挨拶くらいないのかな

  • なんでも
  • 日立市かみね公園・平和通り
  • 23/05/02 16:47:14

うちの子は近所の子たち5人でよく遊んでいます。
みんな小学低学年で今年度で2年目になります。
うちも含めた3件はパートで遊ばせて貰ったお宅へ夕方迎えに行ってお礼を行ったり、順番に遊びに行っています。
あと、2件はフルタイムの方です。
うちはその2件とは顔見知りの家なので、会えば会釈をしますが、他のお宅へは挨拶なしで悪くいえばその子達は放置されています。
その家の一人のお母さんは、『私は、子どもに全て任せている。いちいち干渉しないんです』とうちの母親に言っていたそうです。
フルタイムなので、迎えに来てほしいとはいいませんが、挨拶くらいして欲しいなと思っています。
贅沢でしょうか?
こんなものなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • さくらの里
    • 23/05/02 17:16:06

    >>10
    恩を売ってるわけじゃないけど一言欲しいよね。なんなんだろねー。おそらくこちら側がこんな気持ちになってるなんて1ミリも思っちゃいないだろね

    • 3
    • 23/05/02 17:05:33

    >>10
    不登校がちな子のママがいたんだけど。

    そんなに仲良くないのに、なぜか休むたびに私にLINEで予定を聞いてきて、行事で会っても無視する人いたよ。ほんとアレはなんなんだろう笑

    • 4
    • 10
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/02 17:02:22

    行事で一緒になっても挨拶なしです。
    行事の時に子ども同士で遊んでいてもその親は遠くから見ているだけです。
    ママと会話するのは面倒くさいから私には話かけないでオーラを感じます。

    • 1
    • 9
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/02 17:01:06

    私フルタイムですけど、初めのうちはお菓子持って皆んなで食べて下さい。って持って行ったり。

    子供達で遊べる様になったらお邪魔したお宅には、LINE入れたりしてますよ。
    もちろん、ウチにも遊びに来てもらったりしてます。
    相手の方からも挨拶ありますね。

    それ、ただの放置子ですよ。

    • 3
    • 8
    • 小金井公園
    • 23/05/02 16:58:45

    小学生になったら大体そんなもんよ

    • 0
    • 7
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/02 16:58:44

    追記。
    託児と書いたけど、
    子どもが勝手に遊びに行っているんだから我関せず、
    のタイプの託児ね。
    本人に任せているからどこに行っているか知らないわ、的な。
    多分薄々知っていても我が子に聞くこともしない。世話になってありがとうとか思ってもいない。
    いるんだよねそう言う親。

    • 4
    • 6
    • 新宿御苑
    • 23/05/02 16:56:11

    えー、わざわざ顔だして挨拶までしないといけないの?随分めんどくさい地域だね。私子供達が遊んでる友達の親の顔、お互いに知らないよ。もう高学年だけど。学校行事とかで子供に教えてもらえばいつもお世話になってますぐらいに挨拶はするけど。

    • 4
    • 23/05/02 16:55:07

    いつも家で遊んでるの?

    • 1
    • 4
    • 大阪城公園
    • 23/05/02 16:52:52

    フルタイムで働いてたら、あった時に挨拶くらいあればいいかな程度に思うけど、低学年で子供に全て任せてる。いちいち干渉しないんですは完全に放置親の言うことだし、挨拶いらないからすぐにでもさよならしたいって気分にはなる。

    • 2
    • 3
    • 大宮公園
    • 23/05/02 16:52:35

    出来ちゃったから産んだけど特に子育てしたくないのでは?
    関わらない方が良いよ

    • 1
    • 2
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/02 16:51:00

    放置親あるあるの発言だねー。
    >子どもに全て任せている、いちいち干渉しない

    こんな親に関わると後々面倒だから、挨拶もしてもらわない方が良いかもね。
    下手に挨拶する仲なんかになったら、長期休みに託児してきたりするかも。

    • 2
    • 1
    • 鏡野公園
    • 23/05/02 16:49:45

    会った時に挨拶くらいではダメなの?
    わざわざ挨拶に行かなくてもいいと思うけどな

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ