無能なワーママです

  • なんでも
  • 鶴岡公園
  • 23/04/19 11:28:04

妊婦で0歳預けて時短と言えど正社員共働きほぼワンオペ出来ませーん。無能なので。いい加減自分の妻が無能な事に気づいてくださいな。世の中のワーママさん尊敬します。私には出来ません。

勝手に辞めるのは流石にだから何か説得する方法ありませんか?今家は荒れ果ててます。洗濯は週2出来ればいい方、ご飯は子供の分しか作ってません。掃除なんて最後いつしたかな。便利家電は勝手に買おうとしたら引っ越すまでは待ってって言われてキャンセルされました。だからと言って手伝うわけでもない。シンクに入ってるものだけ洗って洗い物終わりじゃないよ?子供のマグとメルシーポット見えてる?連絡帳毎日書いてるのも見えてる?

ここまで無能で共働きやってる人いないだろうけど、どうやったらやれます?外注は今日試しに入れてみるけどミールキットとか食べない人だから料理の外注は厳しいと思います。掃除をしてもらえばいいんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/20 00:07:57

    >>19

    とりあえず、平日買い物は行かない。ご主人が18時半帰宅なんでしょ?足りないものはご主人に頼む、あとはコープ宅配、Amazon駆使する。

    仕事帰りに一番混む時間帯のスーパーに子連れで買い物が一番時間と体力のムダ。まずこれやめな。病院は仕方ないけど。
    もしくは子ども寝かした後、ゆっくり自分でいくと気分転換にもなるよ。1人の時間もつくりな。

    洗濯はご主人が風呂に入っている間に回して、子ども受け取りと同時にご主人はパン1で洗濯物を干したらよろし。乾燥機を買うか干すかはご主人次第。

    ミールキット食べたくないならご主人自分でつくればいい。味噌汁、ごはん、納豆、おかずが欲しければ自分で作れ。主様はコープの冷凍味の南蛮漬けとかオススメよ。ごはんにしらすのせてもいいし、マグロ切り落としとかもある。

    とにかく、やめるか夫の家事時間増やすかだよ。洗濯毎日回したら干す時間なんか15分で済む。

    あとね、肌の状態にもよるから皮膚科医に相談だけど、ベビーオイルあるじゃん?あれをね、風呂から上げて体をタオルで拭く前にぶっかけてなすりつけたら十分保湿になるよ。うちはこれが湯上がりのヒルドイドより効いた。顔は乾燥しやすいからヒルドイドさらに塗ってたけど。お湯には赤ちゃん用の入浴剤入れて。

    • 0
    • 23/04/20 00:07:49

    >>19

    とりあえず、平日買い物は行かない。ご主人が18時半帰宅なんでしょ?足りないものはご主人に頼む、あとはコープ宅配、Amazon駆使する。

    仕事帰りに一番混む時間帯のスーパーに子連れで買い物が一番時間と体力のムダ。まずこれやめな。病院は仕方ないけど。
    もしくは子ども寝かした後、ゆっくり自分でいくと気分転換にもなるよ。1人の時間もつくりな。

    洗濯はご主人が風呂に入っている間に回して、子ども受け取りと同時にご主人はパン1で洗濯物を干したらよろし。乾燥機を買うか干すかはご主人次第。

    ミールキット食べたくないならご主人自分でつくればいい。味噌汁、ごはん、納豆、おかずが欲しければ自分で作れ。主様はコープの冷凍味の南蛮漬けとかオススメよ。ごはんにしらすのせてもいいし、マグロ切り落としとかもある。

    とにかく、やめるか夫の家事時間増やすかだよ。洗濯毎日回したら干す時間なんか15分で済む。

    あとね、肌の状態にもよるから皮膚科医に相談だけど、ベビーオイルあるじゃん?あれをね、風呂から上げて体をタオルで拭く前にぶっかけてなすりつけたら十分保湿になるよ。うちはこれが湯上がりのヒルドイドより効いた。顔は乾燥しやすいからヒルドイドさらに塗ってたけど。お湯には赤ちゃん用の入浴剤入れて。

    • 0
    • 49
    • アラフィフのばばより
    • 23/04/19 23:52:42

    主さん
    今までのコメントの対応みて、
    凄く真面目なのに
    無能って言っているけど、
    今、マタニティーブルーなんじゃないかな。

    今、いっぱい、いっぱいなんだよね。

    私の娘も真面目で
    マタニティーブルーから
    産後うつになったから、ちょっと心配してる。

    娘の場合は産婦人科医がそれを感じて
    妊娠中から心療内科を受診になった。
    そして、産後もフォローが必要で、
    半年は週1の訪問看護を利用してた。
    今はもう大丈夫になって、
    心療内科も終了。

    産婦人科医に無能と感じることは
    話しておいてもいいと思う。
    娘と同じように心療内科への紹介状
    書いてくれるかもしれないし、
    カウンセラーさんとのお話しで
    済むかもしれない。

    余計なお節介かもしれないし、
    傷ついてしまったらごめんなさいね。

    私の娘みたいで、
    心のケアが必要かと
    女の第6感みたいのが働いてしまったので、
    コメントしました。

    お身体お大事にしてください。

    • 1
    • 23/04/19 16:44:18

    0歳児がいる妊婦で時短とはいえ仕事してるのにワンオペで完璧に家事育児こなそうと思う方が無謀では?

    • 0
    • 47
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/19 16:32:35

    もう少しわかりやすく文章かいてね。
    他人に見てもらうためにトピたてたんでしょ?

    • 0
    • 23/04/19 16:23:37

    無能なのは主じゃなくて旦那だよね。って言って欲しいのかな?

    • 0
    • 23/04/19 16:03:51

    自己肯定感低すぎない?
    自分の事無能無能って言ってるけど、そんな事言わずにもっと自信もちなよ
    出来ないって分かってるって結構大きいよ。分からずに潰れる人もいるし。
    自分の限界を知ってるのならそれに合わせて動けば良いし足りないならトピ文で言ってるみたいに外注すればいい。何回でもすればいい。

    自分なんてって言いまくってない?自身が無い人と一緒に居ても全然楽しくないからね。旦那とか同僚とか友達に「自分は無能」って言ってない?返答に困るから言ってるなら止めようね。言うなら「ごめんなさい」じゃなくて「ありがとう」。「私なんか」じゃなくて「私だって」だよ

    • 2
    • 23/04/19 15:24:35

    皆様沢山のコメント本当にありがとうございます。
    ここの皆様に夫はろくでもない人に映っているかもしれませんが、私にとっては神様のような人です。こんな私を貰ってくれた人ですから。それ故負担をかけたくなくて自分で全てやろうとしていたのはあります。無茶な働き方をしているのが分かっているのでせめて家ではゆっくりさせてあげたかったのです。だから今の状態が申し訳なくて。でもそんなことは言ってられないですね。産休に入るまでの数か月間、何とか分担して頑張ってみようと思います。産めばいくらでも無理出来ますし。
    これからお迎えなのでもう今日は見れないかと思います。話を聞いていただけて少しだけ心が軽くなりました。

    • 0
    • 43
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/19 15:16:15

    本人が困らないとやりません。
    口で頼むよりも、本人の食事、洗濯物を放置するのが手っ取り早い。
    その際私もまだ何も食べてない、明日着る物がない、とでも言っとく方が平和。
    うちの場合は、まずほっともっとを買って帰宅するようになった。そのうち金が続かなくなりキッチンに立つようになった。
    仕事続ける予定なら頑張ってやらない事です。

    • 0
    • 23/04/19 15:07:15

    >>40
    調べたら出てきた。知らなかったーって思ってたら自分が働き出したの1歳4ヵ月からだったw
    次も多分育休は1年以上取るから多分お世話にならない制度だけど後学のために覚えておこう。

    • 2
    • 41
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/19 15:04:07

    >>17人によって気が回せるところと回せない所は差があるから、旦那さんの苦手部分を主さんがフォローすればいいんじゃない?

    うちの旦那も家事するけど洗濯物の袖を整えるとか苦手だし、食洗機に食器をきれいに入れるのも苦手だから私が手直ししてるよ

    手直しされるとやっぱり気にしてくるのは仕方ないから、この間食洗機触った時は「物を追加したかった」って言ったし(本当)、干した洗濯物の袖が折りっぱなしだったり中に入ってる時はちゃんと言う

    私はお風呂の後の拭き上げが習慣化できなくて意識して忘れないように毎日やってるけど1回忘れて「拭き上げしてって言ってあるよね」って言われた時はイラっとした。「忘れてたよ」って言ってくれたら忘れてたごめーんってなるけどね
    要するに言い方とフォローの仕方だよ

    • 0
    • 23/04/19 15:02:15

    >>39 子供が1歳未満だと30分の休みを2回取れる法律があるので、会社に相談して取らせてもらっています。なので1歳になる来月には使えなくなってしまうんです。確か労働基準法だった気がします。

    • 0
    • 23/04/19 14:55:10

    >>35
    育児時間って何?会社の制度?

    • 0
    • 23/04/19 14:54:39

    旦那を変えるか捨てるしかないと思う

    • 0
    • 23/04/19 14:53:07

    同じく私も無能だけどさ、開き直って生きるしかないと思う。
    仕事も楽でお金もらえてるならいいじゃん。
    家も荒れてがっかりするけど、仕方ない。
    子供が大きくなったら余裕もでるかもと思おう。

    • 1
    • 23/04/19 14:51:47

    共働きならお金あるでしょ?
    家政婦系の業者さん頼みなよ

    • 1
    • 23/04/19 14:46:26

    >>33 今も時短です。時短1時間+育児時間1時間の2時間時短で、5月からは1時間の時短になるんです。分かりにくくてすみません。

    • 0
    • 23/04/19 14:26:30

    旦那に家事全部やらせれば?

    • 0
    • 23/04/19 14:24:03

    >>32
    時短にできないのは旦那さんの意向?

    • 0
    • 23/04/19 14:21:07

    >>30 まだ査定前ですが恐らく下がると思います。それでも通常ベースがとても高いので他の会社よりはもらえると思います。

    • 0
    • 23/04/19 14:19:46

    >>28 そうですよね。何度かお願いしているんですが保湿剤が苦手みたいで。入れるのと出た後を交代してみた事もあるんですが入れる方がやりやすいみたいです。

    • 0
    • 23/04/19 14:19:28

    >>23
    日々の給与は諦めてボーナスもらう為だけに続ければいいんじゃない?
    時短にしたらボーナスも下がっちゃう?

    • 0
    • 23/04/19 14:18:10

    >>27 すみません。それも言いました。子供が大事、今の家庭状況は子供にとって良くない。下の子にもそうと話しましたが頑張って耐えようと言われています。

    • 0
    • 23/04/19 14:17:29

    >>19
    20:00 お風呂 夫が入れてくれてます。上がったところを受け取って保湿後授乳、歯磨き。

    これ、よく聞くけどお風呂上がって保湿、着替えまでやってもらいなよ。着替えまで出来て「お風呂に入れることができる」だよ。
    旦那さんが体拭いてる間のタオルドライ位はやったほうが良いと思うけどそれ以降はまかせたほうが良いよ
    そうすれば30分以上は家事出来ると思うよ

    • 0
    • 23/04/19 14:12:11

    >>26 「仕事より子供か大事だから」

    • 0
    • 23/04/19 14:10:22

    >>24 仕事が出来ないのは認めます。私はやめたいんです。なので説得する方法を聞いてるんですが。あなた様なら夫をどのように説得しますか?無能なので分からないんです教えて下さい。

    • 0
    • 23/04/19 14:04:57

    >>17
    やってもらってる以上あまり文句は言えません
    この考えやめない?
    なんで主が旦那にお願いして「やってもらってる」の?
    2人の子供だから2人の仕事でしょ?

    • 0
    • 23/04/19 14:03:37

    トピ文の主語のない文章を読んだだけで、仕事も出来ない感じだから、仕事を辞めて問題ないでしょ。

    • 3
    • 23/04/19 14:03:07

    夫が年上なので出来ればやめないで欲しいと言っています。給料は低いですがボーナスが破格なので。

    • 0
    • 22
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/19 13:55:15

    そもそも夫は働けと言うの?
    それに家事のことで何か言われてるんじゃないなら今のままでいいじゃん

    • 0
    • 23/04/19 13:49:14

    それと、経済DVはありません。家計管理は私ですし日常的な買い物は何もいいません。ただ大きい買い物を無断でするのは申し訳ないので相談をするとこんな感じになります。夫はやれるだけやってくれています。自分の能力を上げるしかないんです。何か方法無いですかね...

    • 0
    • 23/04/19 13:47:16

    ちなみに仕事はほとんどありません。アクセス権限切られてるので...上司に言っても無視ですし更に上にも交渉しましたが変わってません。ただ座ってるだけです。なので皆さんが想像しているよりはるかに楽なんです。手も抜きまくってるのに出来ないんです。本当に無能なんです。

    • 0
    • 23/04/19 13:44:58


    6:00 起床 洗濯機を回して(出来るときだけですが)自分の身支度、子供の朝ご飯準備
    7:00 子供起床 着替えとおむつ替え
    7:30 朝食 
    8:00 家出発
    8:30~15:30 仕事 
    すぐにお迎えに行った後買い物や子供の病院等に行きます。直帰は週1ぐらいかな。5月には育児時間が使えなくなるので16:30までになります。
    16:30~ 夕寝 お昼寝が13時頃に終わってる事が多いので夜までまだ持ちません。何度か挑戦しましたが夜ご飯で寝てしまったりでなしにするのは厳しいです。30~45分程度なのでその間に離乳食の解凍と夕食の支度をしています。
    18:00 夕食
    20:00 お風呂 夫が入れてくれてます。上がったところを受け取って保湿後授乳、歯磨き。
    21:00 子供就寝 自分のお風呂と残った家事、保育園の準備。23時に寝られればいい方です。それまでの間に子供が起きてしまえば寝かしつけがありますし。一緒に寝落ちしてしまう事もあります。その場合は目が覚めたタイミングでやり残したことをやってます。


    7:00 起床 その前に子供が起きたら面倒見てくれています。
    8:30~17:30 仕事 定時で帰ってくることはありません。よくて18:30。
    帰宅後夕食を取り子供をお風呂へ。その後私が寝落ちすれば洗い物はしてくれています。保育園関係はノータッチです。

    • 0
    • 23/04/19 13:30:02

    離乳食は1.5週分ぐらいをまとめて冷凍しています。帰って来てからそれをチンする余裕もなくて。コープにもお世話になっています。BFも使っていますし。
    引っ越しは2ヵ月後です。ビルトイン食洗機がついてます。そのタイミングで全自動洗濯機とルンバは買おうかとなっていますがどうなるか。
    料理にしても「俺がやるよ」とは言ってくれるんですが3日もすれば元通りです。
    次でスケジュール書きますね。

    • 0
    • 23/04/19 13:27:07

    主です。お昼休みは家に帰って家事をしてるので見れてませんでした。
    まず、夫は家事をします。ただ、洗い物だとマグのパッキンや哺乳瓶の乳首を分解せずに洗ったり、洗濯物もそのまま干すので皺だらけになります。何度か言いましたがやってもらってる以上あまり文句は言えませんし。一度だけなら気にならないんですが何日も続くと流石に...食中毒もそうですし子供に皺だらけの服は着せられません。

    • 1
    • 16
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/19 12:31:12

    共稼ぎで便利家電すら買わないような経済DV予備軍夫、専業主婦になったら後悔するよ、たぶん。

    1日のスケジュール書こうか。
    左から時間、タスク、かかる時間、主、夫
    どちらがタスクを担当してるか判るように。

    で、仕事時間と睡眠時間足して、専業主婦と時短勤務のダブルワークは無理だという。

    便利家電買った場合に短縮できる時間をまとめる。新居にビルトインの食洗機あるから我慢してなら判るけど、引っ越すまで待つ意味ある?来月引っ越すとか?

    まず、離乳食は基本週末作り置き、ダシはまとめてとって、冷凍庫保存。自分のおかずは納豆とレンチン惣菜と、作り置き。
    ミールキット食べないならご勝手に、自分の分は自分で調達を(妊娠前は毎日主様ご飯作ってたの?共稼ぎなのに??)

    食器は食洗機、洗濯は乾燥まで洗濯機、掃除はちゃちゃっと5分で汚れたとこだけスタンドタイプの掃除機で、買い物はコープ宅配とAmazonで。

    会社でご主人の同期や上司に耳に入るように愚痴ったら?洗濯乾燥機買ったらダメって言われて、毎日朝4時起きで干してますってさ。

    無能なのはダンナだよ。残念だね。
    便利家電に投資しないで年150万の収益をゼロにする?無能な上に馬鹿じゃないことを祈るわ。

    • 1
    • 15
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/19 12:13:26

    ユーチューブで、ワーママの人達
    とにかく部屋汚いし
    別に子供に害もなければ食事だけ提供
    掃除は旦那にもやってもらう
    これか一番
    ちなみに旦那は土日なにしてる?
    育児に協力的?

    • 0
    • 23/04/19 12:06:54

    ゴミ出しだけ必ずしてれば、
    掃除しなくても生きていける。
    主さんは無能ではないよ。
    完璧に仕事、家事、育児をしようとするから、
    疲れちゃうだけ。
    私のとこは洗濯物の比率は夫の方が多いので、
    洗濯物を減らすか、自分で洗濯するかを言ったら、
    自分で洗濯するようになりました。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/19 11:59:28

    >>10
    同じ会社なら辞めにくいですね…
    でも今のままだと主さんもお子さんもボロボロになる一方ですよ。
    そのうち子供が小学校上がると、家庭環境や親の育て方が浮き彫りになってきます。
    トラブル多い子の家庭は共働きで生活習慣乱れてるような子が残念ながら多いです。
    うちは辞めて正解だったと痛感しました。

    • 1
    • 11

    ぴよぴよ

    • 23/04/19 11:51:43

    やっぱり勝手にやめるしかないんですかね。会社が同じなんで大問題になりそうだけど...

    • 1
    • 9
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/19 11:50:08

    離婚したら楽になりませんか?
    うちは子供二人なので、子供達の歯磨きとか登園準備とか、細かいことはあげればキリがないけど何一つ手伝ってくれなかった。
    家の中は荒れてました。ご飯と洗濯だけは毎日ちゃんとやったけど掃除は後回し。
    仕事のストレスもあったし、頭おかしくなりそうだった。子供達のフォローもまともにできず。
    私は勝手に仕事辞めて専業主婦になりましたよ。
    他人に専業主婦なんて〜と言われようと、我が家は割り切って役割分担じゃないと回らない家庭でしたね。

    • 1
    • 8
    • 岡城公園
    • 23/04/19 11:48:32

    お仕事辞めたらだめなんですか?

    • 0
    • 7
    • 紀三井寺
    • 23/04/19 11:42:50

    そのまま旦那に言えばいいこと。

    • 0
    • 6
    • 鶴岡公園
    • 23/04/19 11:40:50

    もう夫には話してます。その上で困ってるんです

    • 0
    • 5
    • 鶴岡公園
    • 23/04/19 11:40:10

    時短じゃ手取り10万切るし保育料払ったらほぼ残らないので現実的じゃないです。無能はそんなに稼げないんです...最低賃金900円前半の場所なので

    • 0
    • 23/04/19 11:39:03

    ここに書いたことそのまま旦那に言えば?

    • 0
    • 3
    • 鶴山公園
    • 23/04/19 11:36:09

    家政婦さんを雇えば解決。
    正社員ならそのくらいのお金あるでしょ?

    • 0
    • 2
    • 鶴岡公園
    • 23/04/19 11:31:57

    誰と間違えてるのか分かりませんが私は真剣に悩んでいます

    • 0
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ