あがり症(心拍数)をすぐ落ち着かせる方法

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/20 14:34:30

    わかるわ、私前は緊張ってナニ?って位何も感じない人だったのに全然駄目になっちゃった。ドキドキするし貧血みたいになるから懇談会行かなくなっちゃった。
    一番下の子ゴメンと思いながら(でも何の支障もない)

    • 0
    • 23/04/20 14:32:47

    >>10
    うちの子はマイペースでのんびり屋さんですが沢山お友達出来たら嬉しいです。親子共々よろしくお願いします。って言った記憶ある笑

    • 1
    • 16
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/20 14:21:37

    聴衆をカボチャが並んでると思えとかいうけど
    自分たくさんの人の前で話すことには抵抗ないし上がらない方だと思うけど、どうすればそうなるのかはよくわからない
    テレビ出演などはまた違うかもしれないけど
    事前に何度も練習するとか?
    あと聞いている人にわかりやすくとか少しだけでも思いやりを持つ?

    • 1
    • 15
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/20 14:15:07

    >>13紙を見ながら自己紹介するんですか?できればそうしたいけど、誰も紙を見ながらの人がいない(T-T)

    • 0
    • 14
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/19 18:50:40

    懇談会出なきゃいけないの?私出たことないや

    • 2
    • 23/04/19 18:41:39

    頭 真っ白になるよね。自己紹介は必ずあるので私は紙に書いて持って行くよ。

    • 1
    • 12
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/19 05:25:28

    >>11
    さすがすぎる言葉

    • 1
    • 11
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/19 05:21:25

    この場で何を学べるんだろう
    というワクワクに変える

    大谷翔平

    • 7
    • 10
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/18 21:54:24

    ありがとうございます。
    子供の名前とよろしくお願いしますで終わればラッキーだけど、子供の長所や何か一言的なことを付けなくちゃいけないことが多く、みんな上手に適度な長さで話すからプレッシャーなんです(^_^;)

    • 1
    • 9
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/18 21:23:11

    こないだ、"カズレーザーと学ぶ"って番組でやってたよ。
    心拍よりちょっと遅いスピードのリズム?で振動するアプリがあるらしい。それでリラックス状態だと脳に認識させると緊張が解けるとか。

    私も緊張しいだから気になったけど、今回懇談会が無いからまぁいっか、って流し見しちゃった。

    • 1
    • 8
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/18 21:15:18

    パンツの中に手つっこんで前と後ろ匂い嗅いでから話始めたら落ち着くよ。

    • 1
    • 7
    • 松前公園
    • 23/04/18 21:13:52

    みんな緊張するしみんなそんなに聞いてない
    って思うようにしてる
    やっちまったーと思っても「きっと5分後にはみんな忘れてるよ」と思うようにもしてる

    • 2
    • 23/04/18 21:09:33

    私もドクドクドクってなるから気持ちわかる。だから変に上手く言おうとせず、一言だけ言うようにしてる。誰も聞いてないし覚えてもないし。自己紹介なら子供の名前の母です。よろしくお願いしますで終わらせてるよ。

    • 3
    • 5
    • 弘前公園
    • 23/04/18 21:06:49

    backnumberのボーカルの人だったかな?朝に心拍数を上げておくと、その日もう上がらなくなる、みたいな。語彙力なくてすみません。

    • 1
    • 4
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/18 21:03:24

    緊張するのは当たり前って思う事

    よく見渡したらみんな自分が何言おうかしか考えてないし、私も頑張って話すけど足震えてる。
    緊張するよね。

    • 7
    • 3
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/18 21:01:15

    呼吸を整えて。
    ゆっくり吸って、ゆっくり吐いてを繰り返してください。

    • 1
    • 2
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/18 21:00:11

    深呼吸かな

    何を話すのかはわかる?
    家で紙に書いて
    予想される質問のこたえを頭の中に用意しておいては?

    • 3
    • 1
    • 小金井公園
    • 23/04/18 20:58:16

    でパスで落ち着いてる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ