最近多いけど、子供いるのに最期は施設や病院って子なしと変わらんね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/24 02:35:27

    わかる

    • 0
    • 23/06/23 17:00:52

    せやな

    • 0
    • 23/06/23 03:03:32

    関西弁?主は釣り主は関西人なの?

    • 0
    • 23/06/23 02:59:59

    笑える

    • 0
    • 23/06/23 02:56:15

    わかる

    • 0
    • 23/06/21 11:49:36

    介護してるけど、子供にはさせたくないよ。
    キーパーソンはお願いするけど、エンディングノート、家族信託、
    相続諸々早めに手を打つよ。
    自分で介護してると、そのあたり詳しくもなる。

    • 5
    • 23/06/21 08:35:32

    時代の流れによって風潮は変わるものだからね。
    実際に姥捨山とかあった時代に比べると平和だよ。

    • 0
    • 23/06/21 08:30:00

    介護や看取らせるために産んだわけじゃないし、本人の人生の邪魔をしたくないから私は施設で死にたい。

    • 7
    • 470
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/21 08:21:18

    既出だろうけど、
    介護して欲しくて看取って欲しくて産んでるのではないんだよ。
    産まれた喜び、苦労して育てる楽しさ、成長の楽しみや心配事、衝突、全部が人生を彩る出来事にしてくれるんだよ。元気に幸せに生きてくれればそれで親孝行なんだよね。

    • 4
    • 23/06/21 00:37:35

    だよな、

    • 0
    • 23/06/20 23:08:26

    あなた何も知らないね。叱るわけないやん、正しい選択だよ。例え子供が介護したって限度がある。一緒に暮らしてたって、子供には仕事があるし子供の生活がある。その中で、親が誰かの助けなしにはトイレもお風呂もご飯も厳しくなったら施設に行くしかないんだよ。

    それとも何?仕事も辞めて親子で生活保護で閉じこもって生活しろって?無理に決まってるやん。あなた子供にそういう生活してでも面倒見てほしいの?自分の幸せしか頭にないんだね。

    • 6
    • 23/06/20 22:02:58

    はい

    • 0
    • 23/06/20 16:23:10

    わかる

    • 0
    • 23/06/15 21:57:07

    はい

    • 0
    • 23/06/15 13:29:36

    わかるわ

    • 1
    • 23/06/14 17:08:23

    わかる

    • 1
    • 23/06/14 14:15:03

    子供は親の奴隷ではないよ。自分の子供には老後の世話の負担はなるべくかけたくない。

    • 1
    • 23/06/14 14:12:20

    安倍政権は「女は産んで、育てて、働いて、同居して、介護しろ」って2015年から公言してたよ。

    3世代同居率が高くて、出生数が高く、かつ嫁の介護率が高い福井県をモデルにした、「福井モデル」で検索してね

    • 1
    • 460

    ぴよぴよ

    • 23/06/11 15:56:19

    友達があのババアが癌で苦しんだらモルヒネ代だけ出してやるわって言ってて引いた
    毒親は老後そう言われるのかもね

    • 2
    • 23/06/11 15:56:01

    >>456
    罪悪感あるのに施設にいれる子供ってw
    子供いてもなんの得もないのは子育て失敗

    • 1
    • 457

    ぴよぴよ

    • 456
    • ウェディングドレス
    • 23/06/11 15:54:41

    >>455
    子供も親を施設に入れて罪悪感を持ってたりするよ。
    だから時々面会に行く。
    親の誕生日にケーキを差し入れたりする家族もいる。

    • 1
    • 23/06/11 15:49:27

    >>453
    親を施設にいれる子供がまめに面会くると思ってんの?
    そもそも虐待する施設は親族関係なしにやるから
    子供が帰ったら虐待する

    • 2
    • 23/06/11 15:45:42

    わら

    • 0
    • 453
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/11 10:48:41

    わが子とはいえド素人のへったくそな介護受けるくらいなら、お金払ってプロに頼むほうがいいと思うよ。
    自宅なんてどんなにバリアフリー化したところで不便に変わりないし。

    機材レンタルするなら人材もレンタル、場所もレンタルして安楽に過ごすほうがいいんじゃないかなあ。
    だってどうせもう回復しないんだから。
    若いときの一時入院とはわけが違うのよ。
    ちょっといい保養施設で湯治気分、旅行気分でのんびり介護受けるほうが、自宅でわが子の苦労苦心を見ながら
    「すまないねぇ…」ってやるより心にも優しいよ。

    大事なのは子供がたびたび様子見に来てくれたり施設とコンタクト取ってくれて、安全を確保してくれることかな。
    放置老人じゃないことが施設にもよくわかれば、雑な扱いは受けない。
    まあそんな圧なんかなくても雑にしちゃダメなんだけど、順位の問題として「まめな親族」がいるほうが優先されるから。

    そういう意味ではお子さんがいるほうがいいし、仲も良いほうがいい。

    • 1
    • 23/06/11 10:26:46

    シクシク。。。

    • 0
    • 23/06/11 10:24:53

    わかる

    • 1
    • 23/06/09 18:31:55

    ばんは

    • 0
    • 23/06/09 17:04:47

    あちー

    • 0
    • 23/06/09 16:29:43

    ほい

    • 0
    • 23/06/09 13:25:31

    はい

    • 0
    • 23/06/09 13:03:00

    わかる

    • 1
    • 23/05/15 19:00:13

    あご

    • 0
    • 23/05/15 17:22:20

    ワロタ

    • 0
    • 23/05/15 15:20:58

    子供産まずに貯金しとけ

    • 0
    • 442
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/15 15:18:14

    結婚できず子もおらず
    将来が不安で仕方ないおじさんが
    別に子供いたって不幸じゃん同じじゃんって思いたいのかな
    胸が痛い

    • 1
    • 23/05/15 15:16:27

    大谷くんレベルじゃないとね

    • 0
    • 23/05/15 02:30:26

    だね

    • 0
    • 23/05/12 03:34:04

    仕方ないね

    • 0
    • 23/05/12 03:20:38

    そうなっても仕方ない
    自分以外に幸せになってほしいと本気で願える相手がいることは幸せなことだと私は思う

    • 0
    • 437

    ぴよぴよ

    • 23/05/11 19:59:10

    わら

    • 0
    • 23/05/11 19:50:07

    黒字

    • 0
    • 434
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/10 13:30:26

    こんな馬鹿げたトピあげなくていいよ

    • 0
    • 23/05/10 13:29:25

    ひわい

    • 0
    • 432
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/09 17:19:28

    主は下の世話で子供にお尻拭いてほしいの?

    • 0
    • 23/05/09 17:08:36

    あげ

    • 0
    • 23/05/09 15:50:29

    縁切り

    • 0
    • 23/05/09 15:42:51

    入れてもらう方がいいよ。
    子育てに、仕事に介護なんて無理だから。
    子供苦しめるために子供産んだわけじゃないんだから。
    金だして世話してもらう方が色々頼みやすいし。
    子供が元気でニコニコしてくれてるのが親にとっての幸せ。

    • 5
1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ