想

    • 1
    • 55
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/25 13:39:13

    >>49おばさん口調笑笑笑

    • 0
    • 23/05/25 12:11:47

    >>49 言い返したいのは分かるけど、個人の名前出すの辞めなー。男女問わないって言いたかったんだよね。ただ、障害児もそうだけど男子の割合多いよね。危険な機会が多いのは男の子じゃん。その代わり、男の子のママは油断がないと思ってるけど。危機察知能力高い

    • 4
    • 23/05/25 00:02:10

    可哀想

    • 0
    • 23/05/24 23:36:00

    >>47女児でもいるけど

    • 2
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/24 21:36:46

    今のお母さんって子供見てないでスマホ見てる奴が多いから子供蹴飛ばしても気づかないよ多分!笑
    今度やってやろうかな!

    • 9
    • 49
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/24 21:34:56

    >>48
    そう!性別関係ないよ!
    男の子のお母さんはガサツで子供を見てないって言いたいのかよ!言いがかりつけんなよ!
    山で行方不明になって死んだ小倉美咲ちゃん
    女の子だけど死んだじゃない!

    • 8
    • 48
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/23 12:44:08

    >>47
    性別関係ないでしょ

    • 6
    • 47
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/23 12:07:29

    店の駐車場で3.4歳の子どもと手を繋がず野放ししてる親は大体、男児ママじゃない?

    • 15
    • 23/05/23 12:05:47

    ハーネスつけるなんて犬みたいなんて親は虐待してるのと同じだわ。
    1番に見てくれだけ考えて安全は二の次なんだから。
    そもそも犬みたいって言葉が、犬を大事に思ってない発言なのよ。
    そこに気づいてよ。
    犬も人間も大事な仲間だわ。

    • 11
    • 45
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/13 09:16:14

    >>38
    運転手さんが悲惨な目に遭わないうちに、何か対策して。

    • 18
    • 23/05/13 09:14:57

    飛び出したの?

    • 1
    • 23/05/13 08:10:55

    可哀想

    • 1
    • 42
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/11 09:02:55

    駐車場にピャッと飛び出しかけた3歳の腕をとっさに掴んだら肘の関節ズレちゃったことあったな。
    あの時は色々反省した。

    • 3
    • 41
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/11 07:27:38

    >>38
    手首に付けるタイプのハーネスもあるから考えてみたらどうかな?
    事故等で後悔する前に対策は必要です

    • 6
    • 40
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/11 07:23:53

    だね 事故や事件に巻き込まれないためにもハーネスつけたほうがいい

    • 11
    • 23/05/11 06:41:37

    >>38
    危ない場所はハーネスつけたら?

    • 9
    • 23/05/11 06:34:19

    車が多い場所や駐車場なんかは、手を繋ぐ約束してるけど、4歳男子、本当によく走る。移動手段が常に走る。手を繋ごうとしても離すし、ああ、こう言う子が事故に遭うんだろうなっとは思ってる。別に多動でも発達でもないけど、何で走るんだろ。上の女の子は歩いてたのに。

    • 7
    • 23/05/11 06:24:52

    子どもの手離したらまずいよね…

    • 6
    • 36
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/11 05:54:05

    >>26
    何年か前だったか子供ハーネスで子供はペットじゃない、可哀想と批判されたりとかあって使用する親が減ったと何かで見た

    • 5
    • 23/05/11 05:39:09

    親が悪い

    • 17
    • 34
    • 万博記念公園
    • 23/05/08 07:06:14

    親の責任。
    我が子の性格なんて分かってるだろうに。

    • 28
    • 23/05/08 06:15:23

    なんで手を繋いでないの?

    • 23
    • 23/05/08 05:56:04

    運転手は不運だよ
    親は人混みと荷物に気を取られたんだろうね

    • 29
    • 23/05/08 01:27:55

    今回たまたま助かったけど、3歳児から目を離すこんな親だったら、この子また事故るだろうね。

    • 19
    • 30
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/08 00:01:08

    手繋いどけよな

    • 15
    • 29
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/08 00:00:30

    子供小さいのに手も繋がずウロチョロさせてる親見かけるけど本当信じられない。

    • 36
    • 28
    • 小金井公園
    • 23/05/08 00:00:01

    野放しにする親の責任

    • 28
    • 27
    • 小金井公園
    • 23/05/07 23:57:11

    ターミナルなら監視カメラ、バスにはドライブレコーダーあるから、
    ばっちり確認できて良かった

    • 13
    • 26
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/07 23:44:07

    こういう事故があると、ハーネスって使った方がいいこともあるなと思う。
    理想はきちんと目を離さず手も離さずなんだけど、手を繋いでさらにハーネスつけてたらある程度防げるよね。
    ACがCM作って流してくれたりしないかな。

    • 17
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ