ワガママ旦那と反抗期息子

  • なんでも
  • 高田城址公園
  • 23/04/15 23:17:45

今日は旦那の伯父の四十九日法要と納骨で行ってきました。
自宅から霊園まで車で片道3時間もかかります。
息子は新中1で自分も行かなきゃいけないのか?とグチグチずっと行ってました。
しかし、旦那はどうしても連れて行きたいのか、皆で行くんだと結局行きました。
この大雨で、息子の新しい制服はビチャビチャ、部活見学やらでこの1週間疲れてヘロヘロだったのもあり、さらに態度が悪い。
親戚から話しかけられてもニコリともせず、反抗期特有の、「あ、はい」みたいな返事しかしない。
出された食事もほとんど手をつけず、周りのオバさんちが心配するし、酔っ払ったオジさんは「お?なんだ?なんだ?お子さまランチが良かったか??笑」なんて絡んでくるのをチラッと見て首をかしげたり。
もう私は息子の態度にヒヤヒヤしっぱなし。
2時にお開きになったから、そのまま帰れば夕方には自宅に帰れたのに、車に乗り込む前に旦那が実家に寄ると急に言い出した。
旦那の両親は姉家族の車で来ていて、姉が実家に旦那の親を送り届けるなら皆で実家に寄ろうと旦那が言い出した。
霊園から実家は車で2時間、実家から自宅まで2時間。あきらか遠回りです。
1秒でも速く帰りたいのに何をしに行くのか?と旦那に詰め寄る息子、お茶飲んで少し話すだけだからすぐ帰ると旦那。
結局、実家に寄ったんだけど旦那の親は車で帰る道中に、ピザの出前を依頼していた。
皆が実家に来るからと気を使わせてしまった。
出前を頼んでくれたのに、お茶だけのんで帰るわけにも行きません。結局出前の夕飯を待って食べて、ダラダラと喋って自宅に帰れたのは10時過ぎ。
んで、息子は疲れた行きたくなかった宿題もあるのに明日宿題やらなきゃいけない休みがなくなっだの月曜日学校休みたいなど、文句ばかり。
旦那もそれ聞いて態度が悪すぎる中学にもなってそれかよ、と言う。
もう帰りの車内は最悪なムードでそのうち息子は寝ましたが、家に着いても息子の不機嫌は治らず風呂にも入らずすぐに寝てしまいました。
明日、旦那は仕事でいないですが、息子がグチグチグチグ私に文句を言ってきてイライラしながら宿題するのはもう想像がつきます。
私はどんな態度で息子に向き合えばいいと思いますか?
息子の態度は悪いけど旦那も自分勝手だと思っています。
親に夕飯を食べるなんて言ってないのに勝手に注文したんだ俺はすぐ帰るつもりだった、と言うし。
家庭内の雰囲気もう最悪です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/16 11:33:58

    そうですね。
    ワガママ旦那に反抗期息子にさらに息子に甘い私。
    10日から中学通学が始まり、新しい環境やクラスメイト、部活見学で毎日帰りが遅くなり
    疲れてるし、行かせなくても良かったのに
    という気持ちが私にもあったから
    余計に旦那もワガママだと思ってしまって。
    息子も我慢する事を教えてなくてはいけないのに甘く育ててしまいました。
    旦那の姉たちも本当は親をおろしたらすぐ帰宅したかったんじゃないかとか、義両親もたくさんピザ頼んでくれてお金使わせてしまったなとか。
    ピザのお金払うと義母には私から言ったんだけど、いいのよ来てくれたんだから、と受け取らず旦那も、いいんだよ勝手に頼んだんだからとこの言いぐさ。
    それ聞いてた義親はそーよそーよお父さんが食べたかったんだから良いのよ笑。と笑ってその場を取り繕ってた。
    親戚相手に無愛想な息子を必死にフォローした私とこの義母、似てるなと思った。
    なんだかうちの息子も旦那のような大人になりそうな気がしてしまった。

    • 0
    • 23/04/16 10:52:48

    私は非常識だし付き合い悪いと認定されているから旦那だけ行かす。
    特に今回みたいなことがあれば次からは確実に旦那のみの参加。
    もしそれで旦那が文句でも言おうもんなら、お前が気分で行動するから前回あんな事になったんだろうが!お前の気まぐれな行動に付き合いきれんわ。大迷惑やわ!で済ます。

    • 1
    • 22
    • 大阪城公園
    • 23/04/16 10:41:32

    息子おいけばよかったのに。中学生にもなって親とでかけたくない子多いんじゃない?それもあまり付き合いのない親族にからかわれたりして不愉快になる気持ちわかる。旦那が自分の親にいい家族アピールしたいために、息子を犠牲にしてそう。俺はすぐ帰るつもりだったと言ってるけど、ピザ頼んだとしても遅いから悪いけど遠慮するわってさっさと帰ってくるべき。実家に行くときの車内の息子の様子でピリピしてるの分からなかったのかな?

    • 2
    • 23/04/16 10:33:05

    旦那様の叔父って、祖父母の兄弟ってことでしょ。
    私、そう遠くないところに住んでるけど、お葬式にすら行ったことないよ。

    きっと旦那様、親孝行で大きくなった息子の制服姿を見せたい!!みたいのがあったんじゃないかな。
    思うような結果にならなかっただけで。

    学校で気を使い、法事で気を使い。
    旦那様がもう少し気遣って上げられたらよかったと思う。
    「つき合ってくれてありがとう」の一言があってもよかったかもね。

    さすがに一周忌は行こうって言わないだろうから、しばらくはないでしょう。
    息子ちゃんには、付き合ってくれたお礼と、「疲れたよね」ってねぎらってあげては?
    その上で、葬送儀礼の大切さを教えてはいかがでしょう?


    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/16 10:18:29

    主って息子に甘いんだろうな

    • 3
    • 18
    • 千光寺公園
    • 23/04/16 10:15:50

    中1でそれは幼すぎるよ…

    • 2
    • 23/04/16 00:44:05

    なんか息子さんに厳しい意見もあるけど、旦那がオラオラすぎん?うちもちょうど新中1だけど、体力だけじゃなくて新しい環境って精神的に疲れるよ。入学、新学期その節目に命を断つ子もいる位ナーバスな時期じゃん。留守番でよかったんだよ、四十九日とか旦那だけでじゅうぶん。更に予定にもなかったのに実家まで行くとかわがまま放題。誰が子供かわからんわ。主は旦那に意見できないの?

    • 2
    • 16
    •  森林公園
    • 23/04/16 00:20:21

    >>12
    新しい環境で1週間通ったら、疲れると思うよ。

    • 4
    • 15
    • 高遠城址公園
    • 23/04/16 00:07:01

    家族揃って礼儀礼節がわかってないことがわかった

    • 1
    • 14
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/16 00:06:31

    >>7
    福くん

    • 1
    • 13
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/16 00:05:05

    中学だからこそのこれだよな
    旦那の叔父なんて息子会ったことも無いんじゃない
    同年代の従兄弟が居ればまだしもね

    • 3
    • 23/04/15 23:55:03

    たかだか1週間学校に通っただけで疲れてヘロヘロ?
    、息子って虚弱児なの?
    疲れただの早く帰りたいだの偉そうに言ってるけど、1番疲れてるのはずっと運転していたご主人じゃないの?
    中1なりたてでその態度なのは反抗期じゃなくて甘やかしすぎと躾不足だと思うわ。

    • 6
    • 23/04/15 23:53:25

    >>10
    家庭によるよね。うちは孫も必ずでてる。

    • 1
    • 23/04/15 23:52:21

    旦那の伯父なら正直、家族揃って出る必要ないよね。
    旦那だけでよかったんじゃない?
    個々の家で違うんだろうけど、一般的には葬式すら旦那のみが多いよね。
    まぁでも仕方ないかなぁ。
    急に出ることになったんならあれだけど、料理とかもあるし、事前に出ることは決まってたんだから義実家よるにしても〇〇時には帰るね、晩御飯食べると遅くなるからいらないよって寄るならしっかり言わなきゃそりゃ気を遣って晩御飯も用意しちゃうよ。
    要領悪いなって感じ。
    旦那が。

    • 2
    • 9
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/15 23:44:42

    反抗期だけど、娘も息子も付いてくるし挨拶はちいちゃい頃からするよ。家族の行事に付き添うのも家族の役目だし、たまに旦那さんの実家寄るのもいいと思う。そういうこと切り替えて楽しめるといいね。

    • 2
    • 23/04/15 23:43:47

    法要納骨なんて事前に決まってる予定なんだから、前日は早く寝て体調を整えるように、宿題は済ませておくようにと息子に諭さないの?
    態度が悪い事も注意していかなきゃいけないんじゃないの? 
    学校や部活だけじゃなく、社会勉強でもあるし、命を供養することの大切さとか伝えないの?

    何でもかんでも反抗期に結びつけて旦那のせいにして逃げてるだけにしか見えないけど

    • 8
    • 7
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/15 23:39:10

    この年頃の男の子で、こういう場でニコニコしてめちゃくちゃ社交的な子っているんだろうか
    絶対いるんだろうけど今のところ出会ったことないな

    • 4
    • 6
    • 打吹公園
    • 23/04/15 23:37:34

    いくら反抗期でもちょっと息子さんの態度ないわ。今までも子供の機嫌取ってきたんだろうね。

    • 5
    • 5
    • 松川公園
    • 23/04/15 23:35:02

    息子が可哀想。

    • 2
    • 4
    • 高田城址公園
    • 23/04/15 23:33:17

    >>2
    たしかに息子は幼いです。
    出された食事も食べ慣れない法事独特というかコース料理で口に合わずほとんど手をつけず。
    大人になれば大人の会話に合わせることもできるんでしょうけど、なんせ態度が悪くて
    私が代わりに返事したりとその場を取り繕うのに必死でした。
    こういう私の態度も息子を甘やかしてるのかもしれないけど。

    • 1
    • 3
    • 高田城址公園
    • 23/04/15 23:26:16

    >>1
    まっすぐ帰ろうと私もいいました。
    急にお邪魔するのも悪いと言っても、旦那はお茶だけだよ。と。
    旦那の親も、寄れるなら寄っていけば?と言うし。
    さすがに反抗期といえ、息子も旦那の親の前では文句は言わないので行くことになりました。

    • 0
    • 2
    • 高岡古城公園
    • 23/04/15 23:24:41

    冠婚葬祭ってそういうものだよね。
    息子くんには悪いけど、理不尽なこといっぱいあるからそういうのを軽やかに受け流していけるように頑張りなさいね。

    • 9
    • 1
    • 城山公園
    • 23/04/15 23:20:07

    主さんは実家寄るって言ったワガママ旦那に意見しなかったの?
    主さんがワガママにさせてるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ