戸建て買ったけど近隣トラブルあって家を売ったんだけど

  • なんでも
  • 泉自然公園
  • 23/04/18 12:54:12

今もたまに思い出す
今もあの家で住んでたらどうなっていたのかなとか。
結局戸建向いてないからもう戸建ては買わない、マンションの方がいいなってなってるけど、近隣トラブルさえなければ戸建ての方がいいのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/19 01:45:29

    私は近隣トラブルが嫌で家を持つのは無理。延々と賃貸暮らし。

    • 0
    • 63
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/18 21:40:57

    >>62匿名しねよ

    • 1
    • 23/04/18 21:39:49

    戸建て買えるだけ羨ましいです…。

    ダンナの過去の未払いでローン組めず…終わた

    • 3
    • 61
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/18 21:37:31

    払えなくなって家取られた人でしょ?
    ご利用は計画的に

    • 0
    • 23/04/18 21:35:02

    うちも隣が変な人で真面目に売却引っ越し考えたけど、都会の良い立地でもないし二束三文よねと諦めた
    隣は私が外掃除してたらたまにそこの娘の母親が謝ってくれるからまあいいんだけどね
    なんだかんだ10年だからもう築10年なんてゴミでしかない
    独身時代の引っ越し大好き時代が懐かしい

    • 0
    • 23/04/18 21:21:05

    家のローンが残ってても売れるものなの?
    その辺どうなってるのか知りたい

    • 6
    • 23/04/18 15:38:45

    >>34
    物件を探してた時に不動産屋さんに勧められて見に行った家。隣から裏にかけてのお隣さんが香ばしいおうち(兼昔は工場か倉庫らしき建物あり)で、ナンバーのついてない車が車庫に、平屋の屋根には枯れっ枯れの植木鉢がずらり、かといって空き家ではなく独居老人が生活してそうな雰囲気…
    家はいいけど隣がアレじゃちょっとね、とダンナと意見が一致。不動産屋さんも「実際に見ないとわかりませんね。間取りや場所がご希望に近かったのでお連れしましたが、これはお勧めできませんね」と苦笑いしてたよ。他社の販売物件だから現地に来るのは初めてだったらしい。
    家は「隣人がどんな人か、地域のゴミの出し方はどうか、犬のフンやたばこの吸い殻が落ちてないか」などを観察して、治安や民度を見極めてから買うべきだと思ってる。

    • 12
    • 23/04/18 15:35:16

    小さい子供いたらマンションからの 落下ニュース見ると怖いね
    部屋数が足りないし家は一戸建てでいいい

    • 3
    • 23/04/18 15:31:17

    >>40
    賃貸の家賃は12万、ローンの月々支払額は9.5万。
    どうやったら払えなかったと思うの?笑
    思い込みと偏見。
    あと、ローンが組めなかった僻みかな?

    • 3
    • 23/04/18 15:29:39

    >>44
    都心は土地代が高いから億ションでも防音性あまかったりするよ
    内部の構造なんて素人にはよくわからないし、厚さの数字だけ見ても構造によっては音の響きも違ってくる
    最近は資材も高騰してるから、値段が高くても何年か前よりは明らかにちゃっちぃし

    • 0
    • 54
    • 高田城址公園
    • 23/04/18 15:27:39

    狭い賃貸2LDK(70平米くらい)で家賃17万
    いま戸建て5LDK(145平米)でローン月10万
    ちなみに住んでる場所はあまり変わらず
    子供達がある程度成長したら売却してマンションか賃貸に住み替えるつもり

    • 2
    • 23/04/18 15:22:43

    >>13
    築浅ではなくそれなりのお値段のマンション
    築浅でも安いマンションじゃ同じ事

    • 0
    • 52
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/18 15:17:46

    >>44
    タワマンは軽量化しないといけない関係で意外と壁が薄いって何かの記事で読んだよ。高いお金払ってるから隣の音なんか聞こえるわけない思ったら実際はそんなことないらしい。

    • 0
    • 51
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/18 14:37:53

    >>49
    ねー!死ぬまで賃貸の良いマンションに暮らしたいよねぇ。裕福なら。笑

    • 5
    • 50
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/18 14:29:13


    マンション住んでるけど独身の男とかはまだ静かだからいいけど

    まじで若いカップルとか夫婦
    独身女みたいなのうるさすぎる

    • 3
    • 49
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/18 14:27:28

    そりゃ子どもいたら戸建てがいいよ
    でも裕福なら家なんて買わないのに 可能なら一生賃貸でいろんなところに住みたい

    • 9
    • 48
    • 郡山城址公園
    • 23/04/18 14:16:10

    賃貸も住んだけど、出ればいいやって気持ちだから楽だったな。賃貸なら多少傷がついても気にならないけど、修繕も自分達でお金払ってやらなきゃだと大変だもん。

    • 8
    • 23/04/18 14:15:37

    築浅で家売られてたら警戒するけど、主の家は問題なく売れたの?

    • 7
    • 46
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/18 14:11:23

    マンションなら近隣トラブルないの?

    むしろ左右だけでなく、上下にもいるからトラブルにあう可能性は高くならない?
    共有スペースもあるし

    実際は戸建ての方がトラブルが少ないと思う

    • 13
    • 23/04/18 14:06:53

    運動会w
    うちの地域もやってたけど、3年連続で救急車が出動の事態(走って転んで大けが、走って心筋梗塞など)そのままコロナに突入。
    今年は開催されると噂になっててとても怖い。

    • 0
    • 23/04/18 14:04:19

    マンションでも戸建てでも、運だと思う。

    地価の高いとこほど変なやつのいる確率は減るけど、とんでもないのが隣に越してくる可能性はゼロではないから。

    都心の3億超えマンションに住んでる非常識ママが「うるさいって苦情言われた」って言ってたけど、しっかりした造りの高額マンションで言われるって相当うるさいんだろうなって思った。隣人お気の毒だなって。

    • 7
    • 23/04/18 14:01:49

    >>38
    マンション内運動会…。嫌すぎる。
    それも一部の仕切り屋で勘違いな人が言い出して、周りは従ってんだろうなぁ。

    • 7
    • 42
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/18 14:00:11

    ゴミとかは嫌だね。それは運だね。

    • 1
    • 23/04/18 13:59:21

    具体的なトラブルはどんな事だったのか気になる。

    • 1
    • 23/04/18 13:57:45

    >>39持ち家とか向かない人間だから、売却して賃貸に戻ったよ

    ↑払えず追い出された人の言い訳ナンバーワン

    • 7
    • 23/04/18 13:55:14

    近隣トラブル、隣人トラブルなんて戸建てもマンションも関係ないよ。笑
    田舎で一戸一戸の間が空いてるならまだしも。
    私も持ち家とか向かない人間だから、売却して賃貸に戻ったよ。

    • 2
    • 23/04/18 13:51:09

    >>36
    前にテレビで豊洲のマンションはそういうのをやるってやってたわ
    結局地方民が上京してきてるから住民のみんな親兄弟親戚が近くにいるわけではない、いざという時近所の人と助け合えるよう仲良しコミュニティを作ろうってなったらしい
    田舎から出なきゃいいんじゃないかな....って思った

    • 8
    • 37
    • 高田城址公園
    • 23/04/18 13:49:13

    戸建て買って何年で売ったんですか?
    あと、建売か注文かも教えてほしいです

    • 3
    • 23/04/18 13:45:23

    >>35
    運動会やるの?自治体で?
    昭和じゃん、大変だなぁ…

    • 5
    • 23/04/18 13:42:01

    >>24
    私、田舎住みだけど本当にいや。
    秋には運動会、新年には旅館を借りて組の新年会。
    農家ばっかりの地域だから古臭いイベントだらけ。
    自治会のわけわからん役も回って来るしね。

    • 8
    • 23/04/18 13:41:25

    >>31
    ほぼ運だけど、戸建なら回避できるときもある。先住民に限りだけど、家の周りに物が散乱してたり草木が管理されてなかったり、車が著しく汚かったり、

    うちの隣家が庭にすごい量の粗大ごみがあって、一時置きじゃなくてずっと雨ざらし。土地見に行った時は全然気づかなかったんだけどやっぱり変な人で町内会も入ってないしちょっとだけトラブルもあったよ。
    改めて見たら網戸もビリビリだし気付いてたらその土地買うのやめてたと思う。

    • 4
    • 33
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/18 13:36:27

    隣近所の人達が年がら年中、大騒音を出していたの?そこまで酷い所ある?それだったら家を建ててる最中に気付くよね?もともと治安の良くない所だったの?田舎で昔からの住民が多く住む地域で村八分に遭ったの?

    • 0
    • 23/04/18 13:30:58

    うちも売って引っ越したい。
    義実家の隣に家建てたんだけど、車で自宅に帰るとカーテンの隙間から義母が見ててゾッとする。
    誰とどこへ行っていたの?とか聞かれるのも嫌だし、知りたくもないのに義母が今日一日何をしてたか教えにくるのも本当に嫌。

    • 9
    • 23/04/18 13:27:16

    >>29
    そんなことはない。隣人トラブルは運もある。

    • 8
    • 30
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/18 13:27:14

    こういう人ってマンションでも気にくわないことがあるとまた引っ越しするんだろうね

    • 6
    • 23/04/18 13:24:57

    戸建てとかマンションじゃなく
    自分自身の問題

    • 3
    • 28
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/18 13:24:41

    戸建ては用途地域で80%決まるからね・・。金持ちの多い地域や一低層住専ならほぼ隣人は問題ないと言い切れる。環境を金で買うのは学校だけではないって話。それ以外の地域だと色々な人がいるからトラブルも仕方ないかも。

    • 8
    • 27
    • 名護城公園
    • 23/04/18 13:22:39

    >>22
    家から家の距離は10m位かな。庭は隣接してるから土地同士はくっついてるけどね。
    雑草問題で1回トラブって相手に警察呼ばれたけど向こうが普通に悪かったので警察が間に入ってくれてそれっきり
    平和だよ

    • 0
    • 26
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/18 13:21:22

    子供がいるとマンションやアパートよりも戸建てがいいと思う。防音対策していても子供は走り回ったり大声を出したりするから少なからず音が響くと思う、それに掃除機や洗濯機を使う時間だって気を遣う。戸建てで、お隣と離れていれば、そんな事を気にしなくても大丈夫。戸建てに引っ越してストレスがかなり減った。

    • 2
    • 25
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/18 13:18:48

    >>20
    売る予定は無いけど、ママスタでたまに土地の価値が買った時から爆上がりしてるって喜んでる人居るから調べたことがあるだけ

    • 1
    • 24
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 13:15:17

    >>21

    静かな田舎って当たり外れありそうじゃない?
    回覧板とか町内会ありそう

    • 6
    • 23
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 13:14:25

    >>21
    戸建て騒音ってどんなの?
    バスケの音や隣が道路で遊ぶ音はかなりきこえた
    バスケは本当嫌だった

    • 4
    • 22
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 13:13:36

    >>18

    隣との距離はどのくらい?
    あと近隣トラブルないなら戸建ていいよね

    • 1
    • 23/04/18 13:13:30

    私は戸建騒音トラブルだから、もうマンションも信用できないし、不便な場所でいいから静かな田舎に引っ越したい。

    • 3
    • 20
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 13:12:58

    >>17

    あなたもよく知ってるね
    売る予定なのかな

    • 1
    • 19
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 13:12:34

    >>17
    思い出した!
    そういえばそうだったがうちは書いた通り買った時より100ちょいくらい高く売れた
    買った時のローン手数料とか諸経費が100より多いとかかるとかその何%だとかかるとかあるみたいだけどうちは100高く売れただけだったから税金かからなかった

    • 2
    • 18
    • 名護城公園
    • 23/04/18 13:11:17

    アパートから戸建てに引っ越したけど、子ども3歳になって思う。引っ越してよかったって。
    マンションでも良かったけどしっかりしたマンションなんて見分けられないし。。今は戸建てで

    • 3
    • 17
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/18 13:08:45

    >>12家って、買った時より高く売れると別途税金がかかるって聞いたんですけど手続き大変でした?

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • 泉自然公園
    • 23/04/18 13:04:22

    あと結構軽い気持ち?で買ってしまったのかなー今思うと

    • 1
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ