未だにPTA強制加入なんだね

  • なんでも
  • あーさーくーらー!!
  • 23/04/04 16:26:42

中学校の入学式の後に、そのまま体育館でPTA入会式。
入学式が終わったら子供達だけ退席して保護者はそのまま着席して待っててくださいって。

ここ3年間、コロナで役員選出しなかったけど学校生活成り立ってたし、これを機になくなるのかと思いきや、また復活するんだね。
いつまでこんなこと続けるんだろう?
中学校の役員って必要だと思う?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/05 23:59:15

    金払うから業者にやって欲しい

    • 2
    • 23
    • 高遠城址公園
    • 23/04/05 23:57:31

    同じ流れだよ。入学式憂うつ。

    • 3
    • 23/04/05 23:06:33

    >>16
    PTA会費だけ引かれてるのは、PTAの集まりや保護者に対して担当分けがなくなっただけで本来かかる負担は減ってるわけじゃないからじゃない?
    会費は経費とか払ってるし、保護者に負担がない分外部委託料もあるかもね。

    • 0
    • 23/04/05 22:50:58

    高校もそうだよ。高校は3年間ずっとだと思うから、もっと大変だと思う。中学は学校よってはすごく大変な学校も知ってる。部活とか全国とかにいくような強いといろいろと大変らしい。

    • 0
    • 23/04/05 22:49:27

    うちも同じ状況。
    入会任意のはずなのに、全員集まる入学式の場で決めさせるってのが嫌だよねー。

    • 1
    • 19
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/04 17:58:22

    入学式後に保護者だけ残って役員決め。みんな低学年のうちに済ませたいから大人気。高校も役員あるよ。近所だとロックオンされるよ。

    • 0
    • 18
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/04 17:57:01

    >>16
    会費は学校の備品に使われてるんだろうね。教師が横領するって話しもあるし、監視する人は必要だと思う。

    • 0
    • 23/04/04 17:55:00

    うち、任意だわ。
    どちらにしても加入するけどね。

    • 2
    • 23/04/04 17:53:52

    うちはないんだって。
    PTAはないですって言われただけ。
    なのに、PTA会費だけ勝手にひかれてる謎。

    • 0
    • 23/04/04 17:52:32

    >>1
    こわい。村社会のホラー系漫画によくありそうな展開w

    • 0
    • 23/04/04 17:50:41

    入る選択肢しかないから、入るけどさ。高校でもあるんだよ。3年分決めちゃうから、くじ引きまでもつれる。

    • 0
    • 13
    • 大阪城公園
    • 23/04/04 17:47:33

    そりゃそうだよ。面倒臭いけど仕方ない。

    • 0
    • 12
    • 泉自然公園
    • 23/04/04 17:35:52

    うちの中学も加入届あるんだけど、加入届に【加入】【未加入】って選択肢が無くて、加入届を入学式に提出してください。って書いてあって、え?これ強制じゃん!って思った。まぁ、入らないけどね。
    一番上の時も同じで、加入しないから未提出にしたら、入学式の後の役員決めの時にわざわざみんなの前で『未加入者がいます!未加入者は協力してください。』って言ってた。
    はぁ?任意だろ。っと思ってシカトしてたけどね。

    • 1
    • 11
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/04 17:12:48

    >>7
    中学校のPTAが何をしているのか、確かに知らないですね...。
    必要だから復活するのか、
    でももう役員はやりたくないですね。
    同じクラスのもう1人の代表委員が全く仕事しない、名ばかり役員だったため、毎回1人で役員会にも行き、2人分の仕事を1人でこなし、6年生の役員の方からもう1人の役員いつも来ないねと嫌味を言われ、大変だった思い出しかありません汗

    • 0
    • 10
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/04 17:01:17

    >>9
    やはり何処も同じような状況なんですね!

    • 2
    • 23/04/04 16:58:27

    >>1さんと同じでうちも体育館閉じ込められて役員決め。高校は教室に閉じ込められた。あれで強制じゃないってよく言えるよね、退会するシステムも汚い。退会なんてしたら後ろ指さされるからしたくても出来ない人多いのに最初から選択肢を与えず退会させるって理不尽ー!

    • 1
    • 8
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/04 16:56:21

    いらない。勝手に会費取られて(中学は引き落としの中に紛れ込んでた)年度末にノートとか消しゴム配られてるだけ。無くても絶対問題ない

    • 3
    • 7
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/04 16:55:32

    何をしているか?
    1年間学校や地域と混ざりながら何をPTAがどんな活動しているのか、よくよくよくよく観察してごらん?
    ここで聞いても地域によってかなりの差があるし、内容も違うし。
    あなたの所のPTAが何をしているのか、きちんと調べてごらん?

    • 2
    • 6
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/04 16:53:57

    >>4
    帰る人いるなら私も帰りたいな。
    勝手に席立ってもいいのかなー。
    小学校の時もやってない保護者大勢いるからその方々にやっていただきたい!

    • 0
    • 5
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/04 16:50:39

    >>2
    え、いいなー。
    コロナ流行り出す前年の小3の時に役員やったんだけど、パートとはいえ仕事しながら平日午前中に時間作らなきゃいけないの大変だったよ。
    でも6年間で1回はやらなきゃいけないルールだからやっておこうかなと思ってやったら翌年から3年間はコロナで役員選出なし笑
    学年3分の2の保護者は役員やらずに卒業したよー

    • 2
    • 4
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/04 16:50:21

    うちも娘の中学校の入学式のあとにあったわ。

    でも、私含め出来ない親は帰っていったわ。

    • 0
    • 3
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/04 16:44:24

    >>1
    嫌だね、そういうの。
    連絡網ってまだあるの?
    入学式終わったらそのまま帰りたいわー。
    役員できますか?の書類も入学受付でもらって帰ってきた。
    同じ小学校から80人くらい同じ中学校に入学するんだけど、コロナ前に3年生の時に役員やったからもうやらなくていいよね?

    • 1
    • 23/04/04 16:43:30

    同じ市内の中学でPTAなくなったところあって、羨ましい。何で強制なんだろ

    • 0
    • 1
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/04 16:38:50

    すごい手を使ってくるよ。正装した人を体育館に閉じ込めてさ。学校から名簿を強制的に入手して、誰がどこに居るか把握できる様にするし。いきなり知らない人が家に来て連絡網を渡されたりもあったわ。そいつがまた無愛想で変な圧かけてくるし。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ