小一の授業参観

  • 旦那・家族
  • 高遠城址公園
  • 23/04/14 22:20:20

父親も連れて行くべきでしょうか?土曜日なので父親も行きたいと言っているのですが、その後にPTA総会、懇親会があることを思うと気が重いです。他の小学校のママ友しかいないのですが、聞いても田舎の学校なので母親しか来ないといいます…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/15 03:36:24

    なんなら父親だけ参観、懇談会もいたよ
    共働き、下の子お迎えで母は来にくいかも

    • 0
    • 6
    • 静峰公園
    • 23/04/14 22:44:30

    ど田舎ですが、中学の授業参観でさえ夫婦の参加が多いよ。
    うちも普段夫が学校行事に行けないから、土曜日の時は一緒に行ってた。行きたいと言ってるなら、なおさら行けば良いよ。子どもはあっという間に大きくなったゅうからね。
    総会や懇談会はママだけ参加してる人も多いから、先に帰ってもらえばいいんじゃないのかな。

    • 2
    • 5
    • 鶴舞公園
    • 23/04/14 22:41:09

    田舎の小学校だけど、土曜や日曜にある参観日は夫婦できてる人多い。
    平日の場合は夫婦できてる人はあまりいませんが、、、

    その後のPTA総会や学級懇談会はどちらか一人でいいと思います。気が重いならご主人が参加してもいいと思いますよ。

    • 0
    • 4
    • 城山公園
    • 23/04/14 22:32:30

    夫婦で参観→ママだけ総会、懇談会 パターンが多いと思う。下の子いるとパパと帰れるし。

    • 4
    • 3
    • 岡城公園
    • 23/04/14 22:30:36

    都内だけど低学年は夫婦の方が多いよ

    • 2
    • 2
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/14 22:29:05

    たまにいるよ。
    祖父母もってないとなかなかのレアだけど、夫婦でならいるにはいる。
    少ないだけで。
    行くならその後の総会と懇談会も出てね!助かるって言えば解決。

    • 1
    • 1
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/14 22:26:06

    うちも田舎だけど夫婦で来てる人いるよ。上の子と下の子交互で見てたり。お父さんは授業参観だけしてPTA総会懇談会は出ないうちが多い。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ