マック店員。マスク任意・・

  • なんでも
  • 万博記念公園
  • 23/05/02 18:52:30

前から思っていたけど、飛沫って、異物混入の位置づけにすべき。、正確に言えば唾液は「体液」です。尿、精・と同じ。これらを他人にかけたら犯罪になるのに、細かく言えば他人が食べる食品や顔に飛沫は飛ばしても犯罪にならないとかおかしくない?

昔から食品加工工場、医療、福祉施設、給食、社員食堂の調理現場は飛沫(唾)が入らないようにマスク着用は原則。理由は不衛生だから。

それこそ「いらっしゃいませ」だとか喋らないといけないんだから、調理関係、飲食店はマスクすべきだと思うわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/03 23:37:00

    >>36
    まぁ、分かりやすいコロナ感染の方が気になるけどね。

    • 0
    • 43
    • 郡山城址公園
    • 23/05/03 23:35:19

    野菜カットの工場で働いてたけど、定期的に抜き打ちで菌を検査するから、飛沫とか常温で置いておくとかアウト!!まぁ
    飲食店とかは菌が繁殖する前に口に入るからいいのか?よくわからんけど、飛沫気になってマスク外せないわ。でも調理場は外してたら意味ないよなーとか。マスクして接客は忙しいと暑いし苦しいのも事実なんよね。

    • 0
    • 42
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/03 23:33:46

    マスクしてたら、なんでもいいんかい??
    マックがとは言わないけど厨房や店回りはゴキブリやネズミなんかすごいけども。そんなの言ってたら外食やめたらどうですかとしか言えない。
    任意だし、マスクどこまで信用してるのよ。
    ガスマスクでもしろって??

    • 1
    • 23/05/03 23:30:41

    マスク大事♪(o^-')b
    マ・ス・ク!
    マ・ス・ク!

    • 0
    • 23/05/03 23:26:36

    もう、昔の概念は捨てた方がいいよね
    やはり接客業はしてほしいかな。
    コロナ前は飛沫の認識が甘かったけど、コロナ後は飛沫を意識する(しないといけない)から感染予防としてもマスクはしてほしい

    • 1
    • 39
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/03 21:58:36

    厨房なんてクーラーも効かずに暑いところで仕事してるのにマスク義務なんて言えないと思うよ。
    そんなこと言うならコロナ前もそうだったよね?

    接客してる人は表情が見えないからという理由でマスク外してる所も多い。
    とくに夜の店は酔っ払いが多いし、接客も表情が見えるか見えないかは大事。

    そんなに神経質なら今までも店員さんが「ハンバーグのお客様ー」って席に持ってきてくれるけど、マスクしてないなら喋るなって思ってたの?

    • 3
    • 38
    • 郡山城址公園
    • 23/05/03 21:55:32

    マックに限らず、ラーメン屋だって居酒屋だってファミレスもコロナ前はみんなマスクなんかしてなかったよね。
    昔、大勢の店員が歌いながらアイスこねくり回す店が若い子の間で流行ってたけど、あれはさすがに汚いなーって買う気うせるわーと思ってた。

    マックはマスク任意になったの??
    つい最近もマック行ったけどノーマスク店員なんていなかったと思うけど。

    • 0
    • 23/05/03 21:52:29

    厨房でどうしてるかはわからないし、コロナ菌が気になるならテイクアウトして家でレンチンするとか。
    菌が死ぬかは知らないけど。

    • 1
    • 36
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/03 21:48:45

    異物混入っていうなら外食しなきゃいいのに。たとえマスクしてたって調理中に空気中の菌も入ってることもあるんだし。もっと遡れば材料を生産しているどっかの国の工場の衛生環境なんか絶対に悪いよね。考えだしたらキリないけど。

    • 3
    • 35
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/03 21:47:35

    やく考えたら食品工場や休職センターや大きな会社の社食なんかはみんなマスクして食品に触れてるのにマックの調理がマスクしないのは変だね

    • 2
    • 34
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/03 21:45:05

    そんな事言ったって表向きマスク着けてるのは注文聞く店員と客から見えやすい所にいる店員だけかもよ?

    奥の厨房の店員ほど外していたり、もしくはマスクを何度も何度も引っ張りながら調理しているかもね。

    一例だけどインド料理のインド人店員なんて結構そういうのいるし。

    • 1
    • 23/05/03 21:40:11

    私も主と同意見。
    汚いよね。
    飲食店はマスク必須にして欲しい。

    • 4
    • 23/05/03 21:37:23

    >>31
    飛ぶよ。エアコンなんかの風に流されて飛沫も店内循環するよ。

    • 0
    • 23/05/02 23:21:32

    >>6
    隣の席の食べ物に飛沫飛ぶ?

    • 0
    • 30
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/02 23:17:54

    飲食店パートだけど寧ろマスクしてたいしずーっとするよ。
    調理師さんもしてるよ。
    お客様がマスク外してるからお店側も自分の身を守りたいのでね。

    • 3
    • 29
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/02 23:13:25

    >>15
    そう思わされる洗脳が3年行われたってこと。

    そんなもん、マスク義務化しようが店員がちょっと息苦しいな、ってさっとは外す可能性くらいあるでしょうが。
    マナーやルールくらいで統制できるものではないよ

    • 1
    • 28
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/02 20:12:31

    >>27
    ニックネーム被りですね

    都内のどこか忘れたけど百貨店も任意になります、ってニュースで見たよ
    この3年で意識が変わったから 個人の差で新しいストレスが生まれそう

    • 0
    • 27
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/02 20:08:30

    任意になったんだ?
    でもなんだかんだみんなつけてそうじゃない?
    マックは知らないけどビュッフェはあれから3回ぐらい行ったけど客でも着用してない人見たことないよ。

    • 0
    • 26
    • 万博記念公園
    • 23/05/02 19:58:18

    >>24
    矛盾ではない。

    一緒に同じ空間で生活し血の繋がっている人たちと、不特定多数のどのような生活、生き方している人の飛沫を一緒にするのは屁理屈。

    夫とは血がつながっていませーんとか言いそうだけど(笑)

    • 2
    • 25
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/02 19:49:52

    主の言い分はともかくとして、個人的にはコロナの前から 嫌だなと思っていたことがあるゎ

    注文したものを持ってきたときに「こちら○○になりまーす」とか言うでしょ?あれがどうも嫌で。
    コロナになってフロアスタッフもマスクになってほんと良かったから戻らないでほしい

    • 3
    • 23/05/02 19:44:02

    >>19
    屁理屈じゃないよ?
    矛盾つかれて反論できない?

    • 1
    • 23
    • 万博記念公園
    • 23/05/02 19:43:30

    >>3
    でも、製造工場と病院、施設、社員食堂はマスクに手袋、アルコール消毒は鉄則だった。そして喋らない。飛沫が調理するものに混入して不衛生だから。

    私の調理補助のパートしているから、コロナ前から、マスクせずに大声を出す店にはいかないし、素手のところは気持ち悪いと思っていたし疑問に思っていた。

    • 2
    • 22
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/02 19:43:17

    >>20
    でました都合のいい解釈ー!
    飛沫は飛びます。スパコンのシュミレーション忘れちゃったのかな?
    はいっざんねーん

    • 1
    • 21
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/02 19:43:02

    マックはいかないから知らないけど
    前から調理する人はマスクしてると思ってた

    • 0
    • 20
    • 万博記念公園
    • 23/05/02 19:40:36

    >>6
    お隣さんの食べ物に飛ぶほど大声で喋らないし、隣り合わせとかしないから。

    • 1
    • 19
    • 万博記念公園
    • 23/05/02 19:38:53

    >>7
    屁理屈。
    周りから嫌われているでしょ(笑)

    • 1
    • 18
    • 万博記念公園
    • 23/05/02 19:38:06

    >>15
    大声出した瞬間に差し歯が飛んだんだよ。怖いね。物と体液、ダブル~

    • 0
    • 17
    • 万博記念公園
    • 23/05/02 19:38:06

    >>15
    大声出した瞬間に差し歯が飛んだんだよ。怖いね。物と体液、ダブル~

    • 0
    • 16
    • 万博記念公園
    • 23/05/02 19:37:24

    >>4
    家族は他人じゃないし。
    今さら、夫とも濃厚接触して、子供出来て、子供も私の体液の中で育ち産んでいるから論点がずれてる。

    • 2
    • 23/05/02 19:37:06

    >>10
    前にうちの市のマクドナルドのポテトに歯のような異物混入あったんだけど…。
    あれ知ってるからマスクしてたらあの混入は無かったのではと思うよ。

    • 0
    • 23/05/02 19:35:43

    >>9
    いやいや、ズレてないよ。
    矛盾に気づかないあなたがおかしいわ。

    • 2
    • 23/05/02 19:34:34

    >>12
    だからおかしくない?
    飛沫は異物混入なんでしょ?

    • 1
    • 23/05/02 19:33:17

    >>4
    家族からクレーム来てないからしてないよ。

    • 0
    • 23/05/02 19:28:56

    コロナ禍になってから、飲食店のマスクは気になり出した。大きな工場ではマスクや手袋当たり前だったけど、厨房とかはどうなんだろうなって。
    作る側、製造する側は付けて欲しいなって思う。

    • 4
    • 23/05/02 19:26:01

    まあマックとかは包まれてるし作る人と渡す人は違うからまだ良いけど、カウンターのお店とかで調理場で「○○一丁!」「よろこんでー!」みたいな大きな声を出す系はちょっとなあと思う時はある。

    • 2
    • 9
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/02 19:25:16

    >>7なんだろ
    この人ズレてるわ

    • 6
    • 8
    • 城山公園
    • 23/05/02 19:25:09

    >>5
    家の中はオッケールールのほうがおかしいわ。こういうマスク信者っめ矛盾してることがわからないのかな?

    • 1
    • 7
    • 大宮公園
    • 23/05/02 19:23:15

    >>5
    え?家族には異物混入していいの?
    おかしくない?
    自分の飛沫はきれいだと思ってるの?

    • 1
    • 6
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/02 19:22:10

    なら主は外食するときは食べ物を口に運ぶとき以外はちゃんとマスクしてるんですよね。もちろん黙食で。
    店の中でマスクせずに飛沫とばしまくりなんてしないですよね。

    • 0
    • 5
    • 大宮公園
    • 23/05/02 19:21:35

    >>4
    お金払って他人に食べさせる料理と家庭料理を一緒にするのはどうなのよ?あなたは家族に作る料理にも金とるの?

    • 7
    • 4
    • 大宮公園
    • 23/05/02 19:19:04

    じゃぁ皆さん当然家で料理するときはマスクしてるんだよね?

    • 2
    • 3
    • 城山公園
    • 23/05/02 19:17:25

    コロナ前のことを忘れたの?
    マックに限らず店員は普通にマスクしてなかったよ?

    • 8
    • 23/05/02 19:03:24

    飲食店はしてほしいね。口にする物だし

    • 7
    • 1
    • さくらの里
    • 23/05/02 18:55:14

    そうだよね。
    食品工場がマスク着用と同じだよね。
    むき出しのポテトに飛沫飛んで笑顔でありがとうございましたとか言われても嫌だよね

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ