やっぱり手塚治虫先生って天才中の天才だよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/20 05:47:44

    雨ふり小僧が好きだな
    ブラックジャックも好きだけど、何度も実写化作品作られたけどどれもこれもみんなビミョーな仕上がりだった印象が…

    • 0
    • 23/04/19 23:05:36

    描きたいものが次から次に浮かんでくるってエピソードがもはや天才

    • 1
    • 48
    • 泉自然公園
    • 23/04/19 23:02:41

    物語のジャンルがバラバラで頭の中どうなってんだと思う
    アドルフに告ぐ面白いよね
    短編集の中にある主人公の女性が運子って名前の話、オチがまったく予想外すぎてこの人何考えてんだよ…とため息出たわ
    とにかく話の内容が多岐に渡りすぎてて描きたいことが膨大だったからか展開が早く読むのが疲れる。

    • 0
    • 23/04/19 22:55:10

    阪大医学部ってのもすごい

    • 0
    • 46
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/19 22:48:04

    お世辞なしの漫画の神様でしょ

    • 1
    • 23/04/19 22:43:43

    こういう人は、憧れとかないと思う。

    リップサービスでいってるだけ。

    • 0
    • 44
    • お花見(満開)
    • 23/04/19 22:43:20

    >>41
    そしてそれをパクるディズニーw

    • 0
    • 23/04/19 22:41:43

    手塚治虫の顔が、あのちゃんにそっくり。
    同じ事思う人いたら嬉しいです。

    • 0
    • 23/04/19 22:41:29

    >>40
    ディズニーのアニメ見て憧れてた話有名だよね?

    • 0
    • 23/04/19 22:40:51

    全ての物語が壮大すぎる
    ジャングル大帝とかよく当時の大人は子どものもの扱いできたね
    クソ勿体ない

    • 1
    • 23/04/19 22:38:41

    >>37
    憧れてないね。

    • 0
    • 39
    • お花見(満開)
    • 23/04/19 22:38:19

    >>36
    殺害予告かにゃ?

    • 0
    • 23/04/19 22:38:09

    >>35
    この人の場合、実績が目に見える報酬に直結してるからね。だからこそ誰に対しても、あの強い態度なんだよ。

    仕事ばかりしていても報酬に直結しない漫画家とは違うね。

    • 0
    • 37
    • 大阪城公園
    • 23/04/19 22:38:00

    手塚治虫先生はウォルト・ディズニーに憧れてたみたいだけど
    同じ日本人だからとかいう贔屓目抜きでディズニーよりすごい人だと思う

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/19 22:35:22

    マンガ界、アニメ界に遺した数々の偉業…
    もっと神のごとく崇められてもいいくらいだと思う。

    • 2
    • 23/04/19 22:35:07

    >>20
    もともと職人気質だからね。一人で集中したいタイプというか。事務所からはアシスタントに仕事をふったり任せるように言われてたからチームでやっていたけど。基本は一人で全部やるんだよね。
    そのエピソード、YouTubeにのってるよ。

    • 1
    • 33
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/19 22:35:00

    >>16

    黙れパチンカス

    • 2
    • 23/04/19 22:34:12

    確かに
    これ以上の人はいないだろうね

    • 1
    • 31
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/19 22:33:36

    「いのち」というテーマに挑み続けた天才
    こんな人はもう出ないと思う
    奇跡の漫画家

    • 1
    • 23/04/19 22:33:05

    手塚先生、大体の設定やってるんじゃないかと思うくらい色々書いてるよね。凄い。

    • 1
    • 29
    • 高岡古城公園
    • 23/04/19 22:31:03

    火の鳥が全編すごい話ばっかりなのが…
    どの話にもハズレがない
    長いのも短いのも
    有名なのは鳳凰編やヤマト編だろうけど

    • 1
    • 28
    • お花見(満開)
    • 23/04/19 22:29:12

    >>26
    お前死ぬのかにゃ?

    • 0
    • 27
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/19 22:28:43

    >>19
    狼の頭被せられちゃうやつだね
    ていうか全部覚えてるのがすごいわ
    それくらい印象残る話ばっかりなのが

    • 0
    • 23/04/19 22:27:58

    >>16
    お前はとっと○ねや。まだ生きてたのかよ

    • 1
    • 23/04/19 22:27:54

    陽だまりの樹 ネオファウスト、もよかった

    • 2
    • 24
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/19 22:26:42

    >>21
    だから早死になんだろうね…
    当時でも60歳での逝去は早すぎた

    • 1
    • 23/04/19 22:26:06

    >>17
    でもね、そのツケが体にきてるんだよ。
    だからこそ休載を申し出たし、自分の負担にならないように仕事内容はできるだけ慣れたものでやりたかったらしい。変化は嫌がるよ。

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 23/04/19 22:24:55

    >>17
    でもね、そのツケが体にきてるんだよ。
    だから休載を申し出た。

    • 0
    • 23/04/19 22:23:56

    この方、漫画かくのほぼ同時進行でほとんど自分でやってたからね。で、あのクオリティー。

    • 1
    • 23/04/19 22:22:03

    >>14
    あー、ムーピーも好きー。
    狼の話のも好きよ。

    • 1
    • 18
    • さくらの里
    • 23/04/19 22:20:26

    ていうか昭和の有名な漫画家は手塚先生いなかったら生まれてなかったよね
    ホントすごい人だよ

    • 0
    • 17
    • 万博記念公園
    • 23/04/19 22:17:03

    藤子不二雄A先生のまんが道とか愛しりそめし頃にで読んだけど手塚治虫先生多い時週刊漫画10本くらい抱えててほとんど自分で描いてたってエピソードが震えた
    真面目に神様だと思う

    • 1
    • 16
    • お花見(満開)
    • 23/04/19 22:15:59

    影響を与えた人だけど天才中の天才は言い過ぎかにゃ

    • 0
    • 23/04/19 22:12:28

    私も熱烈なファンだ。他の漫画家とは格が違う。あの人は別格!巨匠だよ!

    • 2
    • 23/04/19 22:12:13

    >>12
    ロミ女王の話だね
    私は未来編(ムーピーの話)も好き

    • 0
    • 13
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/19 22:10:12

    ムウ

    • 0
    • 23/04/19 22:10:02

    私はブッダが好き。
    火の鳥は○○編って色んなストーリーがあるよね。
    その中でもロビタの話と何度もコールドスリープを繰り返して自分の息子、孫、子孫達との子供を生む話が好き。

    • 3
    • 11
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/19 22:09:24

    うん
    私は『MW』を推すよ

    • 0
    • 10
    • 松江城山公園
    • 23/04/19 22:07:37

    そんな手塚治虫氏に嫉妬されていたのが水木しげる氏、偉大な2人だよね 

    • 1
    • 9
    • 山下公園
    • 23/04/19 22:06:43

    >>4
    三つ目がとおるが未完っぽくて残念…

    • 0
    • 8
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/19 22:06:25

    手塚治虫先生の漫画は何回読んでもおもしろいし飽きない
    未だに色褪せない、素晴らしい作品ばかり
    ブラックジャック、ブッダが好きで子供たちも好きで読んでる

    • 3
    • 7
    • 高松公園
    • 23/04/19 22:05:52

    手塚治虫がいなかったら藤子不二雄も石ノ森章太郎も赤塚不二夫もつのだじろうもいなかったと思うよ
    そしてその人たちに影響されて漫画家になる人たちもいなかった

    • 1
    • 6
    • 大宮公園
    • 23/04/19 21:57:59

    手塚先生がいなかったらここまで日本の漫画やアニメは発展しなかったと思う
    色んな漫画が手塚作品に影響されてるなって思うから

    • 4
    • 5
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/19 21:55:49

    そうだね。火の鳥はまだ読んで無いけどアドルフに告ぐは読んだ。

    • 4
    • 4
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/19 21:53:38

    私もそう思います。
    あの時代にあのような漫画を作り上げたのは凄いです。
    ジャパンアニメーションや日本の漫画文化の礎を築いてくださった方ですね。
    動きを漫画で表現するという発想はなかなか出なかったのではないでしょうか。
    藤子先生も話されていましたが、全く漫画というものを知らない状態で新宝島を読まないと雷が落ちたような衝撃は味わえなかったということでした。
    それだけ当時は画期的で斬新であったと思われます。
    そして、私も大人向け作品は続き物もすごいと思いますが短編や中短編が特に面白いと思います。案外、仄暗い雰囲気や手塚先生でなければ描けないような表現や設定が多く、何を読んでも面白いと感じますね。
    落ち目と言われていた時期もあるとは思えないほどの名作揃いと思います。
    早くに亡くなられてしまったので未完に終わった作品もありますが、また続きを読んでみたかったと言えます。

    • 2
    • 3
    • 万博記念公園
    • 23/04/19 21:52:48

    >>2
    そんな周知の事実をなぜ今更?

    • 8
    • 23/04/19 21:51:25

    手塚治虫は医学博士であり、医者の免許を持っていました。

    • 1
    • 1
    • お花見(満開)
    • 23/04/19 21:49:56

    『奇子』もすごい

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ