学校の先生

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/11 15:16:20

    先生じゃ無くたって、普通の会社員の身だしなみとしては認められないよね?
    その先生は何の得があってそんな事してるのか不思議

    • 0
    • 32
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/11 14:56:24

    >>29
    タバコもお酒もそうだけど守ってるじゃん

    • 0
    • 31
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/11 14:55:42

    >>30
    電話して聞いてみればいいじゃん。

    • 1
    • 23/04/11 09:39:22

    賛否両論あるね

    あと、トピ文抜けてたけど1年は中学のです。
    中学って受験に向けて身嗜みの指導もあるから先生がそんな髪色あり?って思っちゃった

    • 1
    • 29
    • 国営昭和記念公園
    • 23/04/11 08:47:18

    >>26
    大人と子供は違うって言うのは大人だからわかる事だよ。
    大人ばっかりズルい!なんて昔から子供は思うものだよ。
    子供のツーブロックはダメで教師のインナカラーはOKって大人でも不思議。

    • 0
    • 23/04/11 08:45:36

    >>27
    偏見凄すぎて草

    • 0
    • 27
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/11 08:41:03

    水泳の授業で顔に水しぶきが当たったら睨まれそう。

    • 1
    • 23/04/11 08:41:03

    >>20
    大人と子供では違うでしょ。
    インナーカラーは保護者からも注意されたりはありそうだけど。
    学校の先生て、地味な人と個性的な人といるよね。

    • 0
    • 25
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/11 08:33:35

    教員仲間からチクチク言われてるだろうね。
    それでも負けずにインナーカラーをキメて来るのは、かなりの猛者なんじゃないの??
    たぶん、周りの先生も、親も一喝するようなキツーイ先生だと思う。
    そうでなければ派手なインナーカラーなんかで堂々と学校行けないよ。

    • 1
    • 23/04/11 08:15:46

    >>23
    それは小学生には通用しないんじゃないかなぁ

    • 0
    • 23
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/11 08:12:07

    >>20

    先生は大人だよ?
    大人になったらしな、

    でいいじゃん

    • 0
    • 22
    • さくらの里
    • 23/04/11 08:10:25

    感覚として、抵抗はある。
    ファッションは普通レベルには楽しめばいいと思う。(全身タトゥーや顔ピアスだらけみたいなのはいくらファッションでもアウト)
    ただ式典であり、きっと多くの家庭で写真やビデオなど一生大切にするであろう入学式であり、ましてや一年の担任なら、その日くらいインナー目立たない髪型にするとか黒く一日染めするくらいの気持ち持っていてくれたら理想的だった。

    • 1
    • 23/04/11 08:10:12

    >>20
    今の子はそういうことは思わなそう
    第一印象なんて見た目で判断されるしかないのにそこもわからないバカな先生なんだなと思われる程度

    • 3
    • 23/04/11 08:08:43

    子供がインナーカラー入れたい、だって〇〇先生も入れてるじゃんって言われたら何て言って子供を説得すればいいんだろ

    • 4
    • 23/04/11 08:06:22

    今の時代ーって書く人いるだろうけど職場で派手なインナーカラー許されてる業種の方が少ないだろう

    • 1
    • 23/04/11 08:04:59

    見た目じゃないって言うけど私は見た目で判断しちゃうな。
    担任になったら嫌だわ。 

    • 4
    • 23/04/11 08:04:36

    年配の先生とかにイビられない良い職場なんだろうね

    • 0
    • 23/04/11 08:03:08

    髪結いちゃえばわからない程度ならいいけどあからさまだと気になるね。
    大人は先生と生徒は違うから先生は自由ってわかるけど、子供達はそりゃズルい!ってなっちゃうしね。
    職場に合わせたTPOはあるよね。

    • 4
    • 15
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/11 08:00:55

    インナーカラーでも赤とかじゃなければかわいいって思う
    でも我が子の担任ならちゃんと見てくれるのか心配にはなるね

    • 1
    • 14
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/11 08:00:36

    禁止されてないんだね
    うちの学校にはいない

    • 2
    • 13
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/11 08:00:26

    ちなみに、お堅いと言われる金融機関本社勤め。
    新卒からインナーカラーいる。ネイルは普通。

    • 0
    • 12
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/11 07:59:06

    髪型くらい先生も生徒も自由で良いと思う。40代半ばのオババ、子供私立中1。

    • 0
    • 23/04/11 07:42:38

    >>8
    うちの子の中学、今年度からツーブロ大丈夫になった。その他の校則も緩くなった。

    • 0
    • 23/04/11 07:42:15

    学校の先生だって学校以外では普通の若者だよ。

    • 1
    • 9
    • 静峰公園
    • 23/04/11 07:38:47

    古いよ。時代だよ。

    なんでもあり。それを認めないこちら側が悪いとまで言ってくるよ。お気をつけて。

    • 1
    • 8
    • 忠元公園
    • 23/04/11 07:36:19

    >>3
    中学のツーブロック禁止も謎。
    スッキリしていいと思うけどな。

    • 4
    • 7
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/11 07:33:28

    親が、あーだこーだ言うより
    子供がどう思うかだよ

    • 0
    • 6
    • 鶴岡公園
    • 23/04/11 07:32:23

    うちの学校にも派手な先生何人かいるよ。
    ガッツリ金髪の若い女の先生や赤いカラーしてたり。
    インナーカラーは今のところ見かけないけどね。
    男性教師でも個性的な髪型の人もいるし、外見で判断するのもどうかなと思うよ。

    • 0
    • 23/04/11 07:32:15

    配慮してインナーカラーなんだと思うけど。
    もしかして「校則で禁止されているのに先生が髪を染めるのはおかしい」とかいうタイプ?
    ちゃんと授業してくれたらそれでいい。香水の匂いがキツいとかは体調が悪くなる人もいるからやめて欲しいけど、インナーカラーは誰の迷惑にもならない。ネイルも同じく。

    • 1
    • 23/04/11 07:30:26

    黒髪で真面目そうな先生が児童にわいせつ行為とか聞くけどねぇ…
    そういうの考えたら髪色とか髪型とかどうでも良くない?

    • 4
    • 3
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/11 07:28:49

    外国なんてドレッドの先生や医者がいるし、変なブラック校則なくなって欲しいから全然あり。
    中学のツーブロックだめとかバカみたい

    • 1
    • 2
    • 大阪城公園
    • 23/04/11 07:28:16

    無しだなあ。

    • 5
    • 23/04/11 07:28:05

    古いね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ