高学年 社会見学班の決め直し

  • なんでも
  • 鶴舞公園
  • 23/04/27 08:56:31

高学年の娘がいます。
来月社会見学に行くことになり、班分けをしました。
とある施設内を自由に回るので、行きたい所が同じ感じの子達がそれぞれ集まったのですが、1人の女の子が「この班分けには納得いかない」と言い出しました。
どうも、自分が一番好きな友達と同じ班になれなかったようです。(自分の行きたい所とその子の行きたい所が違う)
先生を交えて話し合いを再度した結果、今日再度班分けをし直すことになったそうです。

娘自身は一番仲良しの子とは班が離れてしまったけど、自分が行きたい所を優先した結果だし、班の子とも仲良くできるからいいと思っていたのに、なぜその子1人のワガママだけで再度班分けをし直すのか?とかなり怒っていました。

私も今回は娘と同意見です。自分の行きたい所を我慢するか、好きな友達と一緒になることを我慢するか、どちらか選ぶべきだと思います。
そういった指導をしない先生にも、ちょっと疑問を感じます。
だからと言って、今時点で学校や先生側に何か意見することはしませんが…

高学年にもなって、1人の子を特別扱いしたりワガママを聞いたり。
こんなこと、普通にありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/27 19:47:48

    今日の班の決め直しですが、子供達の話し合いでは全くまとまらず、結局先生がくじ引きで!!と決めたそうです。

    で、結果……AとBが同じグループに。
    ついでに娘も同じグループになりました。

    その後、行く場所を話し合うも、他のメンバーが行きたいと言うブースはほとんどAが却下。
    娘やB含め他のメンバーがかなり抵抗して、結局今日は何一つ決まらなかったそうです。
    かなり殺伐とした雰囲気で解散となったようで…

    どんな着地点におさまるのかなぁ。

    • 0
    • 54
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/27 14:21:07

    女子はもめたりはしたよ。

    今回は友達にしてはダメな子(関わりたくない家庭)がわかったからよししましょう。

    • 1
    • 53
    • お花見(満開)
    • 23/04/27 13:35:27

    うちは権力者ではなく元ヤンのシンママだった
    凄まじかった

    • 0
    • 52
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/27 13:31:59

    モンペか、PTAやりまくって色んな先生や保護者抱え込んでる権力者の子供かな?
    父親がPTA兼市議会議員とか

    • 0
    • 23/04/27 13:29:39

    そういう子の親がモンペだったり
    もうとんでもないモンペだったり
    とてつもないモンペだったり
    まあそういうことはあるよ
    うちも経験した
    想像の遥か上をいく親子でした

    • 0
    • 23/04/27 13:14:54

    皆さんコメントありがとうございます。

    高学年になると、友達関係が難しくなってきますね。
    人数の少ない学校なので、特に難しいなと感じています。仲違いしてしまうと、お互い逃げ場がありませんし…それは親同士にも言えることで。
    決め直し、みんなが納得できるところに落ち着いているといいんですが。

    • 2
    • 49
    • 名護城公園
    • 23/04/27 12:58:47

    あぁ、あるあるだね。でもその子は自分の意見を先生に言えたわけじゃん。主子も言えばいいんだよ。「これはおかしいです。私は最初に決めた班がいいです」って。それが言えないなら、結局声が大きい人が得して、黙ってると損だなって経験できるし、相手の子だってそれで嫌われるなら反省する経験になるし…それで孤立するかもなんて主本当に本当に心配してる???

    もし相手の親御さんが先生に口出ししたからおかしいけど、子供自信がちゃんと自分で声をあげたことだから、ほっときゃいいよ。

    • 3
    • 48
    • 衣笠山公園
    • 23/04/27 12:46:20

    >>46
    いや、言ってることおかしいでしょ。
    保護者は口出さない、に同意しておいて、主は実際には何もしないで文句いってるだけじゃん、って。
    主はどうしたらいいのよ(笑)
    まさか、トピ立ても禁止?!

    • 1
    • 47
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/27 12:46:18

    >>36
    主のみを読んで、そのワガママな子(A子)もそうだけど、それに付き合わされる子(B子)の方がクラスから孤立したり、犠牲になったりしないかなと心配しちゃうな。
    「A子がワガママ言うと無駄な時間かかるし、B子早く行き先変えて終わらせろよ」みたいな空気にならないといいよね。
    うちのクラスは障がい児の子のお世話係の子がこんな感じで孤立しちゃって可哀想だった。

    • 4
    • 46
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/27 12:41:32

    >>45
    これだね。

    主はそのわがままな子を心配してるっていうけど。実際には何もしないんでしょ?トピたてて文句言ってるだけじゃん

    • 1
    • 23/04/27 12:36:21

    あららそうなの?困ったねぇ、とだけ言って保護者は口出さない。
    高学年になると自己中な人は後々嫌われる(特に女子)という分かりやすい例だね。
    ワガタマ言った子が孤立しても自業自得だから放っておく。

    • 2
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/27 12:12:49

    >>36
    そういう親が相手なら配慮というより阿るじゃない?

    • 0
    • 42
    • 元ショートスリーパー(モバゲーでは累々)
    • 23/04/27 12:01:06

    >>41
    思ってしまうのは自由だけど、だからって具体的にどうしようもないじゃん?どうにも出来ない事について腹を立て続けてても結局疲れるだけだからさ、立ち上がって闘う気がないなら、もうなるべく気にしないようにするのが精神衛生上最適解だと思うよ。

    • 4
    • 23/04/27 11:23:41

    >>8
    配慮しないといけない特性があったとしても、それを事前に公表して周知徹底していない以上は、単なるワガママと思ってしまうけどな。

    • 4
    • 23/04/27 11:21:03

    >>36
    単純に厄介な親と子なので特別扱い

    • 1
    • 39
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/27 11:11:53

    >>36
    お子さんの話しだけで先生の指導が間違えてると判断するのは危険だと思うけど。
    先生方はこうした際の指導教育を受けてきてるだろうから、そうせざるを得ない所はあるでしょうし。
    主さんのお子さんがこうした出来事に遭遇したのは初めて?
    似たようなことはこれからも起きるだろうし、その都度不満に思ってたらいつか爆発してしまうから、沸々来るなら話してみても良いのではない?

    • 1
    • 38
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/27 11:08:45

    本当先生も大変だね
    その子の親から決めなおしてって言われたのかな?
    だったら最初から完全くじ引きで行先も全部決まった班で決めるか、それすらくじ引きにするとかにしてほしい
    わがまま言ったもの勝ちは嫌だね
    その子が孤立したとしても先生の責任とも思えないけどね
    自業自得で自分のしてることを理解したほうがいい
    孤立したらいじめられてるとか騒ぎそうだけど

    • 2
    • 23/04/27 11:02:49

    決め直しって普通ないよね。これで許したらそのあとも示しつかないじゃんね。先生に聞いてみたいわ

    • 3
    • 23/04/27 11:01:42

    皆さんコメントありがとうございます。

    私自身が心配しているのは、先生の間違った指導方法によって、その子がどんどん孤立するんではないかな?っていう事です。
    実際その班決め直しに関して、娘だけではなく、女子のほとんどと男子の一部がとても怒っていて。
    こういう事が積み重なると、どんどんその子から人が離れていくと思うんです。

    その子のご両親は、2人揃ってPTA役員やクラス役員を長年買って出てくださってるので、その辺りで学校側の配慮も少なからずあるのかも知れませんね。

    • 4
    • 23/04/27 10:59:12

    >>30 子供じゃなくて社会人の話かい!(笑)

    • 0
    • 23/04/27 10:57:42

    >>29
    わかるわー。うちの子毎回ゲロちょっと飲んだとか、気持ち悪すぎて記憶ないって言ってるし、私がいない所で吐いてないか?気持ち悪くないか?頭痛くないか?ゲロって人にイライラしてないか?帰ってくるまで疲労半端ないから無くて良いわ

    • 0
    • 23/04/27 10:46:44

    ミギワさんが花輪くんと一緒じゃなきゃヤダヤダ泣いて花輪くんがドン引きしてる話が出来るね

    • 2
    • 32
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/27 10:44:31

    小中学校だとよくある話よね。
    そういう子は大抵孤立していくけど。
    先生も指導要領に添わなきゃいけないから、生徒やその保護者からこうした反発も受けないといけなくて大変ね。
    だから先生への成り手がいないのもわかるわ。

    • 1
    • 31
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/27 10:39:17

    決め直しするのは普通はないわ
    前のを気に入ってる子からしたら、それは嫌だろうし
    そんなことしていじめや嫌がらせに発展する場合だってあるだろう
    なんとか我慢してやり過ごすのも学習だよ

    • 3
    • 30
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/27 10:37:06

    職場にもこの子と同じような人がいるわ。
    もう決まった議題にあれこれ文句つけて覆そうとするけど、結果的にもともと決まってた形に納まるの。
    どこにでもいるよね。

    • 4
    • 23/04/27 10:29:59

    どうしてもやだってごねたのかな
    その一緒になられたがってる子も迷惑だね
    授業なんだから何を見たいかを優先すれば良いだけなのに それが原因で不登校にでもなられたら先生も困るって判断なのかな

    あーめんどくさい
    弁当作りだってめんどくさい!
    運動会も校外学習も遠足も林間学校も修学旅行も無しで良いわー

    • 4
    • 23/04/27 10:29:49

    >>26
    そう?
    今回の班決めは「やりたい事」を自分で決めて自分でやりたい種類別に班になってるんでしょ?
    って事は何度決めても(やりたいものが変わらない限り)同じメンバーで分かれると思うんだけど
    班のメンバーが変わるという事は、誰かがやりたい事を我慢しなきゃいけないわけで、わがままな子を孤立させないために学習意欲がある子を我慢させるのはどうかな?と思う

    • 7
    • 23/04/27 10:19:45

    中学で同じような感じにだったよ。1人の男の子が言い出して万人がよしとする内容にはならないのに、2回目終わった後もまたグズグズ言い出して子供が先生にもうほおっておきましょうってアドバイスしたって言ってたわ。先生も優柔不断なのも悪い。娘も行きたい子となれなかったけど、話したことあんまりない子だから逆に仲良くなるチャンスって言ってたよ。受け止め方かえたらいいのにね。つまらん人生よ。

    • 4
    • 23/04/27 10:18:18

    担任が一人の子を特別扱いしてるようには思えないけどなぁ。
    その一人が学習する上で全く違った班になるなら再度検討し直すというだけでしょ?
    人数が少ない小規模校なら余計に孤立させないようにするだろうし。
    既に班が決まってる中にも不満ゼロの子なんていないだろうし、再度決め直しになって良かったと内心喜ぶ子もいるかもね。

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/27 10:06:11

    >>13
    あー、何となくそんな気がしてた
    高学年にもなって一度決まったものを覆させるってあまり聞かないもの
    決まる前に揉めることはあってもさ

    • 0
    • 23/04/27 10:05:48

    >>15
    「グループ活動に支障がでるようなら、先生が介入します」
    ほんとこれよね。
    ここでも先生を悪く言う人がいるけど、それも先生としての仕事だから仕方ないと思う。
    主や主の娘さんは、逆にその我が儘言ってる一人を除外して活動すれば納得なの?

    • 0
    • 23/04/27 10:03:50

    親もガンガン言ってくるんじゃない?
    言ったもん勝ちなところもあるから仕方ないわ 。

    • 3
    • 21
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/27 10:02:53

    高学年の班決めは、子供たちにとことん話し合わせてこねくり回してたと思う
    たった1人のために保留とかあったよ
    大人からしたらワガママだなぁと思うけどモンペのクレーム対策なのか遠回りしても子供たちに色々考えさせる思惑があるのかは知らんけど
    うちはどうにかなったよ。平和に終わって、子供たち頑張ったなと思った

    • 1
    • 23/04/27 10:02:46

    うちの子、そこまで詳しく学校での事話さないわw
    班決めも、そんな事がもしあったとしても、
    なんだよーって思いながらも、先生の言う通りにしてると思う。親もそんなことあったの知らないままだと思うわ。
    親としては、そんなに詳しく聞いちゃったらモヤモヤするだろうな。
    担任何してるのよ?とか思うな。
    決まったことをひっくり返した子の名前は覚えておこう、今後のために、何かトラブル巻き込まれないよう、って思うくらいです。

    • 3
    • 19

    ぴよぴよ

    • 23/04/27 09:59:29

    子供の学校は寝る班以外、先生が決めてた。絶対モメるじゃん。好きな人同士はお出かけで行けよ。

    • 4
    • 17
    • 大ノ原森林公園
    • 23/04/27 09:58:37

    >>10
    >その子の行動に疑問を感じたり、距離をあける子も出てきているようです。
    >これからその子が孤立してしまわないか、そうならないよう先生の指導も大事だと思うのですが…

    それって、主の娘さんがそう言ってたんだよね?娘さんが不満に思う気持ちは理解できるけど、勢いあまって加害者の立場になってしまわないように気をつけてあげたほうがいいかも。
    多分相手の子は発達障害かそれに近い子で、先生からしたら「立場上、守らないわけにはいかない子」なんだと思う。

    • 3
    • 23/04/27 09:58:32

    >>13
    うわぁ…Bちゃん可哀想…
    Aと離れられたのにまた決め直しなんて
    先生は何を見てるんだろう
    先生が最低だね

    • 5
    • 15
    • 高遠城址公園
    • 23/04/27 09:55:07

    子供が高学年の時にあったよ。皆んなで話し合って決める機会を作ってるんかな。余りにひどい時は、「みんなの意見を優先したけど、グループ活動に支障がでるようなら、先生が介入します」って言われたりする。

    • 3
    • 14
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/27 09:54:19

    >>10
    ここで主がぼやいてても状況は何も変わらないし、班を決め直したところで行きたい所で皆決めてるわけだから、結局元サヤになる可能性大だと思うけどね。
    モヤモヤするなら娘さんからその旨伝えさせてみてはどう?
    それすらできないなら受け入れるしかないよね。
    逆にこれまでの学校生活でこういったことがなかっただけでもラッキーだったと思わないと。

    • 0
    • 23/04/27 09:52:33

    >>12
    わっ、すごい!!
    今思い出しましたが、AがBに「どうしてそんな所(Bが行きたいブース)行きたいの?!」とキツく迫っていたと娘が言っていました。
    Bもそれに負けず頑張ってAと分かれたようですが、担任の一声でまた決め直しって…
    Bからしたら、絶望ですよね。

    • 5
    • 12
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/27 09:48:07

    そのワガママな子(A)は自分と仲のいい子(B)の意見を無視して強制的に付き合わせたいさせたいんだろうね
    決め直しって言ってるけど、結局はBをAのお世話係にしようって担任の思惑もあるんじゃないかなと思ったわ
    Bが犠牲にならなきゃいいけど

    • 4
    • 11
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/27 09:38:09

    高学年あるあるっていうか、各クラスに1人ずつくらいそういう子もいるかなってイメージ。平均的な高学年児よりだいぶ幼いよね。

    • 4
    • 23/04/27 09:25:59

    コメントありがとうございます。

    なるほど、高学年あるあるですね!
    みんな納得いくまで話し合いはいいと思うのですが、決め直し、っていうのがおかしいですよね。
    もう決まっている班まで解体です。

    その子は発達や知的に問題はないですが、低学年の頃からワガママで近所では有名な子で。
    周りの子供達はそれでも何とか受け入れうまいこと付き合ってきましたが、高学年になってみんな少し強くなったのか、その子の行動に疑問を感じたり、距離をあける子も出てきているようです。
    人数が少ない小規模校なので、これからその子が孤立してしまわないか、そうならないよう先生の指導も大事だと思うのですが…

    • 3
    • 23/04/27 09:06:33

    本当にその子一人が理由なのかな?
    他にも何か理由があったりしない?
    そうか、個人の我が儘な理由で再度班を決めるのはこんなに周りのクラスメイトに迷惑をかけて大変になるんだよと学ばせたいのかもよ?
    先生を批判的に見るより、もう少し成り行きを見てからにしたら?

    • 2
    • 8
    • 元ショートスリーパー(モバゲーでは累々)
    • 23/04/27 09:05:13

    おかしいとは思うけど、そもそも普通の高学年児ならそんな幼稚な理由で騒がないだろうし、もしかしたら、子ども達には知らされてないけど何か先生方の支援を必要とする特性がある子なのかね。

    • 5
    • 7
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/27 09:04:02

    えー。それは思っても家でグチグチ言って、友達をとるか、行きたい場所をとるか2択を高学年なら選ぶよね。

    • 2
    • 6
    • 岡崎公園
    • 23/04/27 09:02:49

    高学年あるあるだなー

    私も修学旅行の班決めで揉めに揉めた記憶
    結局、収集つかなくて先生が勝手に決めたよ
    本当に理不尽でイライラしたなー
    まぁそれも経験なのかもね

    • 2
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ