イスラム教徒石巻市に土葬墓地作るよう陳情

  • なんでも
  • 長瀞
  • 23/05/01 07:34:31

県内在住のイスラム教徒(ムスリム)らでつくる団体が25日、水産業などの外国人技能実習生らが多く暮らす石巻市に、土葬が可能な霊園整備を求めた。ムスリムは宗教上の理由で土葬されるが、東北地方には受入可能な墓地がないという。団体の代表者は「全ての外国人が安心して眠れる場所がほしい」と訴えた。(省略)

団体の共同代表で、同市で礼拝所「石巻モスク」を運営する一般社団法人石巻イスラム文化センター代表理事のソヨド・アブドゥル・ファッタさん(52)=バングラデシュ出身=は「家族らに迷惑をかけたくない。誰もが安心して眠れる場所を作ってほしい」と訴えた。

 斎藤市長は「市の公営墓地は条例で焼骨以外の埋葬が制限されている。新たな墓地の建設も財政的に厳しい」と回答。民間での整備については「お手伝いできることがあれば、させてもらう」と述べた。

 県内ではムスリム約1500人が生活し、石巻地方は技能実習生だけで約250人が暮らしている。市によると、国内で土葬に対応した墓地は埼玉県や山梨県など全国8カ所にとどまる。

ソース https://kahoku.news/articles/20230427khn000018.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 衣笠山公園
    • 23/05/03 07:30:37

    >>14 平成天皇ではなく上皇様ね。

    • 0
    • 16
    • お花見(満開)
    • 23/05/03 07:28:05

    自分達の風習に則って埋葬したいという感情は理解するけど、ここはあんたらの国では無く日本で、その土地に見合った風習があるのよ。
    家族に迷惑かけない為に、日本に迷惑かけるのか。
    日本人が大事にしてきたからある今の日本を、何故全ての外国人の為の場所に作り替えなければいけないのか。
    世界平和と国際交流は大切だと思ってるし、外国人差別も良くないと思ってる。
    でも自国日本の文化風習を覆そうとするならば抵抗するよ。
    なんかこの話、精神的な侵略攻撃に感じでしまったわ。

    • 8
    • 15
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 06:23:08

    もう、郷に入らば郷に従え
    を法律化しちゃうしかない
    んで、入館時に従いますって誓約書を書かせて
    しまじろうを見せる!

    • 2
    • 14
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/03 06:18:03

    >>2
    平成天皇ですら、天皇が崩御する度に御陵や墳墓を作っていては、国民の住むところがなくなるのではないか?って心配してたくらいなのにね。

    • 1
    • 23/05/03 05:46:02

    えっと、土葬って地下水が汚染されたり
    土が柔らかいと遺体を穴の奥深くに埋めても
    出てきちゃうとかなかった?日本も感情論で
    土葬禁止にした訳じゃないんだから
    どうしてもと言うなら国に帰るべきだよ。

    • 9
    • 12
    • 細川ガラシャ
    • 23/05/03 03:39:40

    私ねこの記事読んで宮城県石巻市に土葬してると思ったの。だけど違うのね…
    土葬は「埼玉県」「山梨県」「他6ヶ所」の合計・8ヶ所。
    この土葬場所は首都圏に近い!マズいんじゃ?
    愚か者のイスラム教のせいで、こんなんじゃ!土葬場所の「押し付け合い」が全国で起きちゃう!
    生きてる時→不法残留。氏んで→法律違反の土葬。
    これじゃ!良きに計らえと言えぬのじゃ!
    ちなみに妾はキリシタンに改心したじゃ♪

    • 1
    • 11
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/02 22:37:26

    勘弁してよ
    東日本大震災の炊き出しのおにぎりにも文句いったんだっけ

    刑務所だか拘置所の食事もハラール食だせって言われてだすことにしようってなってるだかこれからするとか??

    でも、もし手違いで食べちゃいけないの入れたら訴えたり面倒くさそうだから、関わりたくない

    包丁やまな板も別に用意しろとかだよ

    土葬までとかほんと勘弁してぇ

    • 8
    • 10
    • グランベリー
    • 23/05/02 22:30:26

    主さんエラい!主さんスゴい!主さん素晴らしい!
    スリランカ、ウィシュマさん事件だけじゃないと教えた!
    宮城県のイスラム教の「土葬問題」日本の野菜は大丈夫?
    JAスマイル農協は何してんの?入管と協力して追い出して!

    • 2
    • 23/05/01 22:56:15

    宗教を貫きたいなら国に帰るか、土葬に対応している墓地があるならそちらへお願いした方がいいよね。

    • 10
    • 8
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/01 22:52:27

    いやいやいや、日本ではダメでしょ。故人も祖国で眠ったがいいやろ

    • 9
    • 7
    • さふぁいあ
    • 23/05/01 22:50:30

    私は法律解んないけど土葬は「死体遺棄」と違うの?
    日本の戦後も地元住民が土葬を希望して→国が却下して火葬にしたって経緯があるわ。

    • 2
    • 6
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/01 21:46:45

    そんなに土葬してほしいなら国に帰れ。
    家族とかじゃなくて国民に迷惑かけてるからマジで帰れ。

    • 10
    • 5
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/01 21:41:41

    その土地の習わしに従えよ。
    日本には日本のやり方があるんだからきっぱり断ったほうがいい。
    平等とか権利を声高に言う人に負けたらあっという間に侵食されるよ。

    • 11
    • 4
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/01 21:39:40

    私の地元…

    • 2
    • 3
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/01 21:36:07

    生まれたところに戻って暮らしてほしい

    • 9
    • 23/05/01 21:34:24

    日本は国土が狭いからねぇ。
    難しい問題だよね。

    • 7
    • 1
    • さふぁいあ
    • 23/05/01 21:32:19

    これはウィシュマさんの支援団体が「¥1億5‘600万円よこせ!」と同じ問題です。
     ご遺体を土葬にすると、土壌に遺体やらウィルスが溶けて大変です!日本も戦後に土葬を禁止にしました。
    こんなんじゃ、もう日本の野菜は食えない。いずれ何処かで集団感染なの?
     やはり日本に難民受け入れはムリですね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ