年長 習い事の練習と勉強 疲れた。

  • なんでも
  • 笠置山自然公園
  • 23/04/25 19:25:45

習い事の練習は、上手になるために4月から毎日やろうって子供と決めたんだけど、練習嫌だ~疲れた~とかで、親の私がもうやりたくない。(親が昔やってたので軽く復習するぐらいですが、、習い事の回数も毎週じゃなく、月2とかでゆるいのよね)
勉強はドリル1日1ページを寝る前にやってるんだけど、これも嫌だ~とぐずりが多い。

保育園で朝から18時ぐらいまでいるし、やらせすぎかな?
1日1個交互にやるとかのが良いのかな?
練習して出来るようになった成功体験味わってほしいのと、勉強が楽しくなってほしいと思って年長になってから、始めたけど、このまじゃ、どっちも嫌いになりそうな、、。

皆どうしてるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/25 20:01:38

    大人でそれなら子供はもっと疲れてるよね。可哀想だなと思う。嫌なこと毎日して主は楽しい?

    • 0
    • 23/04/25 20:01:38

    あんまり先取りして勉強すると、一年生で授業がつまんないってなっちゃうよ。

    • 1
    • 23/04/25 19:59:55

    勉強なんてよっぽど私立行くとかじゃなくて地域の公立小中行くなら授業聞いておけばついていけるからやらなくていいよ

    • 1
    • 23/04/25 19:58:21

    ドリルは休みの日だけでもいいんじゃない?
    習い事は毎日練習しないといけないような内容なの?

    • 0
    • 9
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/25 19:56:42

    それじゃ勉強嫌いになるわ

    • 2
    • 8
    • 衣笠山公園
    • 23/04/25 19:37:27

    >>6
    辞めさせても良いと思うよ。
    後回して結局やらないタイプと言わなくてもやるタイプの二人の娘いるけど前者大変だったわ。
    ギリギリで生きてました…

    • 0
    • 7
    • 大法師公園
    • 23/04/25 19:36:05

    年長さんならドリルやるより、一緒に図鑑見て話しあったりEテレみたほうがいいと思うよ。
    興味を持たせる会話をする。

    • 0
    • 6
    • 海津大崎
    • 23/04/25 19:33:24

    >>4
    でも、辞めていいよって言っても「辞めない!」って言うから、本当にお手上げ。
    親の私が辞めたいんだけどなぁ…

    • 0
    • 5
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/25 19:32:51

    保育園児は勉強より愛を与えてね

    • 2
    • 4
    • 海津大崎
    • 23/04/25 19:32:11

    年長娘、同じく。
    ピアノと公文をやっていて、ピアノの練習と公文の宿題をやらせたいけど、「まだやりたくない」「あとでやる」って永遠にやらないやつ。笑
    うちは幼稚園14時終わりでもそんな感じだから、主のお子さんはもっと大変だと思う。

    • 1
    • 3
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/25 19:30:23

    やらされる勉強はいつか子ども自身が躓くよ。今は知りたい意欲を伸ばしてやるのがいいと思うよ。

    • 1
    • 2
    • 奈良公園
    • 23/04/25 19:29:34

    どうしてるかと聞かれたらそれくらいこなしてた。でも15時には帰ってたし、本人が嫌がってなかったからこなしてたけど、主の状態なら無理。

    • 0
    • 1
    • 衣笠山公園
    • 23/04/25 19:28:11

    どちらもやらせない
    普通の生活させる

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ