新築一軒家から中古の一軒家にお引越し

  • なんでも
  • あい
  • 23/04/29 17:14:41

4200万で新築戸建て購入し4年が経ちました
ローン残高3400万です
ネットで中古の一軒家を見ていたら
近所で築4年6000万円で40坪都内積水ハウス
の家が売りに出されてました

今おうちが高く売れるので
査定に出したら5000万円と!

今の家を売りに出し1500万を頭金にし
お引越ししようか迷います
今は月々の返済12万で
積水の家を購入したら15万円です。
やめといた方がいいですか?(*_*)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • 郡山城址公園
    • 23/05/31 08:16:15

    まるまる5000万円もらえると思っているの?呆れた。それじゃ騙されるよ。中古の積水ハウスだって訳あり物件じゃないの?

    • 0
    • 23/05/31 08:09:54

    査定額で本当に売れるかですよね。
    私は買う側で、良くサイト見てるけど、中古は最初出した額から大体ほとんど数百万下げてると思います。
    今は高くて売れると思って高く出してるけど、最初の希望価格では売れてない。立地の良い人気物件なら大丈夫なんだろうけど。

    • 0
    • 23/04/30 08:02:19

    >>11

    うちエレベーターあるよ。
    電気代はそんなにかからない。
    使用電力はドライヤー位だって。
    一昔前のは一回使う毎に100円くらいかかったみたいだけど。

    年に一回のメンテナンス。
    メンテ会社には年間5万円位払う。

    うちは二階リビングだから、結構使ってる。
    便利だよ?

    • 0
    • 23/04/30 01:22:25

    ググって来たから貼っておくね

    短期譲渡所得(所有期間が5年以下の場合)
    39.63%(所得税30%+復興特別所得税0.63%+住民税9%)

    課税短期譲渡所得金額=譲渡価額-(取得費+譲渡費用)-特別控除

    • 5
    • 23/04/30 01:09:03

    査定5000万でも全額貰える訳じゃないけど大丈夫?
    あと居住年数浅かったら控除分少なくて確か税金結構かかったような
    仲介手数料とか税金とか印紙代とか結構引かれて
    うち2700万で実家売ったけど、手元に残ったの2500万位だったら気がする

    • 7
    • 36
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/30 01:08:33

    40坪‥
    今より狭くなるの?
    広くなるの?
    何があって売りに出されたか気になるね

    • 4
    • 35
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/30 01:05:56

    積水ハウス
    中古ならこれから維持費かなりかかりますよ!
    想定をかなり上回る維持費となります。

    • 5
    • 23/04/30 00:14:30

    事故物件かもな

    • 5
    • 23/04/29 18:20:29

    >>26
    思い出しましたが親戚の積水住んでる人も言ってました!!

    めっちゃ貴重なコメントありがとうございます(;ω;)

    • 0
    • 23/04/29 18:18:39

    >>28
    二重ローンになるならいいかなぁってのも思ってます。
    そんなタイミングよく売れないですよね、、
    固定資産税も、、たしかに、、色々と知らないことだらけです、、
    ありがとうございます(;ω;)

    • 1
    • 23/04/29 18:17:15

    >>30

    うわぁ!!そんなにかかるんですね(;ω;)
    不動産屋さんにも聞いてみますが
    参考になります!ありがとうございます(;ω;)

    • 0
    • 23/04/29 18:06:25

    買う時の手数料(3%+6万)と売る時の手数料(3%+6万)は最低かかるよ 5000万として300万は手数料が必要 後はローンなんかの手数料もかかるから 手数料だけで400万は見ておかないといけないね 後は税金もいるね

    • 7
    • 23/04/29 17:59:08

    私中古に住んでるんだけど、新築が良かったなぁって後悔してる

    • 1
    • 23/04/29 17:58:47

    買うのはいいけど今の家を不動産屋が買い取ってくれたらいいのにね
    最悪二重ローンにならない?
    そうなると住まない方が別荘扱いで固定資産税も上がるよ

    • 3
    • 27
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/29 17:58:33

    自分の家がすぐ売れるかわからないのがきついよね。
    最悪二重ローンになるよ。
    査定はあくまで査定だから、その額で買ってくれる人がいなければ売れないよ。
    不動産屋はその額で家を買い取って代わりに売ってくれるわけじゃなくて、買い手を見つけるためのお手伝いしてくれるだけだからね。
    先に家を買うのを決めて、今の家を早く売らなきゃで下げなきゃってことになるかもね。
    買う人も安く買いたいから下げられますかって言われるらしいし。

    • 8
    • 23/04/29 17:57:53

    積水ハウスって維持費がめちゃくちゃかかるよ
    何か壊れても積水の部品しか合わないように作られてるから
    汚水ますの蓋が壊れても積水のじゃないと合わないので驚いた
    (普通の家のはホームセンターにある汎用性の蓋が使える)
    建具なんかも積水の建具じゃないとサイズが合わないようにされてる
    永年保証にするには決められた期間のリフォームが必要(外壁の塗装とか一般の倍ぐらい高い)
    元々高いのにリフォームも高くて40年後にはトータルにすれば普通の家が二軒建つレベルだって

    • 9
    • 25
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/29 17:52:52

    んなわけあるか

    • 1
    • 23/04/29 17:50:04

    >>22
    早めの希望でしたが持ち主がGWあけ希望でしたので、、

    • 0
    • 23
    • 衣笠山公園
    • 23/04/29 17:48:54

    >>21
    布団乾燥機にしてます。

    花粉症になっちゃって、干すのやめました。
    私も仕事始めたり、子供達も成長して生活リズムバラバラで。
    子供達は勝手に干してますけどね。

    布団干す為だけだから、なきゃないでやっていけるし。

    • 0
    • 22
    • 大河津分水
    • 23/04/29 17:44:21

    >>20 優良中古住宅を購入するにはパワー(資金)かスピードが勝負らしい。
    すごく欲しいならGW明けといわず、早めに内見行ったほうがいいのでは?

    • 3
    • 23/04/29 17:42:40

    >>14
    布団干したい時どうされてるんですか?

    リビングが3階なので使わないことはなさそうだけど
    エレベーターの維持費が高いなら使わなくてもいいかなと思ってます
    私が老後必要な時に直して使おうかなとかも思います。

    今の家と築年数同じなら
    もし中古物件に引っ越して最悪また売るとなったらツーオーナーになるから
    価格は下がるのか積水だから下がらないのか疑問です。

    • 0
    • 23/04/29 17:38:45

    >>17

    ありがとうございます!
    住宅ローン減税条件あるんですね!
    それも知りませんでした!
    GW開けに内見の約束してるので見に行くだけ行ってきます!
    ありがとうございます(;ω;)

    • 1
    • 23/04/29 17:37:28

    >>15

    貴重なコメントありがとうございます!
    あんまり使わないと壊れますよね

    どのくらいの維持費がかかるか調べてみます!
    ありがとうございます(;ω;)

    • 0
    • 23/04/29 17:37:21

    >>15

    貴重なコメントありがとうございます!
    あんまり使わないと壊れますよね

    どのくらいの維持費がかかるか調べてみます!
    ありがとうございます(;ω;)

    • 1
    • 17
    • 高田城址公園
    • 23/04/29 17:36:30

    いいんじゃない?条件だけ聞いたら悪くなさそう。
    とりあえず内見してみなよ
    二度目の住宅ローン減税は条件あるみたいだから要チェックだよ

    • 4
    • 23/04/29 17:36:00

    >>12
    ご近所さん問題で価格が安くなることあるんですか?
    内見はこれからですが外見だけ見に行ったら
    周りは大きい家ばっかりで品が良さそうでした
    隣にアパートがありそこだけ気になりましたが、、、

    • 1
    • 15
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/29 17:36:00

    知り合いエレベーターあるけど、メンテナンスとか維持するのが大変らしい。
    あまり使わないでいたら逆に良くないらしいし。

    • 4
    • 14
    • 衣笠山公園
    • 23/04/29 17:34:34

    うちなんかベランダ作ったけどいらなかったよ。
    作らなきゃ良かった。

    芸能人かなんかのお家見せますみたいな番組で、エレベーターある家だったけど、電源切ってあって物置になってたよ。

    • 2
    • 23/04/29 17:34:23

    >>9

    旦那はほしいけどその家がなぜそんなに安いのか疑問で話が進みません。。

    3万円アップたしかに大変ですよね、、
    子供もまだ小さいので色々と悩みます

    今の家を買ったのは旦那が気にい入り購入したのと
    私たちの年収で支払いできて身の丈に合った家で購入しました
    ベランダがなく屋上なので私は買う前から気が乗らなく今も気に入ってません。。

    • 1
    • 23/04/29 17:32:53

    安すぎるのは何か訳ありなのかなと思うけど...
    ご近所さんとか大丈夫そう?

    • 7
    • 23/04/29 17:30:48

    >>5
    エレベーターどのくらいの費用がかかるか調べます(;ω;)ありがとうございます(;ω;)

    • 0
    • 23/04/29 17:29:07

    >>7
    もう不動産屋には連絡済みで動いてます(*_*)
    ちゃんと話した上で決めたいのですが
    その前に買わない方がいいデメリットも
    知っておこうかなと思いご相談致しました。

    • 1
    • 9
    • 上野公園
    • 23/04/29 17:28:56

    旦那も前向きならいいんじゃない?
    5000万で売れるならいいけど売れるのかなー

    エレベーター、使ったら電気代今と大分違うし、月々3万のアップって地味にキツいかも。 
    子供が大きくなると習い事増えるしね。
    なんで建売の4200万物件買ったか思い出してみて、生活の質や利便性勝ってるなら買ったらいい。

    • 2
    • 23/04/29 17:27:28

    >>4
    まだ不動産屋のかたと話してないので
    どのくらいの手数料かかるかわかりません
    それ込みでこちらに相談しました。

    うちは縦長の家なので20年30年経って
    売りに出し土地を売るとなったら
    新たにそこに建てるとなると
    うちの土地を欲しい方はいないんじゃないかと
    悩み引っ越したいなと思ってます。。

    • 0
    • 7
    • 村松公園
    • 23/04/29 17:26:56

    主の家が売れるとも限らないしその家が買えるとも限らないから本気で考えるなら早めに動いたほうがいいんじゃない?

    • 2
    • 6
    • 紀三井寺
    • 23/04/29 17:26:25

    毎日が不自由してるなら、引っ越した方が生活のクオリティが上がる。

    うちの場合、縦列駐車しかできなかったから、並列駐車できる一軒家に引っ越したよ。

    • 2
    • 5
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/29 17:23:53

    >>3家庭用のエレベーターって介護とか必要なら使うけど普段あまり使わないし修理代とか点検費が結構高いよ?

    • 4
    • 4
    • みさき公園
    • 23/04/29 17:23:40

    手数料かかりますよね?

    • 1
    • 23/04/29 17:21:45

    >>2
    今の家は縦長の作りでベランダがなく屋上で
    不便なことと建売住宅なので同じ形の家が並んでいます
    新しいお家は中も広くエレベーターがついていて
    豪華なので
    面倒なことなんですかね(;ω;)

    • 3
    • 2
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/29 17:17:42

    なんでそんな面倒なことするの?よっぽどいい家で気に入ったの?

    • 0
    • 23/04/29 17:16:53


    東東京ですが40坪で積水内装も注文住宅で
    6000万って安くないですかね?
    何か理由があって安いのか平均価格なのかわかりません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ