心療内科

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/04/05 19:40:15

嫌な事があって以来ここ一ヶ月程家事をするのも億劫になり一日ほぼ横になった状態です。これではダメだと思いきって心療内科を予約しました。心療内科に行ったことないのですが、プライベートな事を詳しく話さないといけないのでしょうか?聞かれるのですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/05 23:23:03

    >>9
    悩みを聞いて欲しいわけではなく、以前知人が鬱っぽくなった時に受診して処方された薬を飲んだらやる気がすごく出たと聞いたのを思い出したので。予約したところは心療内科・精神科です。

    • 0
    • 9
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/05 21:41:01

    心療内科って具体的にストレスが体にあらわれる症状を扱う科だから、鬱っぽいとかなら精神科がいいと思いますよ。予診である程度聞かれるけれど、言いたくないことは言わなくて良い。悩みを聞いて貰いたいなら精神科のカウンセラーさんに時間をとって貰うといいかも。

    • 0
    • 23/04/05 21:40:17

    最初は限界で泣きながらいろいろ聞かれるままに話したなあ

    今は言うこと選んでる
    気分屋であんまりいい先生じゃないけど近いから行ってる
    薬は合うし

    • 0
    • 23/04/05 21:37:14

    家族構成・生い立ち・学歴・職種・自分の性格とかいろんなこと聞かれるよ。話さないと原因がわからないから、話さないと意味がないと思う。

    • 1
    • 23/04/05 21:36:05

    皆さんありがとうございます。初めてなのでどんな感じか心配でした。いきなり知らない先生に詳しく話すのも嫌だなぁと。とりあえず頑張って行ってきます。

    • 0
    • 5
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/05 20:28:10

    話せるところだけでいいと思うけど全く話さないと原因わからなくない?
    薬だって合わないの出る可能性高くなるよ。
    病院にいくときは熱が出たとか、どこどこが痛いとか症状伝えるじゃない。
    そういう感じでわかる範囲のは伝えた方がいいよ。

    • 2
    • 4
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/05 20:06:18

    原因とか思い当たるフシとかいつからとかそういうの聞かれると思うけど、言いたくなかったら具体的に言わずに、うつ気味とか気分の上がり下がりがあるとか、1日寝たきりになるとか言えばいいと思うよ。
    それか、うまく言えそうになかったら紙に予め箇条書きに書いておいて渡すとか。

    その内言えるようになってきたらポロポロ言ってもいいと思うよ。

    • 2
    • 3
    • 鶴山公園
    • 23/04/05 19:45:17

    大まかには聞かれるお思う。言うの嫌なの?
    言いたく無いことは、そう言えばいいと思うよ。
    医師は話から原因と思われることを聞いておきたいから聞くけど、それに答えないから薬の種類決められないとかではないから。

    • 1
    • 2
    • 牧野公園
    • 23/04/05 19:41:37

    私が心療内科件精神科に通った時は、職場で起きたことを泣きながら話しました。というか、勝手に涙が出た状態です。

    • 1
    • 23/04/05 19:41:34

    まあ、書いたり聞かれたりするでしょうね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ