義母に旦那(息子)の不満を言う妻の心理

  • なんでも
  • アルミ焼き
  • 23/04/11 14:20:28

昨年、息子が結婚しました。
夫婦ともに20代後半で、近距離に住んでいます。
息子の妻(Aさん)から週に2,3通LINEがきますが、それがとても苦痛です。
最初は他愛ない内容でしたが、徐々に息子の悪口が増えてきました。
「食べてすぐ食器を洗わない」「飲みに出掛ける回数が多い」「趣味にかまけてばかりいる」などなど…。
息子が浮気したなど明らかに非があれば別ですが、それ以外は夫婦間で解決して欲しいです。
Aさんにはそれを伝えてますが、「お義母さんにも知って欲しいので」と変わらず送られてきます。
ちなみに、未読にしておくと「読んでください」と既読がつくまできます。
既読スルーは許されるようなので、最近はずっと返事をしてません。

このまま既読スルーでいいなら放っておこうかなと思いましたが、一昨日、息子とAさんがきて、妊娠したと言われました。
家も近いし色々世話になるかも、と。
冷水をかけられた気分になりました。
Aさんの産む子供も、Aさんも、何かあって頼られても嫌だと感じてしまいました。
1日置いた今日もその気持ちは変わりません。
自分が我慢すればいいと早くに息子に言わなかったのが悪かったです。
息子に今までのことを話すべきでしょうか。
あまり居ないでしょうが、義母に頻繁に夫の愚痴を話す方はいますか?
どんな心境で話してるのか教えて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • アルミ焼き

    • 23/04/11 14:32:19

    >>1
    夫婦間の問題なので特に言いませんでした。
    片方から聞いただけですし、間に入りたくないのもあります。
    何よりAさんの言ってくる内容が、なぜ私に!?ということばかりなので。
    息子と話しても聞いてくれない、話にならない、DVなどある、なら分かります。
    最初の頃に2人で話し合ったのか聞いても、新婚なのにケンカはしたくない、とか、嫌われたくない、と言われたので、そんなこと言ってたらこの先やってけないよ、とは言いました。
    息子にLINEの話はしませんでしたが、話をちゃんと聞いてあげるように、協力するようにという話はしました。

    • 0
    • No.
    • 16
    • アルミ焼き

    • 23/04/11 15:12:31

    私の育てた息子と結婚したいと思ったのはAさんであって、それを後悔しようが文句あろうが私の知ったことではありません。
    逆もまた然りでしょう。
    夫婦のことなど余程でなければ肩も持たないし関わりたくもないです。
    息子は可愛いけれど、それとこれとは別問題です。

    お店通いでローンにまで…とありましたが、そのような事態なら全力で叩き直しますし、奥さんにお詫びします。
    が、「好きなおかすだけ先に食べた(三角食べしろという意味らしい)」「お風呂の歌声がうるさい」「買い物に付き合ってくれない」などなど…小さい事すぎて意味がわからずでした。
    確かに夫婦として気になるのは分かるけど、私に言って解決しないでしょう、と。
    でも、私から注意して欲しいというのと、スッキリしたいということなんですね。

    もう息子に全部見せようと思います。
    話し方には気をつけます。


    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ