不登校の親専用(雑談、悩み、情報交換など) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 507件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/22 14:16:20

    >>49どう思うかとの事なので正直に言えば、学校に行かず高評価だけくれっていうのは無理なお願いなのではと思う。テストを受けて点数が取れているのであればそれは評価に反映されるだろうし。例えば授業への意欲が評価されるのならば家庭学習も評価してほしいというのは理解できるけど、だったらほかの子たちだって家庭学習も評価されるべきだろうし。
    難しいけれどテストで点数が取れる以外に方法はないんじゃないかと思う。
    不登校対応は不登校児にいかに高評価を与えるかではなく、学校に通える方法を探ることだと思う。
    お願いできるとすれば学校でテストが受けられないなら在宅で先生の監視下のもとテストが受けられるようにするとか、授業を動画撮影して配信やリモートで見られるようにするくらいじゃないでしょうか。

    • 8
    • 23/05/22 15:40:18

    >>49
    増えてると言いますがクラスに一人いるかいないかですけどね。地域によるのかな?
    うちの地域では公立校が合わなさそうな性質の子はみんな私立に進学しましたよ。我が子の特性は親が一番理解できるだろうし沢山の学校を視野に入れ選ぶ事も大切ですよ。

    それからビデオ講習とかあり得ない。
    参観日行ったらわかるけれど、先生含めクラスメイトと相談しながら勉強してるんだよ。
    グループに分かれてお互いに得意不得意の教科を教え合ってる。動画では細かく見る事なんて無理だし生徒の表情も先生に伝わらないでしょ。
    自宅学習もみんな通学しながら通塾に自主勉強にとやってますよ。
    でもそれは内申には関係ないのに不登校児だけが評価されるとかおかしい。

    • 10
    • 23/05/23 10:09:28

    今日はなんとか頑張って行けた。
    きっと明日も大丈夫。

    • 5
    • 23/05/23 10:11:32

    欠席連絡しなくていいだけでホッとする。

    • 3
    • 55
    • 高岡古城公園
    • 23/05/23 12:25:32

    うちは完全不登校状態なので、定刻に登校していなければ欠席扱いしてもらっていて、毎日の欠席連絡は全くしていません。
    出席扱いになるフリースクールにも通えず、それで欠席過多になると内申点が悪くなって、特に公立高校受験に不利になるのは分かっています。
    でもそれ以前に高校に通えるかどうかも怪しいし(無理?)、学校外でやれることで勉強することにしています。
    本人も個別指導が気に入っているので、学力アップに限って言うならその方がいいのかも。

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • 57

    ぴよぴよ

    • 58
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/23 15:42:51

    辞めたいと伝ええた高校からあと2回来てもらう事になると言われた
    子の意思を確認したいらしい
    また連絡すると言われたまま放置されてる
    もうこちらから連絡するつもりだけどイライラする
    放置するならさっさと辞めさせればいいのに

    • 2
    • 59
    • 名護城公園
    • 23/05/23 15:52:51

    >>52
    トピが「不登校の親専用」なので
    物申したいなら別トピのほうが良いのでは?

    不登校児が増えているのは事実のようです。
    滋賀県が特に急増という記事を読みました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d97c75320c729ea21e15f959117e6492d62d086b

    • 0
    • 60
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/23 16:25:23

    >>59どう思うかに対しての意見なのでいいのでは?
    私は子2人不登校ですが同意ですよ。
    嫌でも苦しくても一生懸命教室に入りなんとか頑張ってる子の意欲が低いとか評価される中で、不登校に特別評価をっていうのはあまりに傲慢かなと思う。

    • 5
    • 61
    • 高田城址公園
    • 23/05/23 22:08:31

    >>59
    >>52です
    不登校児の親専用でしたね。レスをしてすみません。
    でもね、不登校児の負担って結局はクラスメイトにもあるんだよ。そこら辺は分かっているのだろうか?
    それなのに不登校児だけが評価される様な提案が納得出来ないと思ったんです。

    • 1
    • 62
    • さくらの里
    • 23/05/23 23:25:31

    >>61 学校に云ったらいいよ

    • 3
    • 23/05/24 08:08:35

    >>53
    修学旅行に行けました。
    良かった。ホッとした。

    • 3
    • 64
    • 大阪城公園
    • 23/05/24 15:39:08

    49です。
    うちも先週の修学旅行だけ行けました。
    修学旅行だけ(イベントだけ)行けるのはとても不思議だし、サボりと思われても仕方ないけど…
    私も中3なんか学校行きたくなかったけど(はっきりいじめもあったし)行くのが当然と思って死にたい思いながら行ってたけど。
    でも不登校は増えているし、奈良県は不登校児に対応した学びの場(フリースクールとかではなく)作ったとかなんとか
    例え学校に行かなくても学びは続けた方が良いと思うし成績に繋がらないかなと。
    不登校児を羨む子なんかいるかなぁ。
    バカにはしても、待遇がどうとかそうなってまで不登校児になりたい子はいないと思う。

    • 3
    • 65
    • 大阪城公園
    • 23/05/24 15:44:49

    続き


    不登校の中学生を支援しようと奈良県教育委員会は、オンラインでの学習や指導を中心とした新たな学校をことし6月から始めることになりました。

    これは、「不登校支援ならネット」という名前の学校で、奈良県内の中学生のうち、1年間の登校日数が10日以下の生徒が対象となります。
    当初入学した中学校に籍を置いたまま利用できるということで、▼オンラインを中心とした学習や指導が行われるほか、▼可能な場合は、田原本町にある県教育研究所で対面で学習したり、進路指導を受けたりすることもできるということです。
    「不登校支援ならネット」は、ことし6月から運営を始めるということで、今後、各学校などを通じて周知することにしています。
    県教育委員会によりますと奈良県内で1年間の登校日数が10日以下の中学生は、平成27年度に136人だったのに対し、昨年度(令和3年度)は243人に増えたということで、吉田育弘 教育長は、「登校が難しい生徒は、オンラインでつながることからスタートし、徐々に行事に参加したり、コミュニケーションをとったりできるよう支援していきたい」と話しています。

    • 1
    • 66
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/24 19:42:21

    なんで不登校トピは荒れるんだろうね。
    不登校になりなくてなってる子なんていないのに。

    • 7
    • 67
    • 大阪城公園
    • 23/05/24 22:12:17

    >>66
    ズルしてるとか思われてるんでしょうかね。
    得してるとか?

    最初は焦っていたけど、学ぶも自分のペースで良いし、マイペースでしか出来ない。
    お尻叩かれて勉強してる子と、行き着く先は同じの場合でも、自由にやれた分やっかまれるのかな。
    最近は不登校は負け組では無いような気がしてる。
    勉強できる子もいるし、大学行く子もいますしね。

    • 3
    • 68
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/25 14:18:55

    >>61子は不登校になる前は当然ですが普通に登校し普通のクラスメイトも経験してきました。クラスメイトの負担って何ですか?
    例えば体が弱く病欠がちな子にも同じことを思うのですか?

    • 4
    • 23/05/25 15:54:15

    >>68
    私も思った。
    クラスメイトに負担なんか行かないよね。

    • 2
    • 70
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/25 16:24:35

    クラスの一員として見做されてるから班分けやグループ決める時にその子の位置を考えないとダメで、その時点でやっぱ他の子の負担になってるとは思う

    • 5
    • 71
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/25 16:29:06

    >>70追記
    誰だって顔もあまり見ない話した事もほとんどない不登校と同じ班は嫌だろうなとも思います。

    うちの場合は担任から仲の良い子は誰?と聞かれても特定の子の名前は出さない様に気をつけていて子どもにもそう伝えています。
    たまにラインでやり取りする子はいるのですがその子も学校に仲の良い子がいるだろうし我が子が名前を出す事でその子の負担になるかなと。

    • 3
    • 72
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/25 16:30:24

    ちなみにうちは修学旅行は辞退しました
    本人が行きたくない気持ちの方が少し大きいみたいだったので

    • 0
    • 73

    ぴよぴよ

    • 74
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/25 17:18:34

    >>68
    うちの子は今年から体調不良で急に行けなくなったけど、昨年度は皆勤賞。学校に行けば友達もいるし部活も楽しんでる。

    昨年度は同じクラスに不登校の子がいたけど、たまに来ると子供は喜んでたけどね。
    不登校について色々言うのって子供より大人の方が多い気がする。

    • 2
    • 75
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/25 17:40:39

    私が書いたのではないですが、「不登校児の負担って結局はクラスメイトにもある」というのは、不登校児がいるのがクラスメートに負担がかかるという意味ではないと思います。修学旅行に行くのが迷惑とかいう話でないと思います。

    通学している子(クラスメート)も塾や家庭学習など体の負担、友人関係などの精神的負担がある。通学していても、悩んで辛いこともあっても頑張っている。
    そういうことを言っているのだと感じました。

    • 0
    • 76
    • 万博記念公園
    • 23/05/25 18:40:04

    >>74
    親が知らないだけで子供同士では愚痴ってるって場合もある。親の前では喜んだフリして友達には俺のとこ入って来て最悪やー!と言っていてショックだった。

    • 0
    • 77
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/25 19:26:43

    >>76
    そういう子もいるんだろうね。

    • 1
    • 23/05/25 19:41:43

    ここって不登校の親が雑談や情報交換するトピなんだよね?

    • 3
    • 79
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/26 13:22:22

    >>70「同じ班になるのは嫌だ」という事なら不登校関係なく起こっている問題ですよね
    私も学生の頃「うわ○○と同じとか最悪ー」とか言っちゃうような奴と同じになるの物凄く嫌でした
    わがままな子の機嫌とってあげないといけないの物凄く負担でした

    • 3
    • 23/05/26 14:45:57

    不登校じゃない親の書き込み内容はよくわかんないけど、、、(不登校の子に評価つけたら、自分の子の評価さがるの??よくわからん。ごめん。)

    区とかでやってる適応教室に行ってる人、行ってみたことある人いますかね??

    去年わたしだけでスクールサポートセンター?に相談に行こうとしたら、本人も一緒じゃないと、、、って言われて。その頃は本人NGだったから諦めたんだけど、今日病院の後にもう一回話してみたら、見学だけは行ってみるってことで相談予約してみた!!

    学校の先生は忙しそうだし、こっちのストレス溜まるから、スクールカウンセラーも通さず勝手に色々動いちゃってる

    • 0
    • 23/05/26 16:38:14

    >>80
    行ってますよ。
    スクールカウンセラーは通さず、病院から紹介されて自分で電話して行きました。その方が話が早く進みました。
    見学は親子で行きますか?

    • 0
    • 23/05/26 19:02:24

    >>80
    うちも適応教室行ってました。
    学校やスクールカウンセラーなど通さずに直接連絡取って、まずは親子で見学行って、その後別日にそれぞれ面談して、本格的に通いはじめました。
    適応教室の方から学校へは連絡入れてくれて、適応教室に行けば学校の出席にもなるようにしてもらえて、定期テストなども適応教室で受ける事が可能だったりしましたよ。
    すぐに毎日通うのは大変だと思いますが、週1とか数時間からとかかなり融通きくので、少しでも通える様になるといいですね。

    • 0
    • 23/05/26 19:52:38

    >>81
    早速ありがとうございます!どれくらいの頻度でいつから通われてますか??

    子どもが行く気になってくれてので、来月頭にとりあえず相談に行ってみます。

    学校への復帰というより、外に出る機会を少し作れればと思っていますが、在籍校への登校を促してく感じなのでしょうかね?

    • 0
    • 23/05/26 19:55:53

    >>82
    適応教室で定期テスト受けることができたら、ありがたいですね!
    はい、まずは週1でもどこかに通うトレーニングになればと思っています。
    在籍校では去年から持ち上がりの担任に放置されてるので、適応教室の担当が良い方だといいなぁと思います。学校復帰難しくても勉強だけは少しずつ取り戻したく、定期考査だけでも放課後とか受けに行かせたいけど、それはハードル高そうで、、、。

    • 0
    • 23/05/26 20:34:58

    >>83
    うちも同じですよ。学校に行けないなら、他の場所に行けたら…と思って申し込みました。病院もカウンセリングも行けていたので。
    週に1回、1時間から始めましたが、子供の自信にも繋がったようです。
    私も、「学校に行きたくないなら無理しなくていいよ。適応教室の日数を増やせばいいよ」と言っていました。
    うちも適応教室に行けば学校が出席扱いになります。テストは受けられせんが。

    一応、学校への復帰を目標にするようですが、子供の意思を尊重してくれるので無理はしません。うちは5ヶ月通っているのでそろそろ勉強したらいいのに…と思っているのですが、本人が希望しないのでまだそこまでいっていません。
    先生もとても優しいですし、理解があります。お子さんが行く気があるならとてもいいと思います。(子供に行く気がないからと、親に嘘をつかれて連れて来られる子もいるそうです)

    • 0
    • 23/05/26 21:36:04

    >>80
    行ってた。

    調理実習や遠足もあって保護者会まであったよ。勉強は自習がベースで先生が見回る感じだった。

    規則正しく、家族以外の人と接点ある環境ありがたかった。

    • 0
    • 23/05/26 23:41:53

    >>85
    嘘をついて連れてかれて、、、は問題が深刻化しそうだけど、その親御さんの気持ちもわからなくもないですよね。。
    最近以前よりは調子がよさそうなので、去年は拒否した相談に親子で行けるだけでも前進です。息子が通う気になる場所であることを願います。。。

    お子さんは勉強はまだされていないとのこと、適応教室ではその場合、どんな活動をして過ごされているのですか?

    見学前のイメージでは自習を見守ってくれる感じなのかなーっと勝手に思ったのですが、様々なのでしょうか。

    • 1
    • 23/05/26 23:46:27

    >>86
    えええ!調理実習や遠足まで!!
    それって別途費用がかかる感じですか?

    学童みたいな雰囲気なのかな?それだけ活動できれば素晴らしいけど、中々そこまで出来ている自治体はなさそうですね。

    うちの自治体は去年、小中の不登校児向けの集まりが開催されて、行ってみたら、不登校でも入れる高校の宣伝みたいな感じで、会社早退したのにガッカリしたので、適応教室も逆に心をえぐられないか警戒する気持ちもあります笑

    • 1
    • 89
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/27 00:40:27

    >>88
    調理実習は市の施設で遠足は公共交通機関使って入場料のかからない動物園だから交通費を自分で都度払いした程度。

    それぞれ年1回。あと外国人の英語の先生が来たり理科の実験もあったけど、どれも年1回って感じ。学童みたいにみんなでワイワイって感じではなく大人しい子がほとんどで物静かな感じ。

    先生は5教科一通り各教科の先生がいて、心理士が活動に入ったりもあった。
    改めて振り返るといい環境だったと思う。

    適応指導教室に先入観であそこに行く位なら学校に行った方がましだと同じ自治体の親子に言
    われたりしたけど、うちの子には良かった。
    なら学校行けよってちょっと思ったわ。

    • 1
    • 23/05/27 07:03:06

    >>87
    うちは塾には行けているから、適応教室での勉強は本人がしたくないならいいかな…と思ってる。
    先生と雑談で楽しく話したり、悩みや不安な事を聞いてもらったり(カウンセリング?)、カードゲームで頭使ったり、散歩して体動かしたり、その時々で色々かな。基本的に1対1なので遊んでいるように見えても子供の心の動きをしっかり見てくれてる。

    もちろん子供が希望すれば他の子と運動したり学習したりも出来るから、学校復帰の準備もできるよ。その教室によって違うだろうけど。
    週に1回でも行けるようになるといいよね。
    うまくいくといいね♪

    • 1
    • 23/05/27 11:57:12

    >>90
    うちは塾のみで、適応教室にも行けているお子さんが羨ましいです。
    うちの子自身が、友達作りよりも個別指導の塾通いを希望していて、幸いというか同じ学校の生徒がいないので続いています。
    現在中1ですが、小6以来授業や行事欠席続きで、今後の学内テストも受けそうにない。
    親としては高校は通信制も視野に入れていて、内申点はあきらめても学力そのものが付けば光は見えるだろうという方針でやっていくつもりです。

    • 0
    • 23/05/27 16:28:06

    >>89
    なるほど、、、教えていただきありがとうございます!
    凄く充実した対応ですね。
    まだわからないですが、案内の文面みる限りだとうちの自治体はそこまでの対応は出来ていなそうだけど、とても参考になりました!

    適応教室は行けるのに、、、となってくる気持ちは凄く想像がつきます。
    うちも最近は元気そうにみえるので、学校いけや!!と言いたい気持ちを抑えてます。。

    ただ大人数の中学なので、いきなり学校はかなりハードルが高く、私もサポートする自信が正直ないので、適応教室だけでも行って、今中3なので、高校からの復帰に繋げられたらと思います。

    • 0
    • 23/05/27 16:34:39

    >>90さんも、>>91さんのお子さんも、塾は通えてるんですね!素晴らしい!

    うちはオンラインのフリースクールにお金を払っているものの、毎日1時間もやってないっぽくて。。。
    フリースクールの先生ももうちょっと促してよ!と思いますが、体調不良で不登校ということで無理しないでねって感じの面談で終わってるっぽくて、もったいなくて泣きたいです笑

    たまに、ちゃんとやってる?って声かけるけど、1時間やってるだけでも本人的には頑張ってるつもりみたい汗
    甘やかしてるなぁと思うけど、へそ曲げて悪化するのもこわくて、、

    • 4
    • 23/05/27 20:45:14

    >>93
    91です。私からすれば、家で毎日1時間近く勉強できているのはすごいと思います!
    うちの子は塾の日以外はほんの20分程度で、やっぱりゲームやネット時間が多いです。
    それでも昼夜逆転とかはなく(起きる時間は登校時に比べて遅いけど)、ちょっとでも毎日何か勉強することが大事と言い聞かせています。

    • 3
    • 95
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/28 12:54:00

    >>92
    うちも大人数の中学だから、心中お察しします。ほぼ完全不登校のまま卒業したけど、通信制高校に入学したら復帰。高2で春からはバイトも始めてる。

    • 2
    • 23/05/29 09:05:41

    今日は、子供が「絶対行く!」と言っていたにもかかわらず、座り込んでしまって気が進まない様子…
    いつもは無理強いしないんだけど、今日はかなり背中を押して送ってきた。
    子供が行きたがってる修学旅行の話し合いの日だし…

    これで良かったのか?と思ってる…
    何が正しいのか分からないけど、自分の思った事やるしかないよね。毎日悩みまくりだ。

    • 4
    • 97
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/29 12:35:40

    >>96
    うちも「絶対に行く→ドタキャン」の連続で、それで小6の修学旅行と卒業式も不参加でした。
    6月には中間テストがあって登校つもりでいるようですが、実際は受けないだろうと見ています。
    今後の中学生活、完全不登校を想定して対策を練っていった方が良さそうです。

    • 1
    • 23/05/29 17:17:25

    >>96です
    帰ってきたら「行ってよかった」と言っていました。
    絶句行く(行きたい)という気持ちは嘘ではないんですよね、多分。
    行きたい気持ちより不安が大きくなるから結果的に行けない事の方が多いけど。
    行ってみたら大丈夫だった。という成功体験を重ねて自信が持てたらいいな。

    • 4
    • 23/05/30 19:08:22

    相性のいいスクールカウンセラーだと本当にいいね。子供が信頼してるのが分かる。
    カウンセリングだから基本は傾聴だけど、不安な事も1人で抱えるより話せばちょっと楽になったりするもんね。

    • 0
    • 23/05/30 20:20:19

    >>98多少の強引さは必要だよね。
    いじめなどの問題じゃなければ、本人は行きたいけど行けない状況の場合のみ、連れてって無理矢理置いてくるくらいしても良いのかも。

    • 1
51件~100件 (全 507件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ