小学生低学年、癇癪への対応

  • なんでも
  • 北上市立公園展勝地
  • 23/04/21 10:00:24

2年生の女の子です。
1週間に数回、何かの拍子に癇癪スイッチが入ってしまいます。
家の外では泣いたり叫んだりは一切しません。
家庭内、特に私といる時が大半です。

例えばきっかけは些細なことですが、癇癪を起こすと何もかも嫌と泣き叫びます。
学校、習い事、など差し迫った予定があると全力で拒否します。
その場合、今までは抱きしめて共感を得るなどして時間をかけて落ち着かせてきましたが、もう2年生にもなると、この対応で良いのか不安です。

なかなかいないと思いますが小学生のお子さんの癇癪への対応を教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/22 11:06:44

    >>7
    聞くと話してくれるんだね。
    うちはその頃思い出すのも嫌で、「忘れた」の一言で終了だったから当時こんなに辛かった話をし出したのは高学年になってからだったよ。
    繊細な分優しいから、クラスメイトに嫌なことを言ったりしてしまうこともないんじゃない?
    お子さんの良い部分をほめて、落ち着いていくといいね。
    うちはほんと大変だったけど今は高校生、なかなか陽キャに馴染めないところもあるけど色んな話をするし、自分が心地好いと感じる友達ができてるよ。

    • 0
    • 9
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/21 18:27:11

    >>5
    主です。
    うちの娘に似ているなと思います。
    娘は小さい頃の私自身にも似ているなと思います。
    外では優等生、先生からはいつも期待されていました。お友達にも遠慮して気遣って人気者ではあったけれど、結局心が疲れて家で爆発してました。
    そういう発達障害があるんですね。気づかせてくれてありがとうございました。

    • 0
    • 8
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/21 18:25:08

    >>4
    スクールカウンセラーに相談ですね。
    私も癇癪の対応に疲れています。今まではまだまだ小さいからと、とにかく愛情を伝えて味方であることを伝えて、時間をかけて心を落ち着かせてましたが、いつまでもこんな感じだったら自立できないんじゃないかと心配になりました。
    スクールカウンセラーへの相談、検討してみようと思います。

    • 0
    • 7
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/21 18:23:08

    >>3
    学校の話は自らはしてくれません。
    誰と遊んでるの?とか給食どうだった?新しい先生面白い?とか私の質問に対しては、話を膨らませてくれることもありますが。
    公園でお友達と遊んでいる時、娘は特に神経質だなと思うこともあります。
    みんな勝手にお友達の自転車乗り回したりしてるのですが、他の子はさほど気にしてないのですが、娘は勝手に乗られたらすごく嫌そうでした。
    でもその場では何も言わず、帰宅してから勝手に使われるのすごく嫌だった、、と。
    神経質が故に色々と生きにくそうだなと思いました。

    • 1
    • 6
    • 郡山城址公園
    • 23/04/21 16:54:34

    >>5
    すみません、誤字です。
    コミニュケーションで変換されてますがコミュニケーションでした。

    あと、診断されて私の気持ちがとても楽になりました。ほとんど私の前でだけの癇癪だったので周りには理解されなくて。それが良かったのか今は癇癪は落ち着いてます。

    • 0
    • 5
    • 郡山城址公園
    • 23/04/21 16:33:09

    >>2
    大きく対応は変えてませんが、気分のムラが激しい子なので、宿題などは気がむくまで待ったりはしてます。
    あと、診断されたことで本人が自分は発達障害なんだという自覚みたいなものが出来たのか、そこから癇癪が減った気がします。
    うちも今のところ勉強では点数も取れ、コミニュケーションも問題なく取れてます。空気もよめるのでアスペルガーとも違う感じですが、外で空気をよみすぎて疲れて家で爆発を起こすんじゃないかと言われました。

    • 0
    • 4
    • 大村公園
    • 23/04/21 16:12:48

    うちも困ってる。勉強できて、帰ってくればほぼ毎日友達と遊ぶと公園に行って楽しそうなんだけど家だときちがーーい。とくに私の前だと。夫がいるとすごく怒るから怖いみたいで控えめになる。スクールカウンセラーに相談したら発達の検査しますか?という感じでうけたらやっぱり障がいありそうで病院の話してくれたから予約取ったよ。薬飲むと落ち着くみたいだからダメ元で行ってみようと思って。私ではどうにもならない。

    • 2
    • 23/04/21 16:02:38

    学校の話はしてくれる?
    うちは単学級でクラスメイトの悪口を聞かされたり、宿題のほかに自主勉を求められたり、担任がクラスの問題児に対して、皆が困ってることを話し合う!といういじめを助長するような提案をしたり、ドラフト制の席替えをしたりして、かなりストレスがあった。
    本人は単学級だし、言ってもしかたないと思ってたし、皆も不満とか言わないから、イライラしてるのは自分だけなんだと思ってたみたい。
    3年になって担任が変わってからは少しづつ落ち着いてきたかな。

    • 0
    • 2
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/21 14:28:37

    >>1
    そうなんですね。
    お友達と仲良くできること、集団行動ができること、学習能力は高い方なので発達障害ではないと思っていましたが。
    娘もそうなのかもしれません。
    診断されてから、何か対応は変わりましたか?

    • 0
    • 1
    • 郡山城址公園
    • 23/04/21 12:17:15

    うちと一緒。うちは今3年生の女の子。
    家でだけ(特に私がいる時)癇癪を起こします。学校や習い事ではお利口。保育園時代から先生に相談してたけど外では癇癪はないからあまり共感されなくて、でも小学校へ上がっても登校しぶりがあったりで、発達を診てもらえる病院へ相談に行ったら発達障害と診断されました。
    WISCの結果が上と下で45開きがあって知的遅れはないけど、かなり生きにくさを感じていたんじゃないかということでした。
    1度相談に行かれてもいいと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ