あなたの身近な若者が「子供いらない。」と言ってたらどう説得する?

  • なんでも
  • 座布団
  • 23/04/08 18:31:39

子供いないほうが楽だし幸せそう、子供いたら苦労や損する。だから最初から子供作らない。って。

こんな間違った悪い考えが蔓延したら少子化はさらに拡大するよね。

日本のためにもママスタ民みんなで若者にたくさん子供を産ませる説得をしよう!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/25 02:03:16

    賢い

    • 0
    • No.
    • 174
    • ベールアップ

    • 23/06/20 14:11:39

    >>173
    わざわざ匿名。ウケる。

    • 0
    • 23/06/20 14:01:47

    >>172
    妄想強めのキモいババア

    • 0
    • No.
    • 172
    • ベールアップ

    • 23/06/20 14:00:06

    なんで説得?
    個人の自由じゃないかな。


    主は、「結婚しない。」と言ってる人にも説得したい人っぽいね。

    • 0
    • 23/06/20 13:59:23

    >>161
    私の叔母も子供産まなかったんだけど、50くらいから私達姪に老後の面倒見ろとか言い出してたわ。
    老いがはっきりしてくると死への恐怖が出てくるのかしらね。

    • 0
    • 23/06/20 13:44:19

    説得はしない。子どもなしでも100%幸せ仲良し夫婦もたくさんいてそれはそれで良い。子ども5人6人産んで幸せいっぱいの大家族もいてそれもそれ。それぞれの選択で幸せになれるならそれが一番。

    • 0
    • No.
    • 169
    • プロフィールビデオ

    • 23/06/20 13:41:26

    説得はできないよ。個人の自由だし、その人の人生だから。

    • 0
    • 23/06/20 13:39:43

    >>164
    だよね。
    知り合いの子なし夫婦60代でも旅行したり仲良く幸せそう。
    70代になる前に高級な老人施設に入るそう。

    • 1
    • No.
    • 167
    • カラードレス

    • 23/06/20 13:36:43

    それは政治家の仕事

    • 0
    • 23/06/20 13:34:49

    >>164
    よかったー

    • 1
    • 23/06/20 13:34:36

    >>161
    えーそんなこと言わないでおくれ…

    • 0
    • 23/06/20 13:33:20

    >>161
    全くならないよ
    あんたがそうだからみんながそうだなんて烏滸がましいわ。

    • 2
    • 23/06/20 13:26:42

    若いなら、結婚したりしてまた考えも変わると思うよ

    知り合いも「子供いらない」って言ってたけど、 周りの友達がどんどん結婚して子供産み始めたら「子供ってかわいいね」とか言い出して、結局ふたり産んでた(笑)

    • 0
    • 23/06/20 13:22:21

    私も若い時、子供なんていらなかったよ
    汚いし、世話もお金もかかるしね
    結婚してなんか変わったわよ
    今時の若い子も友達達が結婚してSNSあげまくったら子供作んなきゃ…ってなるんじゃない

    • 1
    • No.
    • 161
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/06/20 13:17:59

    若いうちはいいけど、60代にもなると寂しさと後悔でいっぱいになるよ
    私が選択子供なしだから、よく分かる
    子孫を残さない人生は生物の本能に反しているから、自らの死が近づくにつれて虚しくなるよ

    • 2
    • No.
    • 160
    • マリッジリング

    • 23/06/20 13:14:27

    大変なことも良いことも両方あるよ。でもそんなの生きてたら当たり前にあることじゃん。
    別に子供がいないから幸せが約束されるわけでも、不幸が決定するわけでもない。

    • 0
    • 23/06/20 12:56:48

    本気で少子化食い止めたいなら政治家になりなよ

    • 0
    • 23/06/20 12:54:48

    クローンで人間作りたい時は作る時代がくるんじゃない?

    • 0
    • 23/06/20 12:32:58

    こわ

    • 0
    • 23/06/20 12:31:33

    はな

    • 0
    • 23/06/15 18:40:29

    無理だと思う

    家庭を持つメリットがない、らしい
    結婚しないって、言ってる

    自分のカネは自由に使いたいらしい
    仕事行って、友達と飲んで、オンラインゲーム
    して、また仕事行って、、、、だよ
    世の中が便利になった弊害かもね
    Uber eatsで良く注文してる

    • 0
    • No.
    • 154
    • ウェディングフルコース

    • 23/06/15 18:17:09

    これからそんな人はさらに増えるだろう

    • 0
    • 23/06/15 18:15:50

    説得はしない。
    ただ若い時は子供なんていらないはわかる。
    自分が歳いってみんな子供いて、大人として一人前になってる中、自分は子供いないとなるといきなり虚しい気持ちになったときにきちんと耐えなさいよということ。

    • 0
    • 23/06/15 18:11:54

    働いてるならなにも言わない
    子供いて苦労するよりは賢い

    • 1
    • 23/06/14 17:59:41

    賢い

    • 1
    • 23/06/14 17:27:20

    説得?
    この日本で育てるメリットが少ないのにどうやって?!

    • 1
    • 23/06/14 17:21:36

    大正解

    • 1
    • No.
    • 148
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/06/14 12:02:56

    しない。むしろ異次元の少子化対策の中身によっては娘にはいつ梯子外して石投げてくるかわからないから子供はかわいいけど良く考えた方が良いよって言うと思う。
    今の所最大1100万支給です!って言うけど、たぶん控除消えるし、カウントの仕方も据え置きなら、非課税、年子、多胎児の3子以上とかじゃないならプラマイで異次元って言うほど大した金額じゃないか、むしろマイナス世帯も出るみたいだし。

    • 2
    • 23/06/14 11:36:58

    くだらない釣り

    • 0
    • 23/06/14 11:36:15

    >>135
    自分の嫁はしてなかったのにね。笑

    • 0
    • 23/06/14 11:33:10

    安倍政権は「女は産んで、育てて、働いて、同居して、介護しろ」って2015年から公言してたよ。

    3世代同居率が高くて、出生数が高く、かつ嫁の介護率が高い福井県をモデルにした、「福井モデル」で検索してね

    • 0
    • No.
    • 144
    • 博多一本締め

    • 23/06/14 08:33:44

    説得をしよう!
    って、主はその人の人生に責任を負えるの?

    • 0
    • No.
    • 143
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/06/14 08:31:42

    説得なんかしないよ。

    説得したらその責任がついて回る。
    その子が子育てのせいで苦労してたら助ける義務を背負い込むんだよ。

    そのときも「みんな苦労してるのは同じだから」とかって
    説得するの?

    そんな薄っぺらな方便、つうじるはずないじゃん。

    あと子育てする能力がない人に子ども産ませても
    児相の仕事が増えて税金の支出が増えるだけ。
    子育てするのが好きな人だけが頑張ればいいよ。

    • 0
    • 23/06/14 08:30:46

    賢いなと思う。
    私も若い時はそう思ってたんだけどね。
    結果産んで良かったけどお勧めはしない。
    こんな世の中なのに無責任な事できない。

    • 0
    • No.
    • 141
    • ハネムーン

    • 23/06/14 08:29:39

    今はそう思ってても、この先価値観が変わっていくことなんていくらでも考えられる。
    私自身、二十歳くらいまでは結婚も出産もしないという考えだったけど、時を経て結婚して母になったし。
    説得なんて必要ないよ。

    • 0
    • 23/06/14 08:29:00

    >>135

    一億総活躍のこと?
    あれなんだっけw
    菊池桃子がなんかやった(やってる?)とかなんとか、、今もやってんの?

    そんなできるわけねえっつぅの
    非正規増やして男は歳とって金のないおっさんとなり、女は若くしてこども産みつつ働いて家で介護。
    地獄絵図w

    • 0
    • 23/06/14 08:27:24

    なぜママスタ民が?
    育児って大変だなお金かかるなって思ってる当事者が説得すると思う?

    • 0
    • 23/06/14 08:25:35

    間違ってないと思う
    今の日本では子供いない方が楽だし幸せだし安心だと思う
    日本はもう終わり

    • 0
    • 23/06/14 08:24:30

    説得?
    今の世の中みてる?
    産まないほうがいいよ
    子供は贅沢品
    どうせ母親だけが一生苦労する

    • 0
    • No.
    • 136
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/06/14 08:23:47

    何で人の人生観に説得しなきゃいけないのよ。笑
    私は欲しかったから産んだだけで、他人の若者がトピタイの内容言ってても、そうなんだ、ぐらいの話。

    • 0
    • 23/06/14 08:21:29

    安倍政権は「女は産んで、育てて、働いて、同居して、介護しろ」って2015年から公言してたよ。

    3世代同居率が高くて、出生数が高く、かつ嫁の介護率が高い福井県をモデルにした、「福井モデル」で検索してね

    • 0
    • 23/06/14 01:38:16

    これから3人目産んでくれたら、来年10月から2026年まではお金あげるけど、その後は自分達で何とかしてね。
    あ!税金は上げたままだからよろしく。
    でしょ?子なしが賢いよ。

    • 0
    • No.
    • 133
    • レンタルドレス

    • 23/06/14 00:13:00

    母親は不眠不休でしかも無給で働くんです。って見たけど、さすがに寝るわ。休むし。
    仕事しなくても旦那が養ってくれる人がほとんど。
    そんなつらいつらい言わなくてもよくない?とは思う。
    とはいえ、便利な世の中ですからね。世の中が便利になればなるほど、群れで生きる必要がないので家族も必要としない。子供も産まない。一人で生きていけると錯覚してしまう。世の中は人で出来てるんですけどね、実は。

    • 0
    • 23/06/14 00:06:30

    YouTubeの赤ちゃん動画観たらツラいだけじゃないの分かるんじゃないかな
    メディアが大変な部分だけ取り上げすぎなんだよね
    テレビでもネットでも子育て大変なの~!を繰り返し観たら誰だって洗脳されるわ

    • 0
    • 23/06/13 23:55:33

    やはり天才か?

    • 0
    • 130

    ぴよぴよ

    • 23/06/13 18:49:04

    説得なんてせんけどw

    • 4
    • 23/06/13 18:46:52

    説得しないよ。だって本当のことだし。

    • 2
    • No.
    • 127
    • 紅白餅を投げ

    • 23/06/13 18:41:33

    発達障害児の生まれる確率が倍速で増えてるので、誰も生まない方がいい

    • 1
    • 23/06/13 18:38:58

    わかるわかる。
    それでいいよー
    て言う。

    • 1
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ