子供の汚い行動を直したい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~84件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/16 00:22:15

    専門家に相談した方がいいと思うよ。

    • 6
    • No.
    • 33
    • 高遠城址公園

    • 23/04/16 00:21:49

    子供に同じ事をやり返してみたら?
    目の前で激しくむせ込んだり、やめてよーって言われても、いいじゃーん!て抱きついて離れないとか

    それで嫌がったら、自分がやられて嫌なことは相手にもしないって伝える

    娘さんは想像するより目に見えるものしか分からなそうだから体現して伝えるのかいいと思う

    • 1
    • No.
    • 32
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/04/16 00:19:49

    ちょっと何かありそうだね。
    「気持ち悪いから嫌われるよ」じゃなく、「気持ち悪いから嫌われる。○が嫌われたらお母さん悲しい」みたいな言い方のほうがいいらしいよ。
    でもそれでハッとして直すような感じではないね。

    • 5
    • 23/04/16 00:17:29

    その行動で誰か笑ったり面白がったりしてる?
    テンション上がったらクールダウンさせる、自分がされたらどんな気分になるのか聞くとか...

    • 2
    • No.
    • 30
    • 高遠城址公園

    • 23/04/16 00:17:07

    こういう子って嫌がれば嫌がるほど面白がるから
    気持ち悪いからっていうのも、キモーイ(笑)くらいにしか捉えてないと思うから、不愉快だと伝えてリアクションしない
    アクションがあるから面白がるんだよ

    お笑い芸人はスベってシラケさせるのが一番

    • 6
    • No.
    • 29
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/04/16 00:10:11

    気持ち悪い、汚い、普通じゃないってはっきり言う

    • 5
    • 23/04/16 00:09:44

    リアクションなのかな…
    私は咳されたら自分の子でも不快なので嫌な顔してるつもりです。
    咳されてる子は、笑う子もいれば嫌そうな顔の子もいます。娘はあんまり気にしてないのかもしれません。
    そのへんちょっと何かあるのかも
    園で相談してみます。

    • 2
    • No.
    • 27
    • お花見(雨天中止)

    • 23/04/16 00:06:34

    >>26
    執着酷い子って病みやすいよ。心配なら専門家に相談するのも手かと。

    • 4
    • 23/04/16 00:05:17

    コメントありがとうございます。

    もし子供の友達だったらこんな子は関わらせたくないと思います。
    だからこそ泣かれても叱ってきたのですが夫が「小さい子供なんだから仕方ない」と甘やかすので全て無駄になってきた感じです。私もそれでだんだん強く注意するのを控えてしまいました。
    でも、マナーがありますよね。目が覚めました。

    今さっき夫に話して、マナーについてはもうちゃんと叱ろうということで同意を得ました。

    娘の、お友達の前でテンションが上がりすぎてやらかしてしまったり、お友達への執着が酷い性質についてはずっと悩んでいます。
    咳やおならゲップと違い、叱り飛ばしていいことかわからなくて。
    あって欲しい羞恥心がいまいち芽生えないことも悩みです。
    「愛情不足では」と言われることもあります…

    • 0
    • No.
    • 25
    • 弘前公園

    • 23/04/15 23:38:47

    うちの4歳児でもそんなことしないよ…
    そんな子供を見たら親はどういう教育をしてるんだと思っちゃう。
    恥をかくのは主だよ。別に強い言葉じゃないから本当に真剣に注意した方がいい。

    • 4
    • No.
    • 24
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷

    • 23/04/15 23:38:07

    ママ友の娘さん(年長)がそんな感じ。さすがにゲップやオナラはないけど、とにかく誰にでも距離が近くて構って構ってすごいしママじゃない大人に鼻水拭かせたりオヤツねだったり。気に入らないことがあると癇癪もすごい。ママ友も自分の娘の行動を逐一注意してるし目に余る時は私も注意するんだけどむしろエスカレートする。なんかそんな自分をおもしろいでしょ?かわいいでしょ?と思ってるのかなと感じる。今はまだ幼稚園児だから私も周りも生暖かく見守ってるけど、これから子供だけの世界が始まったら大変だろうなとは思う。

    • 3
    • 23/04/15 23:27:39

    >>14
    オナラくらいならそうかもしれないけど、人に向かって咳をするのは論外。ゲップもマナーとして教えてこなかったの?オナラもそのくらいの年齢なら羞恥心もてるよ。人前ですることが恥ずかしいって。

    • 2
    • No.
    • 22
    •  森林公園

    • 23/04/15 23:27:33

    なんかありそうだよね。
    来年1年生でそんなことするかな。
    もっと小さくてもそんなお行儀悪いこと、しないと思う。

    • 8
    • 23/04/15 23:26:33

    今すぐ辞めさせるべき!
    3歳でもダメとわかる事です。
    治らなくて距離感が掴めないのは、障害の一つかもしれないので検査した方がいいです。
    クラスで嫌われるかもしれませんよ。

    • 10
    • No.
    • 20
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池

    • 23/04/15 23:26:25

    めちゃくちゃ不快。
    ちゃんと叱らないとだよ。
    旦那さん、生理現象は仕方ないけど、マナーはある。

    • 8
    • 23/04/15 23:26:04

    どのくらいの期間注意してそれなの?言葉強すぎなないしやられたほうは本当迷惑だし関わらないでほしいと思ってしまうよ。

    • 3
    • No.
    • 18
    • 忠元公園

    • 23/04/15 23:22:52

    同じクラスになりたくないよね。
    嫌な事されるから、距離とっただけで、いじめって言われそう

    • 11
    • No.
    • 17
    • 大法師公園

    • 23/04/15 23:08:08

    やられたことに対してリアクションの問題じゃない?
    笑って言ってたりする?だめだよーって
    人の顔にわ ざ と咳やゲップって私だったらブチ切れるよ

    • 8
    • No.
    • 16
    • 霞間ヶ渓

    • 23/04/15 23:04:14

    小学校低学年なんて汚いネタで喜ぶことはあっても、他人に迷惑かけてまではしないけどね
    ちょっとありそうよ
    旦那さんも「生理現象なんだから」って叱らないみたいだけど、それはつい出ちゃっての話なんだから親子共々ヤバそう

    • 5
    • No.
    • 15
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/04/15 23:02:18

    こういう子は幼稚園児でも本気で許せない。

    • 8
    • No.
    • 14
    • 上野公園

    • 23/04/15 22:59:43

    >>6
    女の子はまだ園児のうちはオナラとか下ネタで笑う感じですが、そろそろ変わりますよね。
    娘は普段はしっかりしていると褒められることも多いのですが、このへんがなかなか成長せず…

    • 0
    • 23/04/15 22:55:16

    人にやるのはヤバいな うちも爪噛むのが治らなくて本当に困ってる 何年も娘の手の爪切った事ない

    • 4
    • No.
    • 12
    • 上野公園

    • 23/04/15 22:53:25

    >>4
    おならやゲップは汚いんだよ、人前だと恥ずかしいんだよとは何度も言っています。(夫は我慢させたくない派なのでよく喧嘩になります…)
    咳はコロナのこともあるし、毎回かなり強めに叱っているつもりです。その度一応反省した様子は見せますが直りません。

    障害の可能性を指摘されたことはないです…

    • 0
    • No.
    • 11
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 23/04/15 22:47:00

    ただ単にお行儀が悪いってだけならともかく、人の顔に飛沫やら何やらを意図的に飛ばすという具体的な迷惑行為だからね。言葉が強過ぎるとか悠長なこと言ってる場合じゃないと思う。結果的に泣かしてしまってでもとにかく今すぐやめさせた方がいいよ。多分、本気で嫌がってる被害者は結構いると思う。

    • 9
    • No.
    • 10
    • 上野公園

    • 23/04/15 22:45:16

    >>3
    先生からは何も。けど知ってても言いづらいことだよなとは…
    聞いてみます。

    距離感掴めてない、まさにそれです。
    さすがに誰にでもはやりませんが。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 千光寺公園

    • 23/04/15 22:44:29

    これ全部やったらダメなこと。厳しく怒らないとダメ。

    • 12
    • No.
    • 8
    • 牧野公園

    • 23/04/15 22:42:32

    すごいね。将来絶対メンヘラ地雷系になりそう

    • 5
    • No.
    • 7
    • 上野公園

    • 23/04/15 22:39:44

    >>2
    残念ながら、最近それは効かなくなってきました…

    • 0
    • No.
    • 6
    • 弘前公園

    • 23/04/15 22:39:19

    女の子はちょっとキツイな
    昨年小1だったんだけど、女の子はしっかりしてて驚いた
    男子はそんな感じの子もまだいる
    うちの息子もそんなキャラだったけど、シンガポールだとゲップやオナラで捕まるって知ってやめたわ。理由が意味わからないけど…

    • 8
    • No.
    • 5
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/04/15 22:27:01

    子供って汚い物とかで爆笑するじゃん?w
    だからそこまで大人目線で気にする必要無いかと思うよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • サクラ

    • 23/04/15 22:26:27

    気持ち悪いからいじめられるじゃなくてなんでやったらだめか伝えないと 
    ちょっと口が悪くなるかもだけど障害が入ってるの?

    • 7
    • No.
    • 3
    • 熊本城

    • 23/04/15 22:26:14

    園の先生から言われていないのでしょうか。
    友達にしているのなら、嫌だと思う子はいるはずなので先生から報告されると思うのですが。
    言われてなければ、先生に聞いた方がいいと思います。

    距離感が掴めないのかも知れませんが、このままでは良くないので治した方がいいですよ。

    • 8
    • No.
    • 2
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/04/15 22:24:32

    そんなんじゃ〇〇になれないねー。って好きなキャラクターの名前出してみたら?
    プリキュアとかアナやエルサとかに憧れてるならだけど

    • 5
    • No.
    • 1
    • 弘前公園

    • 23/04/15 22:20:51

    そんな事をしてたら、嫌われるね。
    でも、それはいじめではないよ。

    • 12
51件~84件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ