亡くなった姉の夫が実家に居座る今年姉が他界しました。

  • 旦那・家族
  • お花見(まだ咲いていない)
  • 23/04/08 15:20:01

その姉のサポートをと75にもなる両親が一緒に暮らしてお世話をして来たのですが、なぜか姉の夫も住んでいました。
姉の亡くなった後死亡保険で全額家のローンはチャラになり両親も老後ゆっくりする予定が、何故か夫は実家に帰らずその夫のお世話を両親がしてる状態なんです。
お互いそりが合わず早く出て行ってスッキリすればいいのに、と思うのですが、家の名義が姉の夫になってて自分の家だと言い張り出しました。
色々うまくいくように話し合いもしたのですが、話し合った意味も無く自分勝手な考えをされてありがとうもない優しさもない、姉夫。
両親が肩身のせまいおもいをして自分の家だったところに住んでいます。
泣きながら電話がある事もあります。
出て行くのは簡単なのですが何故自分達の住んでた家を出てもう老い先長くないのにあんな奴の世話までしなきゃ行けないのかと気分が悪いです。
姪っ子達の財産にと思い私も家の名義は姉に譲ったのですが何故か夫になってて・・・。
土地はまだ両親の持ち物です。
毎日モヤモヤと腹立たしさで姉が亡くなった後ゆっくり思い出を考える事も出来ません。
どうしたら一番いいんでしょう?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/10 16:22:26

    早めに解決しましょう。お互いそれだけストレス溜まっている状態で同じ屋根の下は危険だと思います。
    なぜ夫の名義なのか聞くこと、もし名義が夫なら、居座っているのはお父さんお母さんになってしまいませんか?もし名義をお父さんかお母さんに替えたいとしたら、家を買い取る形になるのかな?
    弁護士とか、公的な方に相談してみるのはどうですか?結局法律の話ではない?

    • 1
    • 52
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/10 12:22:18

    入り婿さん?

    • 0
    • 51
    • 衣笠山公園
    • 23/04/08 18:46:12

    このトピもそうなんだけどトピ放置の主って…。

    • 2
    • 50
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/08 18:29:47

    名義が義兄?!

    • 0
    • 49
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/08 18:29:37

    >>47
    一緒に暮らせないほどならこれが一番いいと思った

    • 0
    • 48
    • さくらの里
    • 23/04/08 18:24:24

    >家の名義が姉の夫になってて自分の家だと言い張り出しました。

    事実がそうなら、言い張るも何もないよね

    トピタイから、ちゃんと文章に出来ない人なんだと思ったわ

    • 6
    • 47
    • 衣笠山公園
    • 23/04/08 18:18:20

    家が姉の旦那名義だったら主親が買い取れば良くない?それが無理だったら土地買い取ってもらって主親が出ていくとか

    • 8
    • 23/04/08 18:05:26

    読んでる方がモヤモヤする。

    老いた両親のサポートが必要な姉が家のローンの名義人だったの??

    姪っ子達って何人いていくつなの?
    姉の夫はヒモだったの?

    さっぱりわからん。

    • 10
    • 45
    • サグラダファミリア
    • 23/04/08 17:47:14

    >>35
    私もそのように解釈した。

    • 1
    • 23/04/08 17:16:10

    >>29
    分かりやすいけど、想像するとエグいね…
    ワカメ怖っ!

    • 3
    • 43
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/08 16:56:57

    トピタイから変だし、
    内容もよくわからない。
    元々はご両親の家?
    お姉さんの死亡保険で
    ローンがなくなったって?
    よくわからないよ

    • 2
    • 23/04/08 16:42:13

    >>41
    多分そうだよ。だから夫と子どもに相続されるんでしょ。

    • 1
    • 41
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 16:38:37

    >>39
    お姉さんが亡くなって保険でローンちゃらって団信じゃないの?そうするとお姉さん一家がローン支払いをしているから名義がお姉さんだったんだと思われる

    • 3
    • 40
    • お花見(満開)
    • 23/04/08 16:34:07

    >>38
    すごくよくわかる
    主は鬼小姑か

    • 3
    • 23/04/08 16:31:08

    姉に夫と子どもがいたなら、姉の名義の家は半分夫、半分子どもになるよね。相続で。当然だよね。

    まだ両親が一緒に住んでるのに、家を子の名義になんてするからそんなことになるんだよ。考えが浅かったね。普通は両親の死去後、一緒に住んでた娘が家を相続するんだよ。そうでないと、今回みたいなことが起こるからね。

    今回はもう名義は移ってしまってるのだから、どうしようもない。世話をしなけりゃいいのだけど、今は両親が住ませてもらってる状態だと心得て。

    一番いいのは、土地を買い取ってもらうか賃貸料を払ってもらってそのお金で転居するか、賃貸料と思ってこのまま住ませてもらうか。どうせ上物があったら他の人には売れないから、穏便にしないと損をするよ。

    • 5
    • 23/04/08 16:30:24

    ちょっと謎。
    これ、姉を兄に、姉の夫を兄嫁に置き換えたら、息子が亡くなった瞬間嫁を追い出す鬼姑、鬼小姑の図にしかならんけど。

    • 16
    • 23/04/08 16:27:42

    >>34
    遺産相続しただけでしょ。
    配偶者なんだからなにもおかしくないよ。

    • 6
    • 23/04/08 16:26:52

    >>29
    >>両親も老後ゆっくりする予定が、何故か夫は実家に帰らずその夫のお世話を両親がしてる状態なんです

    マスオが現役で働いてて、タラちゃん育ててるならフネが家事をするのは仕方ないよね。まさかワカメは、マスオに家事育児ぜんぶやれって酷なこと言ってるの?

    • 7
    • 23/04/08 16:24:57

    主が
    姉の死亡保険で実家のローンチャラやったー!!
    姉の夫排除して将来実家もらってウハウハ!!
    って思っていたなら残念だったね
    御愁傷様

    • 11
    • 23/04/08 16:22:52

    なんで姉の夫名義に変えたの?
    そして姉の生命保険は姉夫が受取人だったのでは?
    もしかして姉の死亡保険で家のローンを払う代わりに姉夫の名義にすると主両親と姉夫婦の間で取り決めがあったんじゃない?

    • 0
    • 23/04/08 16:22:04

    親が死んでないのに先に姉名義にするからこうなるのよね。
    配偶者に遺産がいくのは当然だね。
    土地は両親のものなら土地代と家賃相殺で仲良く暮らしてもらうしかないね。

    • 3
    • 32
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/08 16:13:49

    お姉さんの死亡保険金は義兄のものだからそれでローン払ったのはご両親じゃないよ?
    「居座る」って表現はおかしい。
    田舎のめんどくさい遺産相続の典型って感じ。

    • 4
    • 23/04/08 16:10:22

    姉夫の家事等の世話を主両親がしているとして、食費光熱費とかの生活費は誰が負担してるの?

    • 3
    • 30
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 16:01:32

    >>29
    大人になってガメつくなったワカメであった

    • 6
    • 23/04/08 15:58:32

    例えば、サザエさんの家で当てはめてみると…

    磯野家のあの土地に、カツオとワカメが独立した後、サザエさんの名義で家を建て替えてみんなで住んでいました。
    サザエさんが亡くなって、家の名義がマスオさんになりました。

    ってことだよね?
    タラちゃんいるし、サザエさん亡き後、家の名義がマスオさんになることは普通だよね。
    その家は、タラちゃんの実家でもあるから、マスオさんがその家にいることは全く不自然ではないし。

    それよりも、ワカメちゃんが、マスオさんに実家に帰ってくださいって言うの、おかしくない?

    • 23
    • 28
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/08 15:56:18

    kwsk

    • 0
    • 27
    • 泉自然公園
    • 23/04/08 15:54:23

    >>25
    両親は生きてる
    亡くなったのはお姉さん。

    • 1
    • 23/04/08 15:53:59

    家のローンをお姉さんが組んでたのかな。姉が建て替えて名義も姉から姉夫なら、義両親が居候の立場なのは仕方ないよね。
    姉夫に地代を毎月払わせて、そのお金でアパートでも借りたら?

    • 8
    • 23/04/08 15:53:21

    「家の名義を姉は譲った」ということは、ご両親が持っていた家の名義を途中でお姉さんに譲ったってことかな。
    ご両親が亡くなった時に土地建物を相続すれば良かったのになんで姉名義にしちゃったかな・・・リフォームでもして姉夫婦がリフォーム代支払ってたなら義兄さんが自分の家!って言うのも分かるけど。

    まずは主さんの法律知識がちょっと足りてないから、法律家に相談したほうがいいよ。

    • 5
    • 24
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/08 15:50:30

    夫婦だから一緒に住むのは当たり前では?
    土地は親のものだとしても。
    家は誰のもの?
    姉一家が実家に転がり込んだのか父母が姉一家が建てた家に転がり込んだのかで話は変わる。

    • 8
    • 23
    • 泉自然公園
    • 23/04/08 15:49:38

    なかなかいないかもしれないけど建物と土地が別名義でも買取りしてくれる不動産屋がないか探して相談して土地を売却してしまえば?
    このままストレス感じたまま生活するよりアパートとか主の家の近くに家を借りて住んだ方がよくない?

    • 1
    • 22
    • 高岡古城公園
    • 23/04/08 15:49:35

    もっと詳しく書いてくれないとどういう事か分からない

    • 10
    • 21
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/04/08 15:48:05

    >>4
    こういうケースよくあるよ。
    親の土地に子供が家を建てた場合ね。今回問題なのは血の繋がりがある娘さんが親より先に亡くなった事。
    土地が両親の物だから出て行けと言うなら土地を売るとでも言って居座るか、主家族が両親を引き取って両親が亡くなった時に土地の権利主張するかじゃない?

    • 1
    • 20
    • 小金井公園
    • 23/04/08 15:46:41

    最初の一行
    「なぜか姉の夫も住んでいました」
    夫婦なのに、じゃあ姐夫はどこに住めと?
    病気療養のため姉だけ実家に戻るつもりが姉夫もノコノコ着いてきたって言い方たね、主。

    • 20
    • 23/04/08 15:45:48

    土地は両親のもの
    姉夫婦がそこに家を建て、両親がそこに病気の娘の世話に来ていた

    で合ってる?

    >>なぜか姉の夫もそこに住んでいました

    まずこれが謎なんだが?「なぜか」住んでたって夫婦だからでしょ

    • 21
    • 23/04/08 15:44:13

    土地の名義まで姉にしておかなくてよかったね。出て行かないのは仕方ないのでは?完全二世帯住宅にリフォームするとか庭にもう一軒親の家建てるとかしかないかね。姉旦那も覚悟を持ってマスオさんしてたんだろうし自分だったらと思っても出ては行かないな。婿養子じゃないとしてもそこがもう自分の家なんだから。残ったのが嫁だとして考えても出て行かないかもしれないでしょ。

    • 3
    • 17
    • お花見(満開)
    • 23/04/08 15:43:51

    親のローンをお姉さんの保険金で払ったの?

    • 2
    • 16
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 15:39:40

    >>14
    上物の権利の方が強いよ

    • 9
    • 15
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 15:38:59

    第三者から見たら土地の名義は主両親だがお姉さん夫婦がローン支払いしていた家に同居していた主両親
    ローン名義人のお姉さんが亡くなったからその夫に名義が移った
    そしてそれに文句を言うなんの関係もない義妹(主)って状態よね
    今まで同居してくれてありがとう、その同居費用の代わりに土地の名義をお義兄さんに変更しますねと言って主が両親引き取ったらいいと思う

    • 4
    • 23/04/08 15:37:19

    これって、実家を建て直し(ローンは姉)亡くなったから遺産相続で姉から姉夫へ
    って事だろうね。 
    それなら土地名義が強いから、更地にして返してくれ!とか言えば⁇

    • 6
    • 13
    • お花見(満開)
    • 23/04/08 15:35:30

    甥っ子は何歳でどこにいるの?

    • 10
    • 23/04/08 15:34:53

    家の権利持ってたお姉さんが亡くなってお姉さんに子供がいたなら相続人は夫と子供で両親は相続人ではないから家の名義が夫になっていても仕方ないよね。そりゃ夫は自分の家だって言うだろうね。

    • 11
    • 11
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/08 15:32:50

    姉の死亡保険金の受取りが姉夫で、そのお金をローンに当て姉夫名義になってるって事か?
    そりゃ、腹立つも何も仕方ないよ。姉夫にも正当な権利がある。

    • 10
    • 23/04/08 15:31:13

    姪っ子はどこにいるの?
    相談してみたら?

    あと姉夫の世話ってご飯とか洗濯とか?
    別にしなくていいと思うんだけど。

    • 16
    • 9
    • 久松公園
    • 23/04/08 15:28:26

    市の法理相談みたいなところに行ってみたら?
    姉夫が勝手に名義変えたって事?
    なんかそのうち事件起こしそうで怖いね…
    土地が両親名義なら敷地内に小さい平屋でいいから別宅建てれない?それなら文句言われないよね?

    • 1
    • 8
    • 大阪城公園
    • 23/04/08 15:28:00

    色々設定がおかしい

    • 19
    • 23/04/08 15:26:51

    姉の保険で家のローンがチャラ。それを遺産として夫が相続したなら出て行けとは言えないよね。。

    • 3
    • 6
    • 清水公園
    • 23/04/08 15:26:33

    土地の名義が両親なら、そのままにしておけばいいんじゃない?
    家屋は古くなれば価値がなくなっていくんだし。

    • 6
    • 5
    • 西部公園
    • 23/04/08 15:26:23

    法的にはおかしくないですよ
    名変するならきちんと、相続の件を
    行政書士にしてもらいましょう。
    面倒みるみないは、関係ないので。

    • 8
    • 23/04/08 15:26:22

    土地は両親。建物は姉の夫。
    どうして、そんな事になっなの?

    • 11
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ