スクールカウンセリング相談したことある?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/04/25 20:20:24

昼休み遊ぶ友達や一緒に下校する友達がいない
好き嫌いが多い。食べるのが遅くて2時間くらいご飯食べるのに時間がかかる
不安が強い
失敗を強く恐れる

学校には嫌がらず行ってるし、学校から何か言われたことはありません。
でも私自身がどう育てていけばいいかわからなくなり、相談したいです。
学校生活に問題がなくてもスクールカウンセリングって受けてもいいんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/25 20:33:52

    スクールカウンセラーは当たり外れがあるよね。
    ママ友は貴方は子育て頑張ってますと励まされて終わり全く解決してない。

    児童精神科に行ってみたら?ソーシャルスキルトレーニングっていうコミュニケーションの取り方を学べる場所を探してみる。

    年齢が低い方が子供も抵抗なくできて成果も出やすいと思う。子供が将来生きやすくなるためと思えば多少手間がかかったり遠い場所でもしょうがない。

    • 0
    • 23/04/25 20:26:19

    >>1
    当たり外れがあるんですね。
    こんな内容で相談していいのか悩みますが、まずは家庭訪問で担任に聞いてみようかな。

    • 0
    • 1
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/25 20:23:15

    受けてもいいと思うけど、私はハズレのカウンセラーだったのかなんの解決にもならなかった。
    良いカウセンラーの方だといいね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ