懇談会行きたくないなって思っちゃう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全170件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/12 13:21:37
    絶対強制参加じゃないし、行かなくてもいいんじゃない。中には、不参加の人もいるし。
    参加しないからってペナルティがあるわけじゃないし。

    • 1
    • No.
    • 169
    • 郡山城址公園

    • 23/04/19 14:31:40
    今日、連絡帳に懇談会は欠席しますって書いたわ。

    • 2
    • No.
    • 168
    • サグラダファミリア

    • 23/04/19 14:30:41
    明後日懇談会。
    行きたくない。めんどくさい。

    • 4
    • 23/04/19 12:51:46
    懇談会っていらないよね、修学旅行の説明会とかだったら必要だけど、手紙だけで片付いてしまうのにダラダラ、面倒くさい。

    • 7
    • No.
    • 166
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/04/18 14:04:09
    子供が小1の最初は、ほぼ強制的な感じだったから行ったら、担任の提案で一人ずつ順に自己紹介していく流れになりそうで冷や汗だった。
    時間の関係でカットされたけど。
    小4の時、気が向いたので久々に学年懇談会に参加したら、質問の時に頭のおかしい見知らぬ母親が急に宗教がかった発言と宣伝をし出し、校長先生が慌てて静止するもマイクを離さないで叫んでるし。
    目の前の席だったから恐怖で嫌な思いをし、ドン引きだった。
    行くだけ時間の無駄だと思いました。
    後日プリント貰えるし、二度と行きません。

    • 3
    • 23/04/18 13:46:37
    行きたい人なんていないよ。
    稀にいるのかな、私はいつも出ない理由ばかり探してるよ。

    • 5
    • 23/04/18 13:45:37
    >>163
    最初は多かった。
    娘の小学校は30人中25人くらいは出席してた。
    2学期は半分くらい。
    6年間で毎年1番最初の懇談会だけは出席率高かった。

    • 4
    • No.
    • 163
    • お花見(場所取り)

    • 23/04/18 13:42:58
    1番最初の懇談会って何人くらい出席するんだろ?
    高学年になると少なくなる?

    • 0
    • 23/04/18 10:50:24
    1回しか行ったことない

    • 5
    • 23/04/18 10:50:13
    行かなくて良いよ
    特に田舎は行きたい人のほうが
    噂好きなヤバい嫌われ者だから

    • 10
    • No.
    • 160
    • お花見(誰の飲み物かわからない)

    • 23/04/18 10:49:33
    失格まではいかないんじゃない
    いかなきゃいーじゃん
    そんな私は毎年出てる笑

    • 3
    • No.
    • 159
    • 大阪城公園

    • 23/04/18 10:47:15
    少しでもやっても良いかなって気持ちが1mmもないからやめとくわ。邪魔でしょ

    • 2
    • 23/04/18 10:10:05
    低学年から行ってないや。上の子は毎年行ってたんだが。ごめんよ。役員居なかったら居なかったで仕方無いから良いよって学校なのさ。だから無理することもない。

    • 4
    • No.
    • 157
    • お花見(場所取り)

    • 23/04/18 10:07:49
    行きたくないんだけど、行かなかったら行かないでモヤモヤするし、私だけだったらと思う気にしちゃう。

    • 2
    • No.
    • 156
    • 大法師公園

    • 23/04/17 14:25:28
    田舎の学校の懇談会は恐ろしくて。
    他所からきた人を白い目で見てくる。
    地元ママは恐ろしい

    • 5
    • No.
    • 155
    • 郡山城址公園

    • 23/04/17 09:10:00
    >>153
    懇談会嫌なら行かないで、役員決めだけ行くとかは?

    • 1
    • 154

    ぴよぴよ

    • No.
    • 153
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/04/17 09:08:07
    役員決めがあるから学級懇談会行くの?なかったら行かないの?

    • 3
    • 23/04/17 08:51:16
    東京公立、うちの学校保護者会=懇談会なんだけど行くか迷ってる
    ちなみに新小5になる。
    ぶっちゃか行きたくないあーまよう。

    • 3
    • No.
    • 151
    • さくらの里

    • 23/04/17 06:05:20
    >>148うわ

    • 0
    • 23/04/15 21:12:45
    >>149
    行かなかった者勝ちみたいなんですね。
    うちの方は、居ない方でも、クジや代理でじゃんけんとかです。
    投票とかも嫌ですね。

    • 0
    • 23/04/15 17:45:18
    >>144
    欠席者はどうするかという決まりもないので行かなかった者勝ちみたいなところあるから、私は行かなかった。あと3年これで乗り切れると思った矢先に転校したんだけど、転校先はまさかの投票・・・逃げ切れる可能性低いわ

    • 1
    • 23/04/15 17:41:35
    先生自身がお喋り好きでママ達と同年代で懇談会しんどかった…

    終わってもタメ口でキャッキャッしてた人いたよ。先生もママ友みたいなノリだし。

    • 7
    • 23/04/15 14:28:48
    先生、とにかく親に喋らせないで

    • 14
    • 23/04/15 14:28:17
    意地悪な人達が仕切ってるから行きたくない

    • 7
    • No.
    • 145
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/15 14:26:48
    自己紹介見て名前覚えられたためしがないわ。長々話す人、泣き出す人、笑い取ろうとする人、色々だけど、そのせいで参加率低いのよね。お喋り好きな人がほとんどじゃないの?

    • 15
    • 23/04/15 14:05:42
    最初の懇談会って役員決めもあるけど、役員やってない人で懇談会行かない人どうする?
    役員決めだけ行ったりする?
    それとも勝手に役員にされたら役員やる?

    • 0
    • No.
    • 143
    • お花見(トイレ渋滞)

    • 23/04/15 14:05:36
    幼稚園の時は頑張って出てたなぁー懐かしい
    小学校、中学校は出てない

    • 2
    • No.
    • 142
    • 千光寺公園

    • 23/04/15 14:02:39
    小学校の学級懇談会は行かなくてもそんなに支障はないけど、中学校は進路についてとかの話があるからなー。行った方がいいかなとは思う。まぁ、三者面談でも個別に話があるけど。

    • 2
    • No.
    • 141
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/04/15 12:21:19
    懇談会は参加率低いよ
    最初と最後だけ、半数程度

    だいたいは、同じ園卒の仲良しグループで固まって参加ね

    • 4
    • 23/04/15 12:17:34
    >>121
    教室で立って話す時と、座ったままの時とあったわ
    コロナ禍前の記憶だけど、
    なんとなく円に机が並んでた

    • 2
    • 23/04/15 12:15:59
    >>123
    でもグループでいるなら、話好きなんだなぁって思われてると思うよ

    • 3
    • 23/04/15 12:13:30
    幼稚園までは懇談会での、自己紹介は必要だと思うけど
    名前だけでいいって決めてもらいたい
    だから出席率少ないのわからないのかね。
    個人情報どうこういってる時代に、どこに住んでますとか地域も本当なら知られたくないって人もいますよね。
    それに姉妹兄弟の有無も言うとかさ。

    サッカー、バレエ、英語してますとか遠回しにマウント?って笑笑思うことも
    過去にはあったわー

    小6の息子のは行かない

    • 3
    • 23/04/15 10:34:39
    新年度一発目が来週あるけど、中1も小5も行かない。
    自己紹介なんて必要?何のためにするの?
    あぁ、あの子のお母さんこんな人なんだって思われるの?
    見ても聞いても、すぐ忘れちゃうし。
    参観会でお便り貰うし、それに沿ったことを先生が話すだけだもん。
    総会も役がないなら行かない。

    • 10
    • No.
    • 136
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池

    • 23/04/15 10:28:01
    幼稚園の懇談会行ったけどみんなお互い壁作っててママ友もできなかったし大した話し聞けるわけでもないし何か意味あるのかなアレって思った

    • 7
    • No.
    • 135
    • お花見(花粉症)

    • 23/04/15 10:26:09
    懇談会なんて別に行かなくていいよ
    行ったところで大した話聞けるわけないんだから
    行ったところで先生に良くしてもらえるわけないんだから

    • 12
    • 23/04/15 10:23:48
    >>131専業主婦?兼業ならわかるけど専業主婦でそりゃないね
    子供も体たらくで育ててそうな印象

    • 0
    • 23/04/15 09:50:10
    今日高校の保護者会。学校まで1時間半近くかかるし、雨だし行きたくない。しかもクラス会と全体会合わせて3時間の予定
    でも修学旅行(海外)の説明会もあるから行かなきゃ。リモートでいいのに

    • 5
    • No.
    • 132
    • 七川ダム湖畔

    • 23/04/15 09:13:56
    リモートにしてる
    今後もリモート参加なくならないで欲しい

    • 1
    • No.
    • 131
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/04/15 09:13:54
    >>128 懇談会って、有事の際っていうほど、重要行事かな?笑
    もちろん、入学式や卒業式は早起きして出席するよ。

    • 6
    • 23/04/15 09:11:39
    毎年、それでも懇談会くらいは親が出席しておかないと子供に何かしらあったら嫌だし後悔すると思って無理して行ってたけど
    ある年に体調くずして行けなくて、大丈夫かな…と心配してたが
    その年それまでとなーんも変わらなかった…
    気い抜けたわ

    • 5
    • No.
    • 129
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/04/15 09:11:19
    一年生の初めの時行ったら6人しかいなかった。(32人クラス)
    しかも自己紹介で子どものいいところ言いましょう!みたいな感じで2度と行かないって心に決めた。

    • 5
    • No.
    • 128
    • 大法師公園

    • 23/04/15 09:10:20
    >>125日頃働いてる人だよね?ここ、専業主婦多いコミュニティだから土曜9時に起きてないとか有事の際に動かないって相当だよ

    • 0
    • 23/04/15 09:10:16
    行きたくない!

    • 4
    • No.
    • 126
    • 松江城山公園

    • 23/04/15 09:08:56
    毎年最初と最後だけは行くけど、本音は行きたくないよ

    • 3
    • No.
    • 125
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/04/15 09:05:45
    私、行かないよ。子どもが高校生なんだけど、高校は土曜日の朝からやるらしい。時間も早くて9時に体育館集合。
    大事なお休みの日に出席したくない。

    • 1
    • No.
    • 124
    • 大法師公園

    • 23/04/15 09:00:12
    私上の子5年生、下の子3年生だけど、保護者会一回も行ってないわ。必要性を感じない。変な先生いないし、プリントで十分。

    • 1
    • No.
    • 123
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)

    • 23/04/15 08:57:36
    >>115
    ママ友から誘われるし、行ったらグループで
    ずっと話してるタイプだけど
    本音は…行きたくない。懇談会好き?んなバカな。
    メンドクサイ、、誘われるのもグループで話すのもただただ面倒くさい。

    • 2
    • No.
    • 122
    • 郡山城址公園

    • 23/04/15 08:56:24
    新一年だけど、お知らせにその間子供どうするのか書いてない、PTA腕章つけてって書いてあるけどそんなのないけど。
    不親切すぎるー。リモートにしてくれ。

    • 2
    • No.
    • 121
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/04/15 08:54:15
    懇談会の挨拶ってみんなマイクでするの?

    • 0
1件~50件 (全170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック