【多様性】LGBTQの次は動物との結婚…スペインでは条件付きで獣姦が合法化

  • ニュース全般
  • 千秋公園
  • 23/04/01 18:23:21

LGBTQの次は「動物との結婚」。多様性の尊重を掲げる世界経済フォーラムの狙い

2023年3月20日

昆虫食を提唱している世界経済フォーラムですが、LGBTQの次は「動物との結婚を認めよう」とまで言い始めています。それこそ、「多様性の尊重」につながるとのこと。「まさか」と思われるかも知れませんが、すでにいくつかの国では「人と動物の結婚」を認める法律が制定されています。その代表例がスペインです。(略)

■LGBTQの次は「動物との結婚」?

確かに、環境やエネルギー問題から感染症や戦争まで世界的な課題を議論し、その解決に向けての方向性を示す役割は評価される面もあります。

とはいえ、中には常軌を逸していると思えるような政策提案もあり、気になるところです。

例えば、LGBTQの次は「動物との結婚を認めよう」とまで言い始めています。

それこそ、「多様性の尊重」につながるとのこと。

「まさか」と思われるかも知れませんが、すでにいくつかの国では「人と動物の結婚」を認める法律が制定されています。

その代表例がスペインです。

■「動物との結婚」を認めるスペインの事例

というのも、スペインのサンチェス首相はWEFの有力メンバーに他なりません。

彼の采配の下、スペイン政府は動物福祉法を新たに制定し、人が動物を傷つけない限りにおいて性的関係を持つことを法的に認めることになりました。

「そんなことあり得ない」と思われるかも知れませんが、人類の歴史を紐解けば、人が動物と交わったり、結婚に至るという例はいくらでも存在しています。

ローマ帝国の時代に遡れば、カリグラ皇帝の動物愛は有名で、最もお気に入りの愛馬インシタツスと結婚式を挙げる準備をしていたほどです。

残念ながら、愛馬との華燭の典を開く直前に皇帝は暗殺されてしまいました。

最近ではスペインに端を発した動物との結婚承認を求める運動はドイツやフランスにも拡大しているようです。

こうした運動の参加者によれば「動物と信頼関係を築くことは、人間よりはるかに楽だ」とのこと。

ぶっちゃけ、人間も動物ですから、動物同士の意思の疎通が信頼、そして愛情関係に発展することは想像できますが、それでも性的関係や結婚に至るというのは正常とは思えません。

https://www.mag2.com/p/money/1294106


写真…飼い犬のラブラドールと結婚した男性(オーストラリア/2010年)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 6
    • 岡城公園
    • 23/04/01 18:36:07

    わんちゃんが可哀想。

    • 19
    • 5
    • 大法師公園
    • 23/04/01 18:34:21

    もうロリコンも合法化でいいよ。
    判断力が無いって意味では動物だって判断力ないでしょ。

    • 3
    • 4
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/01 18:32:10

    超きもいわ

    • 10
    • 3
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/01 18:30:54

    動物の方は何も思ってないだろうに何をやってるんだって感じ…前にインドのストリートチルドレンの話題で、女とできないからヤギを数人で飼ってやってるとか言ってて、あそこが肥大してパンパンになってて痛いからかメーメーずっと鳴いてたわ。

    • 5
    • 23/04/01 18:28:26

    新型コロナとかサル痘みたいな未知の病気が流行りそう

    • 15
    • 23/04/01 18:24:42

    これは気持ち悪い

    • 10
1件~6件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ