こどもだけの外出は何歳からOKにしてますか?

  • なんでも
  • 大宮公園
  • 23/04/25 08:32:13

うちの子、小1なんですが、おうちの人が一緒ではない外出は今のところしてませんし、本人も一緒がいいそうです。
で、一緒に遊ぶ子たちが、こどもだけなんです。双子&友達で一人にはならないからOKにしてるのかもですが…
よく行く公園は、校区内ですが、遊具にジョギングコース,グラウンドもあって広いです。散歩や中高生などいろんな人が利用しています。
どこで、何時まで がきっちりしてたら、送り迎えだけで遊び中は私が居なくてもいいのかもしれませんが、子供の考えは変わりやすいし、その集団ではうちの子は小集派(っていうか一人)。離れると連絡手段も無いし…子供たちの中に大人が一人いると変な雰囲気になりませんか?“おかあさんがついてくるの嫌だ”と言われたり。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 桜山公園
    • 23/04/25 11:07:27

    小1から友達だけで遊びに行ってる。
    自転車で10分以内の公園に色んな学年の子がいっぱいいる。冬は17時15分、夏は18時半門限の子が殆んどでみんな一斉に帰る感じ。
    うちは毎日17時半とか18時から習い事なのでみんなより早く帰ってきてるけどたまに帰ってこないときは車で拾う。

    • 1
    • 4
    • 打吹公園
    • 23/04/25 09:30:31

    遊びの付き添い、悩ましいですよね。
    うちは今小2だけど、近所でもついてきてほしいと言われるから今のところ同行してます。
    子は同じ学校の同級生や、時には居合わせた少し上の子達と遊んだり。私は基本はベンチで見守りつつ顔見知りのご近所さんと話したり。
    子供らにせがまれて鬼ごっこやかくれんぼに参加したり。疲れたら抜けて、再び見守りスタイルに戻る。
    子供達のやりとり見てると、まだまだ目が離せないなという遊び方してるから結構ヒヤヒヤするし、危ない事したらよその子でも叱っちゃうわ。
    ヘルメットは着用率半々くらいかな。持ってるのにカゴに入れてるままの子もいる。

    • 3
    • 3
    • 隅田公園
    • 23/04/25 09:28:16

    小2までは公園の迎えには行ってたよ。
    公園近くに住んでる子は小1から1人で来てたり、お母さんも公園にいたりいろいろ。下の子の外遊びも兼ねてる場合もあるし。
    小1なりたてでしょ?心配ならついていっても全然いいと思うけどね。

    • 1
    • 2
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/25 09:05:32

    うちは夏休み明けぐらいからだったかな?最初は近くの公園2つか校庭の3ヶ所だけで。そのうち少しずつ友達の家の前とか範囲広がっていったけど

    • 1
    • 1
    • 大宮公園
    • 23/04/25 08:55:12

    あと、その子たち自転車移動なんだけど、ヘルメットを被っていないのも気になる。
    気にし過ぎかな?距離感がわからない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ