狭いカウンターだけのラーメン屋に来る図々し子連れ

  • なんでも
  • 琴弾公園
  • 23/04/22 21:29:11

未就学児くらいの子供2人を連れた、いかにもマナーなさそうな夫婦がきました
場違いだと思える少しお洒落なラーメン屋
お客はサラリーマンやカップル、一人で来てる方など私なら子供連れて入る図太い神経は持ち合わせてない
カウンター後ろの通路も狭いし
更に椅子も高いし子供が座ると非常に危険だなと思えました
店頭には子連れお断りは提示してなかったけど、みなさんなら平気で入れますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/27 11:02:41

    確実に食事しにくいのは分かるから行かない。
    色々疲れるだけだもの。

    • 0
    • 23/04/27 10:58:26

    絶対行かない。

    • 0
    • 23/04/27 10:58:22

    入らない
    そこまで馬鹿ではない

    • 0
    • 23/04/27 10:55:06

    絶対入れない。
    疲弊して終わる。

    • 0
    • 23/04/27 09:30:10

    お店として断らないのなら別にいいのでは?
    私は同じことはしないけど

    • 1
    • 29
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/26 14:40:31

    普通は行かないよね。肩身狭い思いしてまでカウンターでラーメン食べたくないよ…

    • 0
    • 23/04/23 06:28:35

    さすがにその店はないなー
    気楽にラーメン食べたい

    • 0
    • 23/04/23 01:59:10

    うちなら行かないかな。
    小さい子供ウェルカムみたいかラーメン屋を選んで行ってるよ。
    子供用の椅子やお皿出してくれるような所。

    • 1
    • 23/04/23 01:54:39

    >>10
    差別と区別の違いは理解できる?
    狭いカウンターしかないなら自分たちのためにも、他のお客さんや店のためにも行かないのが無難だと思うよ。
    それは差別ではなくて単なる住み分け、区別だよ。

    • 7
    • 23/04/22 22:21:05

    親子でラーメンを食べに、ラーメン屋に行く


    人は、それを


    平和


    と、呼ぶ






    • 1
    • 24
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/22 22:20:05

    私はマナー以前に小心者だからラーメンに限らず場違いな場所に行く勇気がないよ
    お洒落なセレクトショップにはスッピンメガネの普段着では入りにくいし、うっかり高級ホテルのラウンジに質素な服装で行く羽目になると居心地悪いから帰って着替えてきたくなる

    カウンターのちょっとお洒落なラーメン屋さんにうっかり子連れで入ってしまったら肩身狭くて、お店の顔色うかがっちゃって、客単価あがるビール何杯もたのんじゃうかも

    • 0
    • 23
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/22 22:19:28

    普通は空気読むよね。
    座敷があるうどん屋には行ったけど、この手のラーメン屋はないよ。

    • 3
    • 23/04/22 22:18:00

    >>19
    だよね。
    ラーメン食べるときは真剣にラーメンに向き合いたい。
    子供が椅子から落ちないようにとか、熱々ラーメンこぼさないようにとか、取り分けてあげたりとか、そんな事してたらのびちゃって美味しさ半減する。

    • 7
    • 23/04/22 22:15:12

    客が大人しかいない+サッと食べて立ち去るような店では、未就学児連れて行くことはないかな。店のスタイルに明らかに合わないし。
    連れて行く人は普段から周りを見ない、自分さえよけれはいい系の人じゃない?
    あの人たち異次元のルール持って生きてるから何言っても無駄よ。文句なんか言った日には謎理論振りかざして逆ギレされて終わりよ。

    • 8
    • 23/04/22 22:12:50

    >>18
    だから人気のラーメン店、未就学児、小学生以下お断りのとこ多々あるもんね
    せめてテーブルあったり子供メニューある店行けばいいのに

    • 7
    • 19
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/22 22:11:01

    うちも子供が高学年ぐらいまでは子連れカウンターは避けてた。
    椅子が高いとこが多いし落ち着かないよね。

    未就学児なんて危ないわ。

    • 10
    • 18
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/22 22:09:00

    子供がその年の頃には自分が面倒くさいことになるしそんなラーメン屋に行きたいと思っったこともないけど
    でも所詮はラーメン屋だし店側がOKなら仕方ないんじゃないの?マナーとか言ってもね、所詮ラーメン屋だから

    • 7
    • 17
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/22 21:58:38

    私は行かないけど、アリナシの目安としてはお子様ラーメンがあるかないかが分かりやすいんじゃない?
    カウンターしかないラーメン屋なんて回転率重視だろうしただでさえ席数少ないのに1席分使う割に取り分けて食べるから利益は発生しないし時間もかかるようなお客、店主の立場なら正直迷惑かなぁ。
    でもお子様ラーメンあるようなお店は子連れも受け入れてくれる店なんだなと思う。

    • 10
    • 23/04/22 21:53:36

    地元の人にしか知られてない個人経営のラーメン屋があったんだけど、食事運んでる店員さんに遊んでた子供がぶつかって、熱々ラーメンを子供がモロに浴びて、顔から結構な火傷したって事故があったのね。子供の父親は結構名のある上の立場の人。両親で店側を責めて、弁護士立てて色々請求して、店は閉店。もうその親が店と店員を潰したようなもんで、店主は精神的に落ちてしまい自ら亡くなった。
    ってことがあった。
    子供が姉妹とふざけて遊んでて、走って店員にぶつかったという子供側の行動は、まるで無かったかのように慰謝料請求されたという胸糞話。
    関係ない内容だったらすみません。


    ラーメン屋とはいえ子供には相応しくない場所ってあるから、平気で入ってほしくないわ。

    • 11
    • 23/04/22 21:52:26

    マナーやら周りのお客さんに迷惑かかるとかの前に、ラーメン屋で子供に取り分けて~とか食べさながら~世話しながら~と食べるのが嫌だから行かない。
    ラーメン屋は1人で行く。
    子連れならファミレスが落ち着く。

    • 6
    • 23/04/22 21:50:47

    >>10
    子を持つ親だからこそ周りへの気配りも持ちたいと思ってるけど

    • 8
    • 23/04/22 21:48:21

    >>10
    差別ではないんじゃない?

    • 3
    • 12
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/22 21:47:04

    分かります!子連れしかも2人だと敷居上がりますよね。カウンター席のみの狭い小洒落たラーメン屋さんは、諦めています。大体行列できていますしね。
    ラーメンは、回転の速さでお店側も利益を上げていること考えると、どうしても回転率下げてしまうので行けても大きなお座敷ありとかのラーメン屋さんしかいけません。
    図太いとはっきりは、感じませんが
    凄いなとは私なら無理だなとは思います。

    • 2
    • 23/04/22 21:42:06

    >>7
    どんな店だ?と思ったけど一蘭なら納得

    • 3
    • 23/04/22 21:41:13

    >>8子連れ差別ですか?

    • 1
    • 9
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/22 21:40:46

    私だったら行けない。色々落ち着かないし。
    で、もし自分が1人でお店にいるときに入ってきてマナー違反?していてら嫌だけど、特に何もなく食べて帰るなら何も思わない。

    • 0
    • 23/04/22 21:39:45

    >>6
    子連れ向きじゃないところは遠慮するのがマナーだよ

    • 15
    • 7
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/22 21:38:40

    一蘭のこと?

    • 2
    • 6
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/22 21:38:01

    平気で入れない。でも、子連れが入ってきても特に何も思わない。入ってきたなと。
    「いかにもマナーなさそうな」とありますが、マナー違反しましたか?

    • 3
    • 5
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/22 21:37:38

    席に座って大人並みの注文ができるなら店も文句ないと思うけど、怪我でもされちゃたまったもんじゃないよね

    • 1
    • 4
    • 名護城公園
    • 23/04/22 21:35:55

    無理。そういうところに子連れで入る気が知れないわ。

    • 7
    • 3
    • 霞間ヶ渓
    • 23/04/22 21:35:42

    ベビーカー文句言うやつがおかしい
    お前らだって乗ってただろ?
    こっちだって金払って店行くんだわ
    狭い店?知らねーよ笑笑

    • 0
    • 23/04/22 21:34:27

    小梨の独身は、子連れが嫌なら店使うな

    • 5
    • 23/04/22 21:33:30

    今ってどこでも子連れで突入する親増えてると思う
    凄い狭いパン屋にベビーカーで突っ込んできたママいたし

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ