実母との関わり方について

  • 旦那・家族
  • たなかかなた
  • 23/04/04 09:09:08

実母から、小さい頃から仕事の愚痴を聞かされて育ってきました。
嫌なら辞めたらいいんじゃない?というと、子供達にお金がかかるから辞められない。あぁ大変、あぁ辛い。との返答。次第に私がいるからお母さんは大変なんだ、私なんて産まなきゃ良かったのにと思うようになりました。

高校生になるとバイトして、定期代と携帯代を自分で払っていました。お小遣いはなし。専門学生の時は研修旅行の代金もバイト代から。奨学金も借りたし(入学一時金なのでそんな高額ではないですが)、免許取得も自分で。飼っていた犬(今は亡くなりました)の病院代の領収書も渡されたので、計算して返す予定。

孫(私の子供)にはすごく良くしてくれて、まだ小さいけれどお小遣いやお菓子をくれたり、服を買ってくれたり。私にもおかずを買ってくれたりたまに服を買ってくれたり、優しい母でもある。別にネグレクトされてた訳でもないし、愛情もって育ててくれたと思う。私は母を好きかわからない。でも邪険にしたくない。

実父は口下手で不器用で頑固。悪い人でも無いけど、頼れる父でもない。何かを相談しようとは思わない。でも私のことをとても愛してくれてるのはわかる。私も父は好き。
でも自分で何から何までできる人ではない。車も運転できないし。本当に仕事だけの人。家の事はまったくできない、やらない、やる気もない。

最近父が病に伏せった。母はおかしくなった。
元々メンタルが不安定ではあったけど。早く死んだ母親に迎えにきて欲しい、もう会いに来なくていい、もう連絡して来ないで、家出するから、誰も私のことなんてどうでもいいんだね、全部ひとりでやらなきゃ、誰も何もしてくれない。
たくさんラインしてくる。電話してきては泣いてる。

私には兄がいて、同居してるけど、兄も母には疲れてる。
病院の手続きとか、保険とか、一緒になってやるんだけど、それもなかったことにされちゃう。全部私は1人でやって大変なんだって。
地域包括とかに話聞いてもらってもいいんじゃない?と言ったら、こんなの要らないって言われた。何を提案されてもでもでもだってで全否定。

私も産後うつになってから、メンタルが不安定なところがあるから、ずっと聴いていられない。そもそも聴いても何か提案してもずっと私は大変、私は辛い、早くお迎えが来て欲しいって言うし。でも母から電話が来ると父に何かあったのか!?って気になって出てしまう。でも電話がなると心臓が跳ねる、またかってなる。怖い。

母親だし、良いところもあるし、でも私もしんどい。娘だから何言ってもいいの?そんな話聞かせるために産んだの?なんだろ、母親との距離感や対応の仕方がわかんない。
車で30分の距離に住んでる。ちなみに兄嫁と母親は冷戦状態。会話なし。同じ家に住んでるだけで何かしてくれる訳でもない。ここの関係性改善はもう不可能。
読んでくれてありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 岡城公園
    • 23/04/04 11:34:17

    放置

    • 0
    • 4
    • 松崎公園
    • 23/04/04 11:30:01

    老人性うつ病のような気がする。
    なんとかして心療内科に行ってもらった方がいいと思う。

    • 0
    • 3
    • 鶴岡公園
    • 23/04/04 11:23:53

    娘だからって甘えられても困るよね。

    うちの母親は外面が良くて、悪口も愚痴も言わない笑顔のきれいな良い人だと近所では言われている。
    実際は家の中では別人でヒステリー。
    祖母の悪口、父の悪口、近所の人の悪口、仕事の愚痴をずっと子供に聞かせてきた。
    ずっと悪口愚痴ばかり聞かされて、母がいかに可哀想か、努力しているか、素晴らしい人間か、叩き込まれてきた。

    そして子供が大人になったある日のこと、私の悪口を遠方に暮らす姉に電話で言っているのを聞いてしまって、突然なんだけど限界が来た。

    良い事がなにもないから、なるべく会わないようにしてるよ。
    母娘でも別人間なんだから気が合わないこともあると割り切ってる。

    • 1
    • 2
    • 琴弾公園
    • 23/04/04 10:37:52

    だいたいだけど私も似たような環境で育ってきたよ。うちは現状父は元気だけど母はなぜか泣きながら電話してくる。要は自分の思い通りに生きれないからなんだけど。娘だったら許してくれるだろう、と甘えてるからなんだろうけど私はもう無理。だから縁切るタイミングを狙ってる。

    • 1
    • 1
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/04 10:19:16

    終了

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ