パート先の先輩、サボりすぎてて本当ムカつく

  • なんでも
  • 大河津分水
  • 23/05/04 21:38:26

私3年目、先輩10年目で、日替わりのパートです。
その日のうちにやらないといけないことや、業務に支障が出るのに先輩はサボってやりません。

でもそれがわかるのが私だけで、社員さんは殆ど来ない上に面倒なこと言いに来ないでというニュアンスです。(一回勇気を出して言ったら当人同士でどうにかしてと言われて心折れました)

条件がとてもいいので私は辞めたくないのですが、先輩に不満が溜まります。

どうにかしてやらせたいです。なんかいい方法ないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/05 01:52:55

    ○○○ま

    • 0
    • 23/05/05 01:46:55

    いるよ

    • 0
    • 16
    • さくらの里
    • 23/05/04 23:00:30

    条件はとても良いので辞めたくないって?
    条件って先輩も含めて職場環境だと思うけど。
    先輩、上司(社員)相手にしてくれないなんて、十分変な会社だよー(笑)

    • 1
    • 15
    • 大河津分水
    • 23/05/04 22:38:11

    >>14

    私の方が回数が多くて、サボらない分お客様や本社の通話が多いので、業務はわかってると思います。
    先輩がいた時はさらにサポートしてくれるアシスタントがいたのですが、経費削減で居なくなったのに、先輩は前時代のままでアップデートできてない感じです。

    再来週、直接会うので勇気出して言ってみます!

    • 1
    • 14
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/04 22:32:17

    主は先輩と同等もしくはそれ以上の働きをしてる?
    知識とか仕事のスピードとか仕事のレベル的に。
    もし上回るくらいだったら、正直に気持ちをぶつける。
    先輩には感謝してるし仕事も続けたい、でも今のままだと辛いって。

    もしまだ先輩に追い付かない所が少しでも有るなら我慢して続けて、同じレベルになったら行動に出る。

    • 0
    • 13
    • 大河津分水
    • 23/05/04 22:18:52

    >>11

    わかってるのにそれはできないです。チキンだなー

    • 0
    • 12
    • 大河津分水
    • 23/05/04 22:18:16

    >>9

    えっ!?

    9さんが私みたいってこと?
    それとも同じ職場かもしれないってこと?
    後者なら気まずい

    • 0
    • 23/05/04 22:17:09

    >>10
    損失出せばいい。そうしたら周りも真剣に受け止めてくれるんじゃないかな?

    • 1
    • 10
    • 大河津分水
    • 23/05/04 22:14:02

    ありがとうございます

    本人にはそれとなーくラインでいってますが全然伝わってないというか、ずっとこれでやってきた人なので返答は「これでずっとやってました」と頑なです。時代は変わってるのに。でも今度勇気出して言ってみます!

    私もやらない!はなかなか難しいです。損失が出てしまうので、シャレにならなくて。社員さんが話聞いてほしい。私の言い方が危機感なかったのかな。

    • 1
    • 9
    • 千秋公園
    • 23/05/04 22:11:00

    同じ職場じゃない?ってくらい似てる人いるんだけど笑 でもそのベテランは10年一度しか時給上がってないらしい。私2年で4回上がったのに。

    • 0
    • 8
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/04 22:08:10

    役割分担を明確にして、先輩がやるべきものは手伝わない、やらない。
    サボっても誰かがカバーしてるからまわってるんじゃないの?

    • 0
    • 7
    • 琴弾公園
    • 23/05/04 22:04:43

    分かります。
    私も同じ経験ある。
    その人とシフトが被った日に帰りにちょっと話があるのでと言って仕事終わった後に話したよ。
    ごめんと謝って次の日からはやる様になったよ。
    でも以前と比べて少しはやる様になった程度。
    根っこは変わらない。

    • 1
    • 6
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/04 21:56:19

    気持ちは分かるけど、私は言わない。
    条件が良くて辞めたくないなら、同僚とは波風立てない方が結果的に居心地が良いと思うよ。
    人間関係が拗れたら、どんなに良い仕事だって嫌になる。

    • 3
    • 5
    • 高岡古城公園
    • 23/05/04 21:52:04

    もう自分は自分で業務に支障出してしまえば?
    パートなんだし自分で背負い込むことないよ。
    支障が出れば社員や上司が改善策を考えるよ。
    その話し合いなりの時に先輩?がと伝えてみたら?

    • 4
    • 4
    • 小金井公園
    • 23/05/04 21:52:00

    私の周りはさらに上の人事に言ってたよ
    相手には雰囲気悪いけど、

    • 1
    • 3
    • 鶴舞公園
    • 23/05/04 21:50:24

    当人どうしでと言われたなら本人に不満をぶつける。
    気に入らない事は都度本人に言う。
    辞めさせるくらいの勢いで。

    • 2
    • 2
    • 大河津分水
    • 23/05/04 21:46:17

    >>1

    直属の人しか会えないんだよね。
    社長は大袈裟すぎる気がして躊躇してしまうけど、みんなやる?

    • 0
    • 1
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/04 21:43:59

    報告した社員さんより上の立場にいる管理職に報告する。
    それからいっそのこと社長に言えばいいよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ