地方では丁寧な暮らしは流行らないんでしょうか?

  • なんでも
  • 熊谷桜堤
  • 23/04/27 17:57:59

三児の左前は主義の専業主婦のママです♪
2年前都内から引っ越してきましたが、地方では自然派、丁寧な暮らし、ほっこり系、グリーン系は流行っていないのでしょうか? 引っ越し前はお米や米粉を使ったお菓子をたくさん作って配っていました。食器、小物も自然素材由来のもので揃えたり、部屋をきれいにまとめたりするのが好きです。
服装もハイヒールやコンサバっぽいのは好まず、夏には麦わら帽子で爽やかに着こなし、お日様の下で子どもと目いっぱい遊びます。おやつには手作りの焼き菓子です。なのに周りはギスギスしていて、性格のキツそうな派手目な方が多いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/01 19:20:19

    地方というか、主のまわりは知らんけど。

    うちの義母(九州の地方都市在住)は、手作りより買ってきたもの礼賛だよ。初めてご挨拶に伺ったとき、スーパーの寿司をラップと値札つけたまま得意気に出された。「これ、○○(店の名)まで走って買ってきたのよー!」って。そのときは戸惑って「バカにされてる…?」と思ったけど、おつきあいしてるうちにわかった。店で買えるということがものすごいステータスなんだわ。
    手作りするなんて貧乏だと思われるからやめて!って価値観。

    • 0
    • 23/05/01 19:13:26

    主って庭にドクダミとか植えて手作り化粧水作って使ってんの?
    で、市販の化粧水使うまわりはギスギスしてるとか言っちゃう?

    麻袋ワンピースがよくお似合いですこと。

    • 0
    • 23/05/01 18:56:12

    ほっこりさんとかムカつく

    • 0
    • 23/05/01 10:20:54

    地方では自然派、丁寧な暮らし、ほっこり系、グリーン系

    地方の自然派ってホントに化粧もしない
    シミ・シワだらけの人
    丁寧な暮し→旦那そっちのけの戸建と内装
    ほっこり系→単なる体たらくの言い訳
    グリーン系→そこらへんにいけば虫に素足刺されるレベルだけど大丈夫?

    都内からくる人って何かを全て媒体映え変換されすぎて草

    • 1
    • 38
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/28 15:54:24

    なぜ主コナーズで明らかに創作臭プンプンのトピにマジレスするの?
    暇なの?

    • 1
    • 23/04/28 15:52:10

    近所や子の学校どうしでお互いギロギロ監視しあってるのが田舎だよ。表面はとりつくろってても旦那の職業がなにでどれだけ収入あるかとか持ち物とか細かく把握しないと気がすまないのが田舎。

    世界中、田舎ってそうでないとやっていけないらしいね。

    早く出なよ。

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 23/04/28 15:44:57

    田舎では普通に暮らしてるのがすでに自然派なんだよ

    • 6
    • 34
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/28 15:31:20

    田舎は「丁寧な暮らし」とか言わずとも勝手に丁寧な暮らしになってたりするしね

    • 7
    • 23/04/28 15:27:46

    丁寧な暮らし、自然派、ほっこり系、グリーン系って何?
    田舎住んでたけどわからん
    実家山の中だけどグリーン系?物産館あるけど自然派?あとはわからない

    • 3
    • 23/04/28 15:23:08

    都会でも田舎でも、今どき手作りお菓子くばるの嫌われない?

    • 5
    • 23/04/28 15:22:57

    田舎ではそれくらいじゃ自然はにはなれないのかもよ。まずは家庭菜園と米作りから始めたら?私は味噌作ったりジャム作ったりしてるけど丁寧な暮らしとか思ってやってない。農家だから材料が揃うからやってるだけ。

    • 2
    • 23/04/28 15:22:44

    丁寧な暮らしってなんなん。
    言うほど特別か?
    普通に生きてんのは雑な暮らしとでも言うのか?

    • 6
    • 23/04/28 15:21:12

    三児の左前は主義???なにそれ
    田舎って閉鎖的なところあるから引っ越してきたばかりの人って馴染むのに時間かかるんじゃない?
    馴染みたいなら子供会とかにはいってり、地域サークルはいってそこから情報えれば

    • 3
    • 23/04/28 15:18:10

    都会とか田舎とか関係ないかも。手作りお菓子とかずっと続ければいいと思うけど。
    性格悪くても丁寧な暮らししてるかもよ?

    • 0
    • 23/04/28 15:17:58

    でも丁寧な暮らししてる人のイメージ、都会のお金持ちか、もう普通の田舎レベルではないど田舎にある古民家をリノベして家庭菜園もしてというような本格的な人かのどちらかな気もします。

    • 1
    • 23/04/28 15:16:03

    ご自分がしたいようにすればよろしい。
    たまたま主さまのご近所さんにそういう方がおらず出会えないだけで、
    探せば同類はいそう。
    好きでやるのは構わないけど
    普通に暮らしている庶民に「こどわりないのね」とか言わないでね。

    • 2
    • 23/04/28 15:15:13

    都会にいたから自然由来が良く感じたんじゃないの
    自然だらけのところにいたら別に自然なんて空気みたいにそこにあるものだからあえて意識しない

    • 2
    • 24
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/28 15:09:31

    主コナーズ

    • 1
    • 23
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/28 11:32:17

    ナチュラル系ママ下げたいのね
    いかにもそういう人のやりそうなこと
    いい人生だね

    • 3
    • 22
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/28 11:28:59

    ホッコリっていう人嫌い
    このトピ主もそうだけど、自然派?の行き過ぎはアレだけど、丁寧な暮らし系を叩くのなんなのかな

    • 1
    • 23/04/28 11:24:58

    ほっこり暮らすのは自由だけど手作り菓子を配るのはやめてほしい。

    • 6
    • 20
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/04/28 11:05:22

    自然派は「しぜんは」って読むんだよ。「ひぜんは」じゃないよ。
    都内から地方に行って2年で訛りが移ったのかしら。

    • 1
    • 19
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/28 10:35:36

    米粉のお菓子やパン焼いてるし食器も作家さんの買ってる
    部屋も観葉植物と多肉にはまって育てているけど丁寧な暮らしだと思ったこともない笑
    ただダボダボの裾踏みそうなワンピース着て麦わら帽子かぶってる人とは合わないんだろうなって思う

    • 3
    • 23/04/28 10:34:07

    地域性というのがあるからね。
    都会、地方ではくくれないよ。

    • 3
    • 17
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/28 10:33:47

    >引っ越し前はお米や米粉を使ったお菓子をたくさん作って配っていました。

    おそらく陰では「お米(ヨネ)さん」と呼ばれた

    • 5
    • 23/04/28 10:33:46

    マイペースでいいじゃん。
    「そういう人」になってしまえば、それで何とかなっていくよ。

    • 3
    • 15
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/28 10:33:22

    いつも左前で着物を着てるの?
    しんでるの?

    • 5
    • 14
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/28 10:30:48

    お米を使ったお菓子、、

    とりあえず、地方だけど、主の周りにいるような人はいないですよ。
    いつも笑顔で優しい控えめな人たちばかりです。
    凄い所へ引っ越したのですね、

    • 3
    • 13
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/28 10:29:51

    底辺コミュニティーに属してるからじゃない?

    • 2
    • 23/04/28 10:29:25

    この人絶対違う
    知性やゆとりを感じない

    • 4
    • 23/04/28 10:29:13

    丁寧な暮らしの前に
    支離滅裂な文章力どうにかしろ。

    • 8
    • 23/04/28 10:28:16

    地方とか都内とか関係なくない?たまたま近所にはいないってだけでは?

    • 2
    • 9
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/28 10:27:20

    ほっこり系なんて、ガルちゃんやここでそういう人をバカにする?変な人たちが使う言葉

    • 4
    • 23/04/28 10:24:30

    あ?

    • 1
    • 7
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/27 20:57:13

    そもそも「丁寧な暮らし」なんつう言葉考えたのが、都内にしがみついてるエセ都会人でしょ。
    都内でやるからサマになるんであって、地方でやったら雑な生活だよw

    • 7
    • 6
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/27 20:55:27

    三児の左前は主義って何?

    • 12
    • 5
    • 大河津分水
    • 23/04/27 20:54:11

    中途半端な地方にいくからよ。
    本物はコロニー作ってそこに住んでるわ。
    朝は太陽と共に起きて太陽を浴びて
    土の中に埋まり地球のエネルギーもらうのよ。

    • 4
    • 23/04/27 20:50:52

    麦わら帽子かぶって畑仕事してたけと何か?

    • 1
    • 23/04/27 18:57:12

    主は流行ってるから丁寧な暮らししてたの?

    • 5
    • 2
    • 琴弾公園
    • 23/04/27 18:45:00

    何言ってるか最初から分からない

    • 12
    • 1
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/27 18:03:55

    都会って流行ってんの?
    熱でたらキャベツ乗せんでしょ?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ