普通分娩で出産して、痛くて良かったこととかあるの?

  • なんでも
  • 桜吹雪前線
  • 23/04/08 20:53:41

今、妊娠中でして痛いのが心底怖くて一応無痛分娩を希望しています。
それで色々調べてるんですけど、普通分娩を選んだ理由に金銭とか距離とかの問題じゃなくて痛みへの興味とか愛情が沸くからっていうのもありました。

やっぱり実体験として痛みを得ることによって何かがこう、パワーアップ(語彙力がなくてすみません)みたいなのって実際ありました?
何かやむを得ずじゃなくて、あえて物凄く痛い(まだ経験してませんが)のを選ぶってことは、それだけの何かがあるのかなと。

色々と未知過ぎて気になりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/24 00:26:29

    あえて痛いのを選んだ訳ではなく、一回くらい痛みを経験しておこうかな、と普通分娩にしました。痛みに弱くないし、何となく大丈夫な気がして。結果超安産で、二人目も普通分娩にしたよ。
    痛みを得ることでパワーアップは特に無いかな。
    会陰切開と後陣痛は痛かった。授乳関連の痛みと悩みは、相当辛かった。
    怖いなら無痛分娩ありだよ。お腹の中で育つ期間に十分愛情は育つと思う。
    とにかく、母子ともに元気に過ごせるよう祈ってます。

    • 0
    • 153
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/24 00:24:14

    痛みからの解放が産まれたサインみたいな部分があるし、そのサインが産んだ実感みたいな感じはあると思う。

    私帝王切開3回して、その内2回は麻酔の効きが悪くてめちゃくちゃ痛かったのよ。
    切られる痛みもさることながら、赤ちゃんや内臓諸々を引っ張り出した瞬間オェーッてなるくらい痛い。
    でもその感覚が一瞬止んだ時に「あ!全部出した(産まれた)んだ!」って、実感があった。

    でも3回目の時は麻酔バッチリ効いて執刀医や麻酔科の人と世間話しに夢中で、いつ出てきたのかすらわからなくて産んだ実感はゼロ。
    退院までに自分にや上の子に似たパーツを見つけたりして徐々に実感湧いた感じ。

    • 0
    • 152
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/24 00:20:26

    >>145
    私は10万で痛みを和らげれるならと思って無痛希望だったけど結局は帝王切開。
    10万をどう捉えるかだよね。
    ちなみに裕福ではない。

    • 0
    • 23/05/24 00:15:18

    パワーアップ?ないよそんなの(笑)ただただお金がもったいなくて普通分娩にしたよ。
    それだけのお金を払うくらいなら家族で近場の温泉に1泊した方がマシ、って思っちゃった。

    • 0
    • 23/05/24 00:09:47

    そういうので選んでない。

    赤ちゃんが居たいだけお腹に居られて、出たいときに出れること、一番安全に産めること条件にしたら普通分娩になった。

    正直、分娩自体はいきみのがしさえ正しく出来たら、力抜いたら勝手に赤ちゃんも胎盤もツルンと出て終わりで分娩自体は痛くもない。

    陣痛や分娩よりも、乳腺開けマッサージと後陣痛の方がはるかに痛かった。

    • 0
    • 23/05/24 00:06:55

    無痛分娩によるリスクもあるし。もちろん自然分娩だから安全というわけではないけどさ。
    でも2人目を無痛で経験したママ友は、すごく楽だったって言ってたから、私も3人産んだから1人くらいは無痛体験してみたかったとは思う(笑)

    • 0
    • 148
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/23 23:58:31

    それにさ、育児してたら、陣痛なみに辛いこと、他にもあるから大丈夫よ!

    うちの子夜泣きっ子で毎晩2時から4時まで泣いてたけど、お陰で仕事で徹夜になっても夜泣きよりマシって思えるようになった。
    そういう意味でパワーアップした。

    普通分娩したママは、たとえばこどもと一緒に胃腸炎で嘔吐と下痢がいっぺんにきても、陣痛よりマシとか思って耐えられるのかな。
    (すまん、帝王切開では胃腸炎は耐えられない、かと言ってもう1回お腹切ったらすぐ治るよと言われてもやらないけど)

    • 0
    • 147

    ぴよぴよ

    • 23/05/23 22:09:40

    個人的には普通分娩だろうと無痛だろうと子への愛情は変わらないと思うから計画無痛分娩予約してた。
    けど土日は無痛分娩対応してない病院で土曜に陣痛⇒回旋異常で帝王切開になったよ。
    妊娠中は子供可愛がれるか自信なかったし経膣分娩ですらなかったけど、今では立派な親バカですw

    • 1
    • 145
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/23 22:05:12

    出産の痛みはなぜかわからないけど本当にすぐ忘れるから、痛さを我慢した事によって10万ぐらいのお金が浮いたと思えばまあよかったと思う
    パワーアップとかは特にない

    • 5
    • 144
    • お花見(花より団子)
    • 23/05/23 22:02:41

    いつもこの手の分娩痛さ自慢?痛さと愛情の比例論者を見ると、

    じゃあ望まない妊娠でトイレで1人で産んだ人は、すんごい愛情たっぷりだから、こども遺棄したりしないんじゃないの?と思う。

    私の知人で、双子を1人目は普通分娩、2人目は麻酔なしの緊急帝王切開で失神した人いるんだけど、彼女はぶっちぎりの優勝だよね?
    ちなみに彼女は3人目は予定帝王切開を選んでたけど。麻酔の効く帝王切開、サイコー!ほとんど痛くない(わけない)だってさ。

    私は予定帝王切開しか経験ないし、個人的にはいつ終わるかわからない普通分娩で36時間陣痛に耐えるよりは、術後24時間で済むほうがマシと思ってる。
    けど、まあそれでも、何か痛い思いしたとき(火傷とか)に、お腹切った時よりはマシ、とは思う。ただ、そのためだけに陣痛MAX経験する必要があるかというと、助産師とかになるわけでもないなら必要ないと思うけど。

    • 0
    • 23/05/23 21:53:16

    経験値として

    トラウマレベルの痛さで2人目は無痛にした

    • 2
    • 142
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/23 21:52:07

    そんなん初めて聞いたよ!
    うちは全員普通分娩だけど、無痛にしなかったのは単に無痛にそこまでメリット感じなかったから。

    • 2
    • 23/05/23 21:49:20

    パワーアップとかは無いかな。

    通いやすい近くの産院で無痛分娩の選択肢が無かったと言う理由だけど、一人目は下痢かな、と言う痛みから始まって2時間、二人目は痛くないけど骨盤周りで違和感がある程度から始まってやっぱり2時間で産まれた。
    一人目は会陰が切れる時の痛さがあったけど、二人目は会陰も切れず、スルッと出てきて、産まれましたよ、と助産師さんとかに言われないと気付かなかった。

    • 0
    • 140
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/23 21:42:17

    一人目の時はどこ触られても痛かったけど出てくるまで早くて安産だったらしい
    二人目は陣痛始まったら「わ、忘れてたーっ!これこれこれ!!いってえぇぇぇー!!」でもやっぱり出てくるまで早くて安産と言われた
    あの痛みを忘れる事が信じられなかった
    そしてもう今また忘れてる

    • 0
    • 139
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/23 21:30:24

    私は全前置胎盤で、帝王切開一択。
    そもそも昔だったら普通分娩しかなかったし(事前に前置胎盤だってわかんなかっただろうし…)
    そうだったら死んでたから、母子共に無事に出産終えられて良かった、としか思ってない。現代でも帝王切開後出血止まらなくて最悪母体死亡もあり得る症状だったから、痛みとか気にかける余裕もなかった。
    とにかく生き抜けて良かったって感じ。

    子供は本当に可愛い。
    この世で1番、自分よりも大事な存在。
    この愛情が、普通分娩の人より劣るって言われたら、ものすごい腹立つし、帝王切開楽で良かったねなんて言われたら、出産前に死を覚悟して夫と生まれてくる子に遺書を書いた私の気持ちがわかる?とブチ切れると思う。

    • 3
    • 138
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/23 21:26:06

    2人とも普通分娩だけど思ったより痛くなかった。
    陣痛はお腹が痛い、下痢が出そうor生理痛の痛みみたいな感じ。
    いざ出産の時にあそこ裂けたっぽいか先生が切ったっぽいけど別に出産終わればそんなに。
    超安産過ぎて陣痛から1時間で2,3いきみで終わった。
    こんな簡単なら何人でも産めそうと思ったし、出産後一人でスタスタ歩けたし。

    だからわざわざ注射して無痛分娩にしなくてもいいかな。

    • 1
    • 137
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/23 21:21:59

    通っていた産院が無痛分娩をしてなかったし、無痛のデメリットもあるって事だったから特に何も考えず二人普通に産んだけど、三人目を産むなら絶対に無痛がいい!ってくらい二人目のときは痛かった。
    特にパワーアップした感もないし、きっとどんな産まれ方でも我が子の愛しさに変わりはないんだけど、あえて言うなら「死ぬ程の痛みを我慢して命懸けで産んだんだ!」っていう自負があるくらい。笑

    • 1
    • 23/05/23 21:19:19

    3人産んで上の子2人は普通分娩。
    下の子は無痛分娩でした。
    でも3人共別け隔てなく可愛いよ。
    痛みがあろうと無かろうと、命がけで産むのには変わりない。

    • 2
    • 135
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/23 21:17:19

    注射より痛いのムリ

    • 0
    • 134
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/23 21:14:36

    子育てという長い試練が耐えられるようになった。
    忍耐力耐久力いろんなパワーがパワーアップするよね。

    • 0
    • 133
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/23 21:09:12

    えー、どう産まれても可愛いよ。お腹の中で大切に育てたんだからさ。産んだ時よりお腹の中で育てたことの方がずーっと覚えてる。お腹蹴る感じやしゃっくりも凄く可愛かったし。

    • 2
    • 23/05/23 21:09:04

    私は二人とも運が良くて気づいたら子宮口全開になってたので、産むだけの痛みだけで済んだ。全開まで時間かかってたら体力消耗して産めなかったも。

    もしまたは産むなら安全性徹底的に調べて無痛にするかも。

    ちなみに分娩時の痛みは、とにかく安全に赤ちゃん出さなきゃって気持ちが大きくて必死で痛いけど気にしてられないって感じだった。

    あんまり調べたり考えすぎないほう良いよ、暇だからなんだろうけど。

    • 0
    • 131
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/23 21:08:24

    >>128
    10巻あたりから実感したってことでOK?

    • 1
    • 23/05/23 21:08:07

    >>128
    10巻の変換ミスなんて初めて見たよ!

    • 2
    • 23/05/23 21:07:11

    戦争を体験したご老人のように、女性同士、痛みを味わった人だけが分かち合えるものがある。
    そこに一人帝王切開の人がいると「あっ………」って気使っちゃうかも。

    • 3
    • 128
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/23 21:03:10

    無痛との比較じゃなくて申し訳ないんだけど、1人目普通分娩、2人目帝王切開だった。
    帝王切開で出産した子は結構長い間自分の子供って10巻が湧かなかったな。

    • 0
    • 23/05/23 21:02:06

    私は一生に一度この痛みを経験したかったから普通分娩にしたけど、無痛でも愛情変わらないと思うし恐怖でストレスなるなら全然いいと思うよ!

    パワーアップしたかはわからないけど出産した瞬間の爽快感たまらんかった。人生であんな痛い辛い思いをしたことないし初めて人生で辛いことから逃げ出さず頑張ったみたいなのはあった(笑)

    でも無痛でも乗り切った感あると思うしそんな大差ないと思うよ。

    • 1
    • 23/05/23 21:01:01

    何にもないけど、生まれて初めて味わう達成感はあった。

    • 1
    • 23/05/23 20:58:27

    そういう理想論とか根性論とかとは無関係なんだけど、本気で痛かったのが20分くらいだったから、無痛しても間に合わなかったし、お金の無駄だとは思ったから、しなくてよかったとおもってる。
    ただ、産後の回復は早いみたいだし、メリットが多いから、個人的には無痛の方がいいと思う。
    あくまで体質によるから一概には言えないけど。

    • 0
    • 23/05/23 20:55:03

    15年前に出産したけど、私も無痛にしたかったよ。
    でも10万かかるって言われたから、それならそのお金を自分に使いたいって思ってやめた笑
    でも私はかなりの安産みたいできつかったのは陣痛の1時間くらいだったし、出産も2回息んだらポンって出てきた。
    会陰切開も縫うのも全然平気だったし、その後もスタスタ歩いて座るのも痛くなかったな。
    これならやらなくて良かったって思ったけど、出産って人それぞれだからね。
    やりたいと思ったらやってもいいんじゃない?
    愛情は変わらないと思うし。

    • 0
    • 123
    • 山崎川四季の道
    • 23/05/23 20:53:56

    腹痛とか足の小指ぶつけたとか親知らず抜いた時とか、出産の痛みよりはマシだなっまだイケるっみたいなテンションになるくらいしかメリットないわ。

    • 2
    • 23/05/23 20:45:36

    痛くてよかったことないさー
    息子は本当にかわいいけど、そう心から思えるようになったのは、なんとなく通じ合えるようになってからよ。その頃になると出産の痛みなんてよく思い出せなくなってた。最初は死なせないことで精一杯でかわいいとかかわいくないとかそんなんじゃないもん。
    よって、愛情と痛みは関係ないです。

    • 0
    • 23/05/23 20:33:15

    「痛みを耐えてこそ」って言う人いるね。
    我が子を無事に産むのが使命であって痛みはただの体験だよ。

    産後の回復を考えたら無痛分娩の選択肢はアリだし痛みの体験ごときで愛情の湧き具合なんて変わらないと思うけど。
    どんな分娩だってリスクはあるんだから自分の望む方法で無事に産むのが1番。
    ちなみに痛みを得てもパワーアップはしないよ。HPが減るだけ。

    • 0
    • 120
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/23 20:09:20

    人間なんだから分娩の際の痛みは必ず忘れるよね
    たかが数時間から1日2日の痛みがその後の愛情に影響するとは思えない

    その後一緒にいることで愛着が湧くものじゃないのかな
    生まれた瞬間からかわいいと思えるのはその人の資質じゃないかな

    • 1
    • 119
    • お花見(満開)
    • 23/04/09 18:22:44

    1人目普通で
    2人目無痛

    無痛の方が産んだ直後からきゃー可愛い!幸せって感じ

    普通で産んだ時は産んだ直後に赤ちゃん見せられてもしんどさで朦朧としててその後に高熱出て可愛さと幸せ実感するまで時間かかった

    • 0
    • 118
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/09 18:20:55

    痛いのを経験して良かったという感想はないです。
    環境的に、選択肢としてなかったというか、徒歩圏内の産院のほうが重要だったので、そこで無痛やってなかったから、やらなかっただけ。
    あと、自分が動物実験で麻酔で動物を死なせてしまったことがあるから、麻酔が怖いというのもある。
    麻酔科医が常駐しているところが近所にあったら、考えたかも。

    ちなみに、出産は、私にとっては耐えられる痛みでしたが、耐えたから愛情が増すとか、そういうものではないと思いました。

    • 1
    • 23/04/09 18:16:29

    2人とも普通分娩だったけど、
    一人目は里帰りで無痛分娩対応してなかった。
    二人目は計画無痛分娩予定だったのに、早く陣痛来て、進みが早すぎて無痛間に合わなかった。

    次あるとしたら、無痛選ぶよ。

    • 0
    • 116
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/09 17:59:36

    そういうのはないです

    一人目無痛から担当医の都合で普通になってしまった私はそう思います
    二人目は希望通りでした
    ただ、大腸炎を患った時よりはマシでした
    出産は時間がある程度予測できるので・
    大腸炎は延々と痛いのが数日痛み止め点滴でも抑えきれず苦しみましたが
    出産はなくとも10時間短い!と思いました。
    でも二人目は無痛です
    痛いの嫌ですって素直に言いましたw

    • 0
    • 23/04/09 17:54:45

    3人普通分娩で産んで三者三様だった
    1人目はスポンと出てきて痛いー!!って時間はそんなに長くなかった
    2人目は呼吸が止まって自力で出て来れなくて息み出してめちゃ痛かった、途中で止まってる時が激痛だった
    と来て3人目、早産だったこともあって小さめで、陣痛もイテテくらいで助産師さんと談笑してたし、息んで~!!って言われて2回くらいいきんだら出てきて、痛みが無いに等しかった
    全部ソフロロジーだったけど、こんなにも違うんだとは思った
    痛みについてはどうなのかな…みんながみんな激痛な訳でもないし、過ぎてみたら本当に忘れてしまうからなぁ…
    人それぞれなんじゃない?

    • 0
    • 114
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/09 16:59:47

    >>104
    私、小柄で赤ちゃん大きかったからかは分からないけど旋回異常だった。

    • 0
    • 113
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/09 16:59:23

    近くのめちゃくちゃ人気だった産院が無痛の麻酔事故起こして怖かったから

    • 0
    • 112
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/09 16:58:26

    麻酔のリスク。麻酔、背骨?に打つのも痛いらしいし。

    • 0
    • 23/04/09 16:58:03

    >>104
    これ先生が言ってた
    産道が脂肪で狭くなるからって

    • 0
    • 23/04/09 16:57:11

    麻酔で死にたくないわ

    • 0
    • 23/04/09 11:37:09

    痛いのはよくないけど、麻酔のリスクが怖いという人もいるかも。
    私は無痛はやってないけど毎回痛みがあんまりないので、どこかの病室や陣痛室、隣の分娩台から聞こえてくる呻き声叫び声は確かに未知の世界で気になる。

    • 0
    • 23/04/09 11:21:23

    痛くて良かったことなんて何も無いです。
    出来ることなら痛くない方がいいし、難産より安産の方がいい。産後の回復も早いだろうし…。

    痛みと愛情はイコールでは無い!!と思う。

    • 1
    • 23/04/09 11:15:00

    喉元過ぎれば熱さを忘れる よ。
    陣痛ピークの痛みは悶絶だけど、息吐いてね。
    苦しいのは赤ちゃん。
    会陰切開のサク!と切開縫合の方がイテテテだったかも

    • 0
    • 106
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/09 11:09:50

    私4回とも自然分娩だった。
    私は麻酔するほうが怖かったのと、私は痛みに強いのか痛いけどそこまで痛くなかった!!

    • 0
    • 23/04/09 10:14:42

    >>93
    個人差があるからそりゃそうだ。だけどそれ自然分娩だったらもっと辛かったかもよ?私は両方経験あるけど無痛が断然楽だった。麻酔のせいかすごく浮腫んだりとか色々あったけとね。でも自然分娩は辛すぎてもう飛び降りようと思ったくらいだからそれに比べたら屁くらいだよ。

    • 3
1件~50件 (全 168件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ