近所のピアノの音ってイライラする?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/24 07:30:33

    窓開いてると聞こえる。
    朝っぱらとか夜中じゃなきゃイライラはしないけど。

    • 7
    • 23/04/24 07:30:49
    • 0
    • 23/04/24 07:31:40

    うちの近所の人は上手だから弾き始めると思わず聴いちゃう。
    たまに子供が練習してるっぽいのが聞こえると頑張れ!って思う。笑

    でも毎日下手くそな爆音だったらイライラしちゃうかも…

    • 7
    • 4
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/24 07:32:34

    私はちゃんと曲になっていたらわりと平気。でも一度、指の運動なのかわからないけど音を駆け上がるような繰り返し?(ドレミファソラシドを繰り返すみたいな)だけを何十回も続けられたときはものすごく不快だった(笑)

    • 4
    • 5

    ぴよぴよ

    • 6
    • 冨士霊園
    • 23/04/24 07:36:06

    戸を開けない限り全く近所の生活音なんて聞こえないし、戸を開けてもうるさいと思うほどの音はしない
    掃除機の音がかすかに聞こえるくらい
    戸建ての防音の問題か、音に過敏な個人の問題かどちからなんじゃない

    • 8
    • 7
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/24 07:36:11

    たまに聞こえるけど10分そこらでやむからまぁ気にしない。

    • 0
    • 23/04/24 07:37:05

    ブッサイクな女子が弾いてるから不快

    • 4
    • 23/04/24 07:37:31

    草取りだからだよ。ピアノの家が窓しめてて、隣の家が家の中なら日中生活音がする中ならそんなに気にならない。テレビなんてつけてたら全然よ。深夜ならやばいけど。
    外にいると聞こえるけど、外なら不快じゃないし、頑張ってるなーって聞いてる

    • 5
    • 10
    • 大法師公園
    • 23/04/24 07:37:37

    数年前まで分譲マンションに住んでた。 どこからともなくピアノの音が聞こえてきたこともあったけど、変な時間でも無かったし、過剰に何時間でもなかったし、今このトピが立つまで忘れてたくらい気にならなかった。  

    • 2
    • 11
    • 大法師公園
    • 23/04/24 07:39:15

    ママスタの人はたまに異常に音に敏感な人がいるけど、そんなに密集してて、そんなに壁が薄いの?

    • 12
    • 23/04/24 07:40:43

    >>2
    そのトピの常連さんかなー?

    • 0
    • 23/04/24 07:41:02

    なんかのトピでバスケの音嫌って人多かったけど、ピアノよりバスケの方が響くの?

    • 1
    • 14
    • 名護城公園
    • 23/04/24 07:42:53

    隣の子がピアノ弾いているけど、夕方の忙しい時間帯だから気にしてられないわ。
    暇な人だと気になるのかな?

    • 4
    • 23/04/24 07:43:11

    どの家からかわからないけど庭で草取りしてると夕方聞こえてくる。隣とかだと家の中でも聞こえてくるのかな?

    • 1
    • 16
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/24 07:43:21

    上手かったら癒し、下手なら騒音。

    • 2
    • 23/04/24 07:44:37

    >>13
    バスケの音も響くよ

    • 3
    • 18
    • 大法師公園
    • 23/04/24 07:45:48

    >>13実家が第1種低層地域で、子供が多かった時代だったし、バスケの音もテニスの音もしてたけど全く気にならなかった。 おまけに2区画先は小学校だったけど、チャイムの音の子供の声もプールの音もしたけど気にならなかった。今の人は余裕がないのかなぁ。

    • 8
    • 19
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/24 07:46:41

    たぶん15メートルくらい離れたお家から聞こえてきてるけど、たぶんお互い窓開けてるというような条件が揃えば聞こえてきてるんだと思うようちの場合は。
    ピアノって結構響くってのと、蚊の羽音みたいな感じで一度その音をキャッチしちゃうと感覚がそっちいっちゃう。
    大音量でうるさいという意味ではなく、集中が途切れるという意味で耳障りなときがある。

    • 1
    • 20
    • 松江城山公園
    • 23/04/24 07:46:53

    毎度同じ所でつっかえたりするとイライラすると思う。

    が、克服したときにはつい喜んでしまいそう。

    • 4
    • 21
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/24 07:47:19

    かなりイライラする。防音室入れてないって事でしょ?非常識。
    うちなんか落ち着きのない兄弟のへったくそなピアノが聞こえて◯意を覚えます。

    • 3
    • 23/04/24 07:47:29

    >>17
    うんうん。そのトピでバスケの音を不快に思う人が圧倒的だったけど、ピアノは気にならない人が多そうだから、単純にバスケよりピアノの方が響かないってことかなー?って疑問に思ったの。一見ピアノの方が響きそうなイメージだったから。

    • 0
    • 23/04/24 07:47:42

    下手くそだとイライラする
    毎回同じところで間違える

    • 4
    • 23/04/24 07:47:49

    今のアラフィフ世代なんて第二次ベビーブーム。音や行動に関して大人にめちゃくちゃ迷惑かけてきた世代なのに、なんで他の子の頑張ってることは認められないの?

    • 10
    • 25
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/24 07:48:38

    習い始めの一年生が学校から帰ったら弾いてる
    許してくれ

    • 5
    • 23/04/24 07:49:16

    主はイライラするの?

    • 0
    • 23/04/24 07:49:22

    >>21なんでそんなに精神不安定なの? 殺意まで思うって、余裕なさすぎ器狭すぎ。

    • 9
    • 23/04/24 07:50:21

    >>21
    近所にいると面倒なタイプ

    • 12
    • 23/04/24 07:51:08

    >>21
    あなたの家も防音いれてないんじゃん

    • 7
    • 23/04/24 07:51:31

    綺麗な音色で完璧なら気にならない
    でも練習だから仕方ないけど、同じ箇所でつまずいて先に進まないとちょっとイラっとする
    始めのほうは心に余裕持って聞いてられるけど、それが毎日だと気が滅入る

    • 1
    • 23/04/24 07:51:34

    >>24
    子どもじゃなくておそらくおばさん(60歳)が弾いてる場合ならキレていいのか?

    • 0
    • 32
    • 大法師公園
    • 23/04/24 07:54:24

    >>30言ってることおかしすぎ、どんなプロでも練習して練習して上手くなるんだけど。

    • 5
    • 23/04/24 07:55:27

    夕方なら別に気にならない。

    • 0
    • 23/04/24 07:56:38

    >>32
    おかしいかな?同じような大きさで何かしらの音が聞こえてきても、不快になる音と不快にならない音がある。ただそれだけじゃない?

    • 0
    • 35
    • 高岡古城公園
    • 23/04/24 07:57:15

    ピアノは気にならないと思ってたけど窓開けて弾いてる時あって、その時は煩いと思ったよ。

    • 1
    • 23/04/24 07:58:26

    子供のころ使っていたアップライトで老後また1からやり直そうかと思っているんだけど、消音装置つけようかと思っている。
    だって、近所迷惑じゃん。
    というのがユーザーとしての近隣への気配り。
    今どきそうでしょう。

    • 7
    • 37
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/24 07:58:41

    うちもピアノあるので、壁、天井と窓は家を建てる時に気をつかった。でも音って漏れるよね。24時間換気の通風口とか。2階のせいもあるけど、通り挟んだ斜め向かいのお婆ちゃんに、かなり進んだねって褒められた。でもこれって暗に音がうるさいことをほのめかしているかもと思い気をつけているわ。ハノンなんて家族でもイライラするからね。

    • 1
    • 38
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/24 08:00:22

    実家にいる頃、隣の息子がなかなかの腕前で(母親はピアノの先生)最初は聴こえてきても上手いなぁって感心してた。
    でもそのうち昼夜問わずしかも何時間も結構な音で弾くようになってもうストレス半端なかった。
    常識ない隣人は本当迷惑。

    • 0
    • 23/04/24 08:02:55

    窓閉めてよって思う。
    マンションだったら配慮するのに一軒家だったらどれだけうるさくしても構わないって思ってるのかな。住宅地なら普通に迷惑なんだけど。

    • 4
    • 40
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/24 08:03:46

    >>25
    習いたての下手なピアノを毎日はキツい

    • 3
    • 23/04/24 08:05:17

    >>38
    他人に常識ないと言う人ほど常識ない人。
    他人に迷惑をかけていない人ほど迷惑をかけている。

    • 1
    • 42
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/24 08:05:23

    私難聴で聞こえないけど、隣の子が弾いてるみたいで旦那がうるさい下手くそってよく言ってるわ

    • 0
    • 23/04/24 08:05:24

    気にならない、窓開けてガンガン弾いてるわけではないし

    • 3
    • 23/04/24 08:06:51

    いらいらするわ!こちらマンションでアップライトよ!

    • 2
    • 45
    • 大法師公園
    • 23/04/24 08:07:06

    発達障害の人って音の聞き分け出来ないんだよね。 いろんな音の中から、必要な音だけを拾うって言うか。

    • 2
    • 46
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/24 08:07:43

    迷惑~

    • 3
    • 23/04/24 08:09:21

    全然しない。子供赤ちゃんの時、ボロアパートに住んでた時も、どっかからよく聞こえてたけどなにも気にしてなかった。子供に聞かせてた笑
    むしろ、教えてるおばさんっぽい怒った声が耳障りだった笑

    • 0
    • 23/04/24 08:10:08

    近所でいたよ、夕方から弾いてた家が。
    その子が大きくなってから
    ご近所だから我慢したけど正直うるさかった、と親がボヤいてたよ

    • 2
    • 23/04/24 08:11:59

    隣の家、夜7時ぐらいにラジオ体操弾くんだよね。窓開けて。いみわからん。

    • 3
    • 23/04/24 08:14:33

    窓開けてると結構聞こえるけど、ピアノだけじゃなくて、トランペットとトロンボーン?とフルートの音も聞こえて来るからもはやどれも気にならない。幸い同時に聞こえる事が無いのでイライラしないのかも。

    • 1
1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ