市販の睡眠導入剤を買いたい

  • なんでも
  • 睡眠
  • 23/04/30 21:20:10

マイスリーをもらう為に半年に一度くらい心療内科に通い、その度に初診になるから3000円以上支払いです。
マイスリーだけ欲しい。
15日分しか処方してくれないけどそれで半年持ちます。
次の日万全で迎えたい時だけしか飲まないので。

マイスリーみたいな導入剤、市販でオススメありませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/01 00:44:25

    かかりつけ医でもらっているよ。半分にして飲むので60日分もつ。明日に備えての時にね。

    • 1
    • 89
    • 高岡古城公園
    • 23/05/01 00:39:02

    >>84
    そうなんだ!個人輸入はもう出来なくなってるんだね。全然知らなかったから参考になったよ、ありがとう。

    • 1
    • 88
    • 泉自然公園
    • 23/05/01 00:25:18

    この人の場合は半年に一度15日分くらいだし、医師がいいよって言ってくれれば他の科でももらえそうだけどね。
    かかりつけの内科とかないのかな?
    かかりつけなら、話をきいくれるかもね。
    心療内科じゃ時間かかってるのに数分で診察は適当だし、これあると助かるんですけどって言えば親身になってくれそう。

    • 1
    • 23/04/30 23:46:30

    軽く歩いてみたりしたらどう?
    身体動かすとリフレッシュできるよ

    • 0
    • 23/04/30 23:13:20

    薬飲むと次の日だるいからやめた。嫌な仕事やめてストレスなくなったら普通に寝れる。

    • 0
    • 23/04/30 23:10:58

    看護師の友達は夜勤があって不規則になりがちで寝なきゃいけない時に眠れなかったりするからしょっちゅうマイスリー飲んでるって言ってたわ

    • 0
    • 23/04/30 23:04:43

    >>39
    マイスリーは今個人輸入できないんだよね。
    私もデパスを個人輸入してたけどもう出来ない。
    まつげの緑内障の薬は私も買ってた!

    • 1
    • 83
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/30 23:02:38

    >>79
    私は感じたこと無いかも、毎日飲んでるわけじゃないからかもしれないけど

    • 1
    • 82
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/30 23:02:33

    >>75
    今は出さない医者が多いよ
    依存性あるから、精神科に行かせる

    • 0
    • 81
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/30 23:01:35

    >>77
    ストンって眠れるの最初だけだよw

    • 0
    • 23/04/30 22:58:06

    >>75
    内科だと3日分とかしかもらえないよ。

    • 0
    • 79
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/30 22:57:47

    >>77
    メラトニン中途半端な時間に覚醒しない?

    • 0
    • 78
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/30 22:55:02

    >>2
    それヒスタミンじゃない?w

    • 0
    • 23/04/30 22:53:23

    >>73

    ハーブティーとかホットミルクとかストレッチや色々色々やってダメで、薬でストンと寝れた経験があるとお守りで欲しくなるということ。

    • 0
    • 76
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/30 22:52:14

    メラトニンとナイアシン(ビタミンB3)これで毎日快眠よ
    メラトニンはiHerbとかの海外経由じゃないとだけどナイアシンはアマゾンでも売ってる、フラッシュのおきる普通のナイアシンの方、これのおかげで花粉症もほぼ気にならなくなった

    • 0
    • 75
    • 内科いいよ
    • 23/04/30 22:50:50

    内科のかかりつけ医に頓服的に出してもらえば?
    精神科は5分程度話した程度でも精神科治療とか診療費上乗せされる

    • 2
    • 23/04/30 22:44:56

    >>68
    市販薬でいいってくらいなら薬いらないと思うんだけど処方されちゃうんだね。
    ハーブティーでも飲んだらって思う。

    • 0
    • 73
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/30 22:44:00

    >>72
    マイスリーは便利グッズじゃないと思うんだけど。

    ハーブティーがホットミルクでも飲んで神経休めたら?

    • 1
    • 23/04/30 22:42:36

    わかるー!お守りで欲しいんだよね。
    バス旅行の前とかプレゼンしなきゃ行けない前の日とかに眠れなくなると地獄。

    • 0
    • 23/04/30 22:42:04

    >>70
    外科の疾患起因の睡眠障害だからでしょ。
    睡眠障害だけだと外科では診てもらえないよね。

    • 0
    • 23/04/30 22:40:00

    >>67
    母は外科で毎月貰ってるから関係ないんじゃない?

    • 0
    • 69
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/30 22:39:51

    更年期の不眠で内科でデエビゴ貰ってる。デエビゴは長期飲んでも大丈夫な薬らしい。自分のホルモンで眠るような薬らしいよ。眠れない時だけ頓服で飲んでる

    • 2
    • 23/04/30 22:39:06

    >>64
    そういう時に飲めるのがマイスリーだよ
    短時間で寝つきを良くする
    最近寝つきが悪くて、、、と相談してまず出されるのがマイスリーって方多いんではないかな

    • 0
    • 23/04/30 22:38:48

    >>63
    継続的にちゃんと処方できるのは精神科だけだと思うよ。
    内科とか外科とかでも処方できなくはないけど、一時的に臨時みたいな感じで数日分しかもらえない。
    「眠れない」って症状だけなら精神科ちゃんと受診してって言われるよ。

    • 0
    • 23/04/30 22:36:28

    マイスリー(ゾルピデム)は一回の処方量に制限があるよ
    個人輸入も法律上禁止になった
    でも内科だろうが寝れない、前にマイスリー貰ったら改善したって言えば処方してくれる
    でも初診だと常用者と思われて処方されない場合があるから注意
    あとマイスリーは5mgと10mgがあるから10mgもらって半分に切って飲めば長く持つよ

    • 1
    • 23/04/30 22:33:51

    >>61
    薬飲んで寝ろ

    • 3
    • 23/04/30 22:33:05

    >>30
    どこか不調なわけでもないのにこんな理由で睡眠導入剤飲んじゃうんだ。
    何て言って処方してもらってるの?
    心療内科でこのまま話したら薬出ないよね?

    • 1
    • 23/04/30 22:32:21

    >>62
    精神科以外は処方して貰えないんじゃなかったっけ?

    • 0
    • 62
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/30 22:27:40

    >>61
    そりゃ乳癌で入院中なら出すでしょ
    あなた、おかしいよ

    • 2
    • 23/04/30 22:25:09

    >>56
    しつこいのはあなただよw

    どうしてそんなに拘ってるの?
    精神科じゃなくても処方されるよ。
    叔母が乳癌で入院中処方してもらってたよ。

    • 1
    • 60
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/30 22:25:08

    >>9
    まぁ言えない気持ちも分かるけどね。
    私もきついやつと緩やかな効果の薬を出してもらってる中で、強いのを今更強いって言えなかった。
    でも、それ飲まないってことは薬代無駄になるよ?
    それに薬溜まっていく一方だから捨てるしかないよね。
    そんなの薬の無駄だし、医療費を7割保険で補ってるのも税金の無駄になっちゃう。
    実は合わなくて飲んでなかったんです。なかなか言えなくて...って素直に言えば、合うやつだけで処方して貰えるよ。

    もしくは病院変えるか。
    にしても、お薬手帳とかは必要になるから聞かれると思うけどね。

    • 1
    • 59
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/30 22:24:47

    心療内科じゃなくても処方して貰えるよ
    風邪で内科行った時最近寝つき悪くてと言ったらマイスリー出してもらった
    風邪薬2種類5日分とマイスリー2週間分で1000円しなかったから、市販の買うより良いと思う

    • 1
    • 23/04/30 22:24:34

    15日分しかもらえなくて半年もつなら薬いらないじゃん

    • 2
    • 57
    • 高岡古城公園
    • 23/04/30 22:21:55

    看護師ですが、何科でも睡眠導入剤は処方出来ますよ。更年期でも不眠の症状が出たり、呼吸器科でも咳で不眠の方などいるので、もちろん問診の上、医師が必要と診断した場合は処方できます。

    • 10
    • 56
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/30 22:21:08

    >>30
    お金の事ばかり書いていたのに、コロっと変わったね

    市販の睡眠導入剤は無いですよ
    後、ここで何科でも処方してもらえるとしつこく暴れてる人がいるけど、処方する医師はほぼいないですよ

    • 4
    • 55
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/30 22:21:02

    >>22
    いや、医者だからどこでも出せるよ。
    ピルとかでなければね。
    私は精神科かかる前、小児科と内科やってるところで母子相談から精神薬処方してもらって、5年経った今でもそれは精神科で処方してもらってる。
    別に精神科じゃないと眠剤貰えないって訳でもない。

    • 3
    • 54
    • 万博記念公園
    • 23/04/30 22:20:31

    >>31
    市販で買えるのは睡眠導入剤じゃなくて睡眠改善薬だっけ?
    ドリエル飲み続けるのは勧めないって薬剤師さんに言われた
    改善薬飲んでダメなら病院行ってとも

    • 0
    • 53
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/30 22:19:44

    >>49
    この人怖い
    さすが精神科におかかりの方ですね
    ご自愛ください

    • 1
    • 52
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/30 22:17:24

    >>49
    ブーメラン(笑)

    • 1
    • 51
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/30 22:16:45

    >>49
    何この人(笑)
    精神的に何かあるのかな
    落ち着いて~

    • 1
    • 50
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/30 22:15:55

    日光街道桜並木は何と戦ってるの?
    どうしてそんなに頑ななのw

    トピ主は睡眠薬いらないと思う。

    • 9
    • 49
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/30 22:15:30

    >>47
    >眠れない事伝えれば何科でも出して貰えると言ってる

    それで何科でも処方する医師なんて駄目な医師だよ
    医師だから処方箋切れるってだけです

    本当にしつこい
    薬飲んで寝なさい

    • 0
    • 48
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/30 22:14:45

    気になって
    マイスリー 耳鼻科 でググッたら処方された方もいたね。勉強になった

    • 0
    • 47
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/30 22:13:07

    >>46
    てか、大丈夫?
    誰にでもなんて一回も言ってないよ
    眠れない事伝えれば何科でも出して貰えると言ってる

    • 4
    • 46
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/30 22:11:13

    >>43
    あのさ、どこでも誰にでも出すわけないでしょ…呆

    いい加減にしなよ

    • 0
    • 45
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/30 22:11:05

    >>37
    何に呆れてるのか知らないけど、マイスリーって内科でも外科でも出すの可能なはずだよ?

    • 1
    • 44
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/30 22:10:08

    >>38
    ペタ

    • 1
    • 43
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/30 22:08:36

    >>40
    何のために嘘つくのよ
    耳鼻科で処方してもらってるよ

    • 1
    • 23/04/30 22:06:46

    ドリエル2錠=ジフェンヒドラミン50mg
    レスタミン5錠=ジフェンヒドラミン50mg
    成分が同じでレスタミン5錠の方が安い

    ドラッグストアによってはウット売ってる
    高いからコスパ悪い
    主なら寝過ぎると思う

    マイスリーみたいな超短時間型睡眠薬はハルシオン、アモバンが処方薬にある
    マイスリーほど薬価は高くない

    • 0
    • 23/04/30 22:06:11

    >>39
    個人輸入はやばすぎる

    薬害があったときに泣き寝入りするしかないじゃん

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ