子どもが贔屓されてます

  • なんでも
  • 清水公園
  • 23/04/16 00:38:17

先生達に媚びたり保育園に菓子折り渡したりとかなんて全くしてないです。
むしろ塩対応の親の方だと思う。
なのに子どもは写真撮る時は真ん中だったり、クラス代表とか劇の主役とかメインメンバーになる事が多いんです。
親として嬉しい反面、他の親からの目が心配です。
私自身、大昔だけどイジメられた経験あるから周りの反応が凄く気になるし怖いんです。
子どもにもとばっちりいかなきゃいいなと思ったり。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 鶴舞公園
    • 23/04/16 08:52:29

    本番失敗しないように、安全牌をセンターに据えておきたいんだよ。
    うちの子も似たような感じで、またセンター?!いいの?!と思ってたけど、先生から「〇〇ちゃんは緊張せずにいつも笑顔でちゃんと振り付け覚えてやってくれるから、他の子もそれ見て自然と引っ張られるんですよー」って言われてなるほどなぁと思ったよ。たぶんモジモジタイプがセンターだと、周りも恥ずかしがってやらない子が出てくるんだと思う。贔屓というより適材適所。
    保育園は親同士みんな忙しいからいじめなんて暇人がやるようなこと起きないと思うよ。

    • 0
    • 3
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 23/04/16 00:42:13

    うちもそんな感じだったけど、特に何も起こらなかったよー。いや、実際は起こってたのかも知れないけど他の保護者とあまり関わってなかったから、少なくとも私の耳には何も入って来なかった。子どもも平和に過ごしてました。

    なにか起こってから心配すればいいよ

    • 0
    • 2
    • 西部公園
    • 23/04/16 00:40:55

    先生にとって扱いやすい子供ってことじゃない?

    • 8
    • 1
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/16 00:39:07

    贔屓なの?ただ向いてるからとかそんな話ではなくて?主が過剰に気にし過ぎなだけでは?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ