旦那が家事すると色々変わる

  • なんでも
  • お花見(場所取り)
  • 23/05/06 19:18:41

たまに休みの日とか洗い物とかやってくれたりするんだけど。
たまにだから私がやってるようにやって欲しい。
物の定位置を変えたり食器棚の食器を違うとこに動かしてみたり。
普段ほとんどやらない人がたまにやって基本的な位置とか変えられるの嫌なんだけどわかる人いますか?旦那は俺がこうしておいてやったって感じです。
私がやりやすいようにやってるからまた戻すんだけどね。
何かイラッとしちゃうんだけど、皆はやってくれるんだから文句言わないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 23
    • 笠置山自然公園

    • 23/05/07 06:04:23

    わかるよ、イライラする、する
    ウチの夫はわかる限りは戻そうという姿勢が見えるから、文句言わないようにグッと我慢してる
    アレどこ行った?知らない?は言う

    • 0
    • No.
    • 22
    • お花見(八分咲き)

    • 23/05/06 21:25:11

    >>15
    仕事場での「ルール」と一緒くたにするのは違くない?
    妻のやりやすいようにやってる事って「決められた、守らなければ叱られて当然なものか?」って事になるしね

    • 0
    • No.
    • 21
    • 万博記念公園

    • 23/05/06 21:19:22

    文句言うわけない。
    主はいつも自分がやってるから勝手が分かるだけで他の人は知る由もない。
    実母が主みたいなタイプで手伝うと文句言う人だったから手伝う気が失せてた。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 千秋公園

    • 23/05/06 21:18:23

    やってくれたのにイラッとしたくないから私はどんなに自分の負担になってもやらなくていいよって言ってる。

    • 2
    • 23/05/06 21:17:09

    >>15会社としてのルールとマイルールは違うからじゃない?職場でも会社ルールじゃなくてマイルール押し付けて来る人ウザいじゃん?

    • 2
    • No.
    • 18
    • 上野公園

    • 23/05/06 21:15:09

    わかる。

    男って会った通りにできないよね。
    なんの理由もなくやってると思ってるけどこっちは色々考えた上でのその配置なのよ。
    その通りにやろうとか思わないのかな。
    そんなんで仕事場に迷惑かけないか不安だわ

    • 0
    • No.
    • 17
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/05/06 21:12:45

    イラついて文句出る、二度手間なら人には頼まない。自分の洗濯物畳むとか掃除機かけるとかに、お手伝いを変えたら?

    • 0
    • No.
    • 16
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)

    • 23/05/06 21:07:53

    めっちゃイラッとするよ。でもとりあえずやってくれた事には感謝する。
    文句言うとやらなくなっちゃうから解決法を考える。
    洗い物してくれて、違う所にしまわれるのが嫌なら主がしまうとか。
    洗い物が終わった時点でありがとう、後は私がやるよーって言えば解決するんじゃない?
    全く同じようには私は無理と諦めてるよ。
    それより気分良くやってもらって、できる家事増やしてほしいのでオーバーに感謝する笑

    • 1
    • No.
    • 15
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地

    • 23/05/06 20:48:35

    主叩かれがちだけど仕事してたって事務所の物って置く場所決まってるじゃん?
    なんで家事だと夫に言ったらやらなくなるってなるんだろう
    会社で好き勝手置き場所変えてたらただのやばい人だよね?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地

    • 23/05/06 20:45:08

    うちの旦那はそれ指摘したら私がこだわりが強いって言ってたわ
    普通に置き場所決まってるのをわざわざ変えるお前がこだわり強すぎだろうと思ったけどめんどくさいから言わない

    • 2
    • No.
    • 13
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/05/06 20:28:05

    子供をあやしてくれるのは助かるけど、そのあやした色々なオモチャを片付けでほしい〜。

    • 1
    • 23/05/06 20:26:15

    やってる人の文句は言わない
    逆に旦那に洗濯の畳み方あーしてこーしてとか言われたら腹立つし義母にこんなやり方はうんたらって言われたらじゃぁ義実家のこともうやらねぇよ!ってなるから

    • 3
    • No.
    • 11
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/05/06 20:26:07

    いつものものがいつもの位置にないと探す手間が増える

    • 3
    • No.
    • 10
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/05/06 20:25:32

    食器洗いしてくれてありがたいと思わないといけないけど…洗い方が豪快なのかシンク周りがびしょびしょになってなんだかなぁ〜とモヤモヤしてしまう。

    • 0
    • No.
    • 9
    • あーさーくーらー!!

    • 23/05/06 20:23:27

    夕飯を作って後片付けまでしてくれる。少し汚れが残ってても、シンクを洗わなくても、油はねしたままでも、何も言ってない。翌日私が綺麗にしてる。

    作った料理に文句言われた事ないから、してくれた事に文句は言わないことにしてる。アドバイスはするけど、聞きいれてもらったことはない。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 宮川堤

    • 23/05/06 20:14:40

    >>6わかるー。
    そこら辺を拭いた雑巾とかそのままそこら辺に置きっぱなしとか、ご飯作るときに使った調味料とかしまわずに置きっぱなしとか、何なんだろう?って思う。

    • 3
    • 23/05/06 20:00:22

    文句じゃなくて、こうして欲しいと言ったら??

    • 2
    • No.
    • 6
    • 久松公園

    • 23/05/06 19:58:33

    分かる。
    ちょっと違うけど、うちの旦那はやった後、元に戻さないんだよね。
    洗い物だったらスポンジとか洗剤とか変なところに置きっぱなし、掃除機使っても出しっぱなし。
    文句は言わないけど、やるなら最後までやってよって思う。

    • 4
    • No.
    • 5
    • 上野恩賜公園

    • 23/05/06 19:50:47

    私は気にならないからどうでもいい

    • 1
    • No.
    • 4
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/05/06 19:44:48

    職業上の仕事ででもそうだけど男性は自分のやり方っていうのを持ってる。それを否定されるのを嫌う。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 城山公園

    • 23/05/06 19:42:18

    それを言うと男はやらなくなる。こっちの思うとおりやってほしいなら家政婦を雇うべし。夫にやらせたいなら文句を言わずに受け入れるしかない。褒めて褒めて毎日やらせることに成功したら主のやりかたというものがそもそも無くなるから大丈夫になる。うちはそれで全部任せているから。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 熊谷桜堤

    • 23/05/06 19:34:22

    「こうしてくれると」的な要望は感謝の後に言う時はある。
    結構、流れで家事の合理的な動きってあるし、それを覚えて貰えると、断然、時間も労力も変わるから。
    余計な仕事がかえって増えてしまうのは、夫の家事をやる意味もなくなってしまうし。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 海津大崎

    • 23/05/06 19:30:00

    嫌なら毎日主がするしかないよ。家庭は家族で作っていくものだから主の意見ばかりは通らないよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ