煙草の煙で苦情を受けた禁煙させたい

  • なんでも
  • 宮川堤
  • 23/04/23 10:40:16

うちはマンション住まいで旦那が喫煙者です。
換気扇の下で吸うからベランダにある排気口から煙と匂いが出てきて、それがお隣さんに流れるとのことでした。
24時間換気なので匂いが部屋にまで入ってくるから、控えてほしいと私が言われました。

前々から子供からも禁煙するように言われてるけどかたくなに辞めない旦那。
苦情があったことを伝えると、ベランダ喫煙は禁止されてるが換気扇下で吸うのは禁止されていない、と言い張る。

旦那の親も肺がんになったりしてるし、なにより周りにも迷惑だし、即禁煙させたいです。
旦那さんを禁煙させることに成功したかたいませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 2
    • 宮川堤

    • 23/04/23 10:48:35

    >>1
    まず旦那を禁煙外来に行くよう説得しなきゃですね。もう本当に旦那のタバコが嫌だ。
    なんで私がこんな思いされられるのか。
    ただ謝るしかできなかった。
    お隣さんにも申し訳ないし、子供も嫌がってるし。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 宮川堤

    • 23/04/23 10:56:15

    >>3
    そうですが、これ以上お隣さんに迷惑はかけられないです。
    直接伝えてほしいなんて言えないです。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 宮川堤

    • 23/04/23 10:57:27

    >>4
    何を言われても反論の余地もありません。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 宮川堤

    • 23/04/23 10:58:23

    >>5
    そういうのもあるんですね。
    私はタバコを吸ったこともないのでそういうのがあることを知りませんでした。
    調べて提案してみます。

    • 0
    • 23/04/23 11:07:51

    >>9
    臭いで悩まされてる上に嫌がらせまであるなんて本当に気の毒ですね。
    今まで会えばお互い挨拶したりとか関係は悪くないと思っていたのに、実は旦那のタバコでずっと迷惑をかけていたと知って申し訳ないのと恥ずかしいのとで、もう住みずらくなってしまいました。
    お隣さんと会わないようにビクビクしています。

    • 0
    • 23/04/23 11:10:29

    >>10
    禁煙のお願いはずっとしてるけど、全然辞める気もないし、年頃の子供からも臭いと避けられるようになったし、電子タバコに変えるよう提案してみます。
    ニコチン入ってる方が吸ってる感がありますかね?
    今は5ミリのメンソールのを吸ってます。
    こんなん吸った気になれない!とならないようなのがいいですよね。

    • 0
    • 23/04/23 11:15:05

    >>10
    ちなみにどこで買えますか?
    旦那、仕事行ってて今いないので試しに私がこれから買に行って渡してみようかと思います。

    • 0
    • 23/04/23 11:17:02

    >>13
    寝起きで即吸う旦那なんです。
    朝は特に、タバコ、ウンコ、タバコ、ウンコのルーティーン。外に行くなんてできないかもしれない。
    もう完全に病気ですよね。

    • 0
    • 23/04/23 11:18:22

    >>16
    ごめんなさい、疎くてすみません。
    電子タバコはニコチン入ってるんですね。

    • 0
    • 23/04/23 11:22:37

    >>19
    そうなんですね。
    こんなに依存が強い旦那にはニコチン入ってなきゃダメそうです。
    ニコチン入ってるのを選んで今夜渡してみます。

    • 0
    • 23/04/23 11:32:36

    >>21
    ありがとうございます!
    それ買ってみます。
    掃除が必要なのもあるんですね。

    • 0
    • 23/04/23 12:03:39

    >>22
    言えば言うほど頑なになる。ほんとその通りです。
    私も旦那も昭和生まれなんですがその頃の成人男性はみんな吸ってたんです。
    どこの家のリビングにも灰皿があったし、小学生職員室でさえ先生はタバコ吸いなら仕事してました。
    大人の男の人はみんなタバコ吸うのが当たり前と思って育ちました。
    その昔話を出してきて、みんな吸ってたと。
    今は令和なのに。
    身体を心配しても皆吸ってたんだからと。

    • 0
    • 23/04/23 12:04:11

    >>23
    まずは本人が辞めるという意思ななきゃ無理ですよね。

    • 0
    • 23/04/23 12:05:27

    >>25
    イルマのメンソールがおすすめなんですね。
    今、ネットで調べてたんですが初期費用はかかるけどその後はリーズナブルなんですね。
    プレゼントしてみようと思います。

    • 0
    • 23/04/23 12:20:24

    >>31
    詳しくありがとうございます!
    私はタバコを生まれてこのかた1度も吸ったことがないので違いとか全くわからず。
    調べてみたらアイコスショップでは試し吸い?みたいなこともできるとか。
    誘ってみます。
    紙が良いとならなきゃいいんだけど。
    というか電子タバコでは満足できないと言われたらもう自宅は禁煙にしてもらいます。
    今まで禁煙をお願いし続けてたけど、もう今回は私も引き下がれません。
    どうせ全く吸わないなんてできないので、電子タバコにするか、自宅禁煙にするか、どっちかにさせます。

    • 0
    • 23/04/23 12:31:17

    >>33
    本当に詳しくありがとうございます。
    そうですね、プレゼントだとこれを使えと押し付けられたように感じとられるかもしれない。
    ショップに一緒に行ってみようと誘ってみます。
    旦那も電子タバコに興味がないわけでもないと思います。あれで吸った気になるのかな?と二の足を踏んでる様な話をしてることもありました。

    • 0
    • 23/04/23 12:32:10

    >>34
    本当に難しいです。禁煙させるの。

    • 0
    • 23/04/23 12:36:36

    >>35
    副流煙、もちろん知ってます。
    私が妊娠して父親教室でももちろん話が出たし、子供の学校の保健の教科書にも載っています。
    子供がその教科書を見せて、お父さんの肺は真っ黒だ僕の肺も汚れる!と言っても、辞めるから辞めるから、とその場では我慢するけど子供が部屋に行った隙を見計らって吸う。
    出勤時間が早いので子供が起きてくる前に数本まとめ吸いして起きてきたら我慢。
    みたいな生活です。
    私が子供の頃なんかは親がリビングでも車でも子供がいてもなんでも、どこでも吸ってたからもう私の肺も真っ黒になってそうです。

    • 0
    • 23/04/23 12:38:04

    >>38
    隣のコンビニに灰皿があってそこでもよく吸ってるそうですが。
    居座ることもできないですもんね。
    もう困ってます。
    周りの人に申し訳ないです。本当にすみません。

    • 0
    • 23/04/23 12:40:06

    >>40
    長年の喫煙やめるって本当に大変なのかな。
    私ならこんなに家族に責められ形見の狭い思いするならとっとと辞めた方が良いと思うけど。
    覚醒剤みたいですね。怖い。

    • 1
    • 23/04/23 12:54:36

    >>43
    建物が24時間換気システムになってるので
    室内の臭い全くシャットアウトすることは難しいかもしれないです。

    • 0
    • 23/04/23 12:56:34

    >>44
    言えないですよね。
    でも臭いって絶対思われてそう。
    今時、喫煙者の方が少ないですから。

    • 0
    • 23/04/23 12:57:47

    >>46
    そうですね。
    キッパリ辞めてもらうのが1番理想的ですが、とりあえず煙の少ない電子タバコにしてみようと提案してみます。

    • 1
    • 23/04/23 12:59:36

    >>47
    百害あって一利なしとはこの事。
    他人に迷惑かけながらも辞めない。
    恐ろしいです。
    コンビニも灰皿おかないと吸い殻ポイ捨てされるとかあるのかもですね、苦肉の策で置いてるのではないかと思ってしまう。
    あの灰皿掃除しなきゃいけない店員も気の毒です。

    • 0
    • 23/04/23 14:02:19

    >>57
    私は40過ぎの中年なんですが、子供のころから喫煙者が周りに当たり前にいた環境で育ったので、嫌悪感は全くなかったんです。
    しかし私も子供ができたりと、段々と考えが変わってきました。

    • 0
    • 23/04/23 14:03:56

    >>54
    辞められない人の意見もきけて良かったです。批判も覚悟でコメントくれてありがとうございます。
    とにかくすぐに禁煙は難しいと思うので電子タバコをすすめてみます。

    • 0
1件~26件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ