ランドリールームについてPART2

  • なんでも
  • 万博記念公園
  • 23/04/12 14:50:45

ランドリールームについて前に質問したんだけど
脱衣所とランドリールームって分けたほうが良い?

脱衣所とランドリールームは同じだと
汚れ物すぐほりこめるなーって思ったんだけど
どうなんだろ?

あとランドリールームに汚れ物入れみたいな
棚?みたいなのつけた人いますか??

教えてください!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/12 16:50:03

    洗濯機は脱衣室に、その隣に洗濯物を干す専用の部屋(カラーボックス置いて乾いたものをしまう)、その隣に洗面室がある(タオルなどしまう)
    よ!
    脱衣室と干すところは分けたほうがいいと思う。

    • 0
    • 6
    • 万博記念公園
    • 23/04/12 16:46:42

    >>5
    詳しくありがとうございます!!!
    調べてみます!!!

    • 0
    • 5
    • 紀三井寺
    • 23/04/12 16:17:54

    2にも書いたけどつけたしー!
    ホスクリーンとpid 4mと
    造作棚の下に衣装ケースやらおいてる。
    pid 4mは寝室、二階の踊り場にもつけてるよ。
    毛布洗って干すときとか便利!
    もっといろんな部屋につければよかったと思ってる。

    • 1
    • 4
    • 万博記念公園
    • 23/04/12 15:21:10

    たしかに子供大きくなって鍵閉められたら
    家事止まるって考えたら不便になりそうかも。

    すごく参考になります!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 3
    • 村松公園
    • 23/04/12 15:10:19

    絶対分けた方がいい!
    脱衣所にホスクリーン付けてるけど、洗濯物を干してるとめっちゃ邪魔!

    • 1
    • 2
    • 紀三井寺
    • 23/04/12 15:05:22

    場所があるなら分けた方がいい!
    我が家は洗面所と脱衣所兼ランドリールームにした。
    人がよく来るから生活感でる脱衣場見せたくないのと
    男女のこどもだから鍵しめても洗面所は使えるようにって思って。
    今は小学生ふたりだから
    みんなお風呂入ったあとに洗濯して干せるけど
    脱衣所鍵閉められたら
    洗濯は干せないし簡単な着替えも脱衣所においてるから
    こどもが大きくなってきたら不便かもって思ってきてる。

    だからランドリールームに洗濯機もおけるといいと思う。
    脱いだ服はかごにいれるようにおいてる。

    • 1
    • 1
    • 城山公園
    • 23/04/12 14:54:17

    うちは無いけどあったら便利だったかも。子供大きくなると自由に家事も出来なくなりそうだし、脱衣室も鍵閉めたいだろうからね。あと花粉症だったりしたらランドリールームは部屋干しにめっちゃ便利だと思う。ただ場所考えたり広く取らないと湿気そうだけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ