セルフレジで

  • なんでも
  • 清水公園
  • JX2qlZhsQn
  • 23/04/11 07:57:44

旦那と一緒にスーパーのセルフレジを利用している時に隣のレジに2人のお子さんを連れたお母さんが来たんです。1人はお母さんが抱っこしていて、もう1人はお母さんの隣で立っていたのかな。

お母さんの隣で立っていたお子さんがビンに入った調味料?みたいなものを落としてしまって、ビンが割れて中身がびしゃーって飛び散ってしまったのです。旦那側に飛び散ったので、気がついた旦那は「うわ!なんだよこれ!!!」って言っちゃって。お子さんはビックリしたのか泣きそうな顔のまま立っていて、お母さんは「謝りなさい!」ってお子さんに言っていたような…。

つい出ちゃったとはいえ旦那が言ってしまった事をあの親子に謝りたい…。お子さんはお母さんのお手伝いしたかったのかな。お母さんも毎日頑張ってるんだろうなぁ。私はあの時、どうすれば良かったのか。

みなさんはお子さんを連れてお出かけした時のエピソードなどはありますか?私たちがお手伝いできる事などありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • 高岡古城公園
    • /zU+1Pue4k

    • 23/04/11 09:44:38

    親が悪い

    • 0
    • No.
    • 3
    • 松川公園
    • kX/LxZdi15

    • 23/04/11 09:42:03

    >>2
    そういう親ってウフフうちの子お手伝いしてるわくらいに思ってるんだろうね
    落としたらどうなるかの想像力がない親が育てる子供...かわいそうにしか育たなそう

    • 0
    • No.
    • 2
    • 足羽川・足羽山公園
    • Fb0J4TE0k7

    • 23/04/11 09:13:51

    最近子供が売り物を持ったり触ったりしても注意しない親をよく見かける、特にガラス製品だと見てるこっちが怖い
    会計が終わってるとしても家ならいいけど
    主も何か手伝ってあげたいならお店では危ないよって注意してあげたら

    • 3
    • No.
    • 1
    • 北上市立公園展勝地
    • wWox9hctx4

    • 23/04/11 08:06:28

    私ならまず子どもに謝りなさいっていう前に自分が謝る。
    クリーニング代もお支払します。
    そのあとお店の人に掃除道具借りて片付け。
    子どもを叱るのは一番最後。
    というか最初から母親が有人レジに行けば良かったのでは。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ