障害児学級の遠足で

  • なんでも
  • Eudb8xv7fx
  • 23/04/08 06:59:27

障害児学級に子供が在籍している親限定で教えてください。
学校の障害児学級の遠足で電車やバスなどで出かける時、指示がない場合運賃はICカード?現金で切符購入?
集合場所が学校ではなく駅の場合、家から近いとか慣れている場合ひとりで行かせる?親が見送りがてらついてく?
弁当は本人がこれ食べたいと言う場合、その品を手作りですか?それともコンビニで買ってく?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 新境川堤・百十郎桜
    • PE95q16MbI
    • 23/04/08 07:17:02

    学校からのお知らせには何も書いていないんですか?何も書いていないなら集合場所まで連れて行くのか、自力で行かせるのかだけは決めて、先生に話すかな。

    • 2
    • 3
    • 西部公園
    • qzDXq/Ze7o
    • 23/04/08 07:13:11

    療育手帳持ってる?
    バス移動だったら療育手帳ありで障害者割引があるバスカード作れるよ

    息子が支援学校に入学した時作ってみんな使ってたよ

    • 1
    • 2
    • 真人公園
    • vqtHZuAQmK
    • 23/04/08 07:12:29

    学校で行く遠足でバス使う場合は後日まとめて徴収じゃないの?
    市からの補助で無料の場合もあるし

    • 0
    • 1
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • V+krT742eJ
    • 23/04/08 07:10:21

    支払い方はここで聞いてどうするの??
    見送りも自分の子供を見て判断しなよ。
    弁当は子供が食べたいもの入れればいいんじゃないの??

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ